研究課題/領域番号 |
20K07364
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49010:病態医化学関連
|
研究機関 | 神戸学院大学 |
研究代表者 |
鈴木 大介 神戸学院大学, 栄養学部, 講師 (10439698)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | TP63 (Trp63) / 外胚葉異形成症候群 / 幹細胞 / 上皮細胞 / 増殖 / リン酸化 / 分化 / TP63 / 上皮幹細胞 |
研究開始時の研究の概要 |
臨床像に様々なタイプがある外胚葉異形成症候群は、不均一な遺伝性疾患群である。これまでに研究代表者らは、この疾患の亜型AECが転写因子p63のC末端領域 (Cα) における機能異常を原因とし、その表現型は上皮幹細胞の増殖能低下に起因することを明らかにしてきた。しかし、Cαを介するその分子的実体は未だ未解明である。そこで本研究において、Cαに含まれるタンパク質結合モチーフに注目し、このモチーフに結合するタンパク質の同定を試みる。そして、その結合タンパク質によるp63分子に対する調節機構の特定を目指す。
|
研究成果の概要 |
先天性希少疾患「外胚葉異形成症候群」の一部の亜型では、その病態が転写因子p63の機能異常に起因することが知られている。しかし、その機能を制御する分子機構は明らかとなっていない。本研究では、p63の機能調節に関わると考えられるp63タンパク質のリン酸化制御機構の解明に取り組み、プロテオーム解析によりp63に結合しキナーゼ活性を示すタンパク質の同定に成功した。p63陽性上皮幹細胞の中でこのタンパク質の機能を低下させると、細胞増殖が低下しコロニー形成が抑制されたことから、上皮幹細胞において本キナーゼがp63によるcell cycle制御を調節し、増殖能力維持に寄与することが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で得られた成果は、幹細胞のcell cycleを調節する技術開発に繋がる点で大きな意義をもち、上記疾患の根治的治療法の開発をはじめ、幹細胞による組織修復を促す再生医療、そして老化組織の新陳代謝を促す抗加齢医療の技術発展につながることが期待される。
|