• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

侵襲性カンジダ症原因菌の強酸(胃酸)耐性を担う新規遺伝子群の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K07494
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49050:細菌学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

高橋 梓  千葉大学, 真菌医学研究センター, 技術職員 (20607949)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード酸耐性 / Candida glabrata / 強酸耐性
研究開始時の研究の概要

RIM101経路はパン酵母およびCandida albicansにおいて、アルカリ条件に応答して転写因子Rim101タンパクを限定分解し活性化する経路として知られているが、RIM101欠損株のRNA-seqの結果から、C. glabrataにおいてRIM101経路上に位置し、強酸耐性を制御する遺伝子群は、アルカリ耐性と一部異なることを示した(図3)。そこで本研究では、これらの遺伝子群がどのようなカスケードにのっとり、どのような機能をもって強酸耐性を担っているのか?について詳細な解析を行う。本研究によりC. glabrataの酸耐性機構の概要が明らかとなり、抗真菌薬の開発等への応用が期待される。

研究成果の概要

Candida glabrataの特性である強酸耐性機構に、これまでアルカリ耐性にのみ関与するとされてきたRim101が関与することを初めて示し、その詳細な機構について検討を行った。欠損株ライブラリーのスクリーニングおよびRIM101欠損株におけるRNAseqの結果より、Rim101pの上流に位置すると同定された遺伝子の欠損株を用いて解析を行った。Rim101タンパクにタグをつけて発現し、ウエスタンブロッティングを行う手法は、発現量の問題により解決が難しかったが一部について結果が得られ、これまでに報告されていなかった強酸耐性遺伝子を検出できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

パン酵母S. cerevisiaeにおいて、アルカリ耐性に関する代表的な遺伝子としてRIM101が報告されており、C. albicansではRIM101が病原性に関わることも明らかとなっているが、C. glabrataにおけるRIM101経路に関する研究は例がなかった。菌種によってRIM101経路に関わる遺伝子層に大きなバリエーションがあり、C. glabrataにおいてRIM101経路に関わる遺伝子、またRIM101に制御される遺伝子を明らかにすることにより、抗真菌薬に対する耐性菌が出現しやすいC. glabrataへの対処の幅が大きく広がることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] In Candida glabrata, ERMES Component GEM1 Controls Mitochondrial Morphology, mtROS, and Drug Efflux Pump Expression, Resulting in Azole Susceptibility2023

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Michiyo、Nakano Keiko、Takahashi-Nakaguchi Azusa、Sasamoto Kaname、Yamaguchi Masashi、Teixeira Miguel Cacho、Chibana Hiroji
    • 雑誌名

      Journal of Fungi

      巻: 9 号: 2 ページ: 240-240

    • DOI

      10.3390/jof9020240

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ultrastructural examination of mouse kidney glomerular capillary loop by sandwich freezing and freeze-substitution2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Masashi、Takahashi-Nakaguchi Azusa、Uematsu Katsuyuki、Yamada Hiroyuki、Sato-Okamoto Michiyo、Chibana Hiroji
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 71 号: 5 ページ: 289-296

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfac031

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Erg25 Controls Host-Cholesterol Uptake Mediated by Aus1p-Associated Sterol-Rich Membrane Domains in Candida glabrata2022

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Michiyo、Takahashi-Nakaguchi Azusa、Tejima Kengo、Sasamoto Kaname、Yamaguchi Masashi、Aoyama Toshihiro、Nagi Minoru、Tanabe Kohichi、Miyazaki Yoshitsugu、Nakayama Hironobu、Sasakawa Chihiro、Kajiwara Susumu、Brown Alistair J. P.、Teixeira Miguel C.、Chibana Hiroji
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 10 ページ: 1-19

    • DOI

      10.3389/fcell.2022.820675

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiple genome analysis of Candida glabrata clinical isolates renders new insights into genetic diversity and drug resistance determinants2022

    • 著者名/発表者名
      Pais Pedro、Galocha M?nica、Takahashi-Nakaguchi Azusa、Chibana Hiroji、Teixeira Miguel C.
    • 雑誌名

      Microbial Cell

      巻: 9 号: 11 ページ: 174-189

    • DOI

      10.15698/mic2022.11.786

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of CgTpo4 in Polyamine and Antimicrobial Peptide Resistance: Determining Virulence in Candida glabrata2021

    • 著者名/発表者名
      Cavalheiro Mafalda、Romo Daniela、Santos Rui、Mil-Homens Dalila、Pais Pedro、Costa Catarina、Galocha Monica、Pereira Diana、Takahashi-Nakaguchi Azusa、Chibana Hiroji、Fialho Arsenio M.、Teixeira Miguel C.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 3 ページ: 1376-1376

    • DOI

      10.3390/ijms22031376

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] From the first touch to biofilm establishment by the human pathogen Candida glabrata: a genome-wide to nanoscale view2021

    • 著者名/発表者名
      Cavalheiro Mafalda、Pereira Diana、Formosa-Dague C?cile、Leit?o Carolina、Pais Pedro、Ndlovu Easter、Viana Romeu、Pimenta Andreia I.、Santos Rui、Takahashi-Nakaguchi Azusa、Okamoto Michiyo、Ola Mihaela、Chibana Hiroji、Fialho Ars?nio M.、Butler Geraldine、Dague Etienne、Teixeira Miguel C.
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 02412-7

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02412-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rapid Freezing using Sandwich Freezing Device for Good Ultrastructural Preservation of Biological Specimens in Electron Microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Masashi、Takahashi-Nakaguchi Azusa、Uematsu Katsuyuki、Taguchi Masaki、Sato-Okamoto Michiyo、Chibana Hiroji
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 173 号: 173 ページ: 62431-62431

    • DOI

      10.3791/62431

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Phenotypic and Molecular Biological Analysis of Polymycovirus AfuPmV-1M From Aspergillus fumigatus: Reduced Fungal Virulence in a Mouse Infection Model2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi-Nakaguchi A, Shishido E, Yahara M, Urayama M, Ninomiya A, Chiba Y, Sakai K, Hagiwara D, Chibana H, Moriyama H, Gonoi T
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 11 ページ: 1-17

    • DOI

      10.3389/fmicb.2020.607795

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sandwich freezing device for rapid freezing of viruses, bacteria, yeast, cultured cells and animal and human tissues in electron microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Masashi、Taguchi Masaki、Uematsu Katsuyuki、Takahashi-Nakaguchi Azusa、Sato-Okamoto Michiyo、Chibana Hiroji
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 70 号: 2 ページ: 215-223

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfaa049

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of an intrinsic mycovirus associated with reduced virulence of the human pathogenic fungus Aspergillus fumigatus.2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi-Nakaguchi A., Shishido E., Yahara M., Urayama SI., Sakai K., Chibana H., Kamei K., Moriyama H., Gonoi T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 10 ページ: 1-22

    • DOI

      10.3389/fmicb.2019.03045

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Screening the Drug:H+ Antiporter Family for a Role in Biofilm Formation in Candida glabrata2020

    • 著者名/発表者名
      Santos Rui、Cavalheiro Mafalda、Costa Catarina、Takahashi-Nakaguchi Azusa、Okamoto Michiyo、Chibana Hiroji、Teixeira Miguel C.
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      巻: 10 ページ: 00029-00029

    • DOI

      10.3389/fcimb.2020.00029

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Genome-wide functional analysis of pathogenetic yeast, Candida glabrata in dissemination from the murine gastrointestinal tract2023

    • 著者名/発表者名
      Azusa Takahashi-Nakaguchi, Kaname Sasamoto, Keiko Nakano, Michiyo Sato-Okamoto, and Hiroji Chibana
    • 学会等名
      The 9th Global Network Forum on Infection and Immunity
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 真菌の病原性を抑制するマイコウイルス2021

    • 著者名/発表者名
      高橋梓
    • 学会等名
      細菌学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi