• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動態制御シグナルRap1によるNKT細胞の産生の時空間的制御

研究課題

研究課題/領域番号 20K07554
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49070:免疫学関連
研究機関関西医科大学

研究代表者

植田 祥啓  関西医科大学, 医学部, 講師 (90533208)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードRap1 / 胸腺 / NKT / インテグリン / 細胞極性 / NKT細胞
研究開始時の研究の概要

NKT細胞は多くの人間で共通のT細胞受容体によりCD1dに提示された脂質を認識する自然T細胞で脾臓・肝臓・肺や腸組織に常在して、組織の炎症反応やがん免疫を制御していると考えられている。本研究では、NKT細胞の分化および活性化におけるリンパ球の接着と移動を調節する分子Rap1の欠損の影響を検討することで、Rap1によるNKT細胞の分化や活性化における接着・動態制御ポイントが明らかする。これにより、NKT細胞応答を制御する炎症やがんの新規の分子標的薬の開発が期待される。このようなNKTを標的とした治療薬は、TCR多様性が少なく多くの患者で共通である利点があり、効率性かつ有用性が期待される。

研究成果の概要

インバリアントNKT(iNKT)細胞は脂質を認識するT細胞でがん免疫を調節する。この研究では、ノックアウトマウスモデルを用いて動態制御分子Rap1欠損マウスにおける胸腺のiNKT細胞産生を解析した。Rap1欠損によりNKT細胞が低下した。また、Rap1欠損マウスを免疫してNKT細胞のサイトカイン産生を検討すると、Rap1欠損NKT細胞ではサイトカイン産生がほとんど見られなかった。よってRap1シグナルが、胸腺のNKT細胞産生と末梢のNKT細胞活性化に重要な役割を持つことが明らかとなった。以上よりRap1の新たな機能が明らかとなり、NKT細胞を標的とした創薬に応用される可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

NKT細胞は多くの人間で共通のT細胞受容体によりCD1dに提示された脂質を認識する自然T細胞で脾臓・肝臓・肺や腸組織に常在して、組織の炎症反応やがん免疫を制御していると考えられている。本研究により、接着動態シグナル分子であるRap1が胸腺におけるNKT細胞の分化や末梢における活性化を調節することが明らかになった。これにより、NKT細胞応答を制御する炎症やがんの新規の分子標的薬の開発が期待される。このようなNKTを標的とした治療薬は、TCR多様性が少なく多くの患者で共通である利点があり、効率性かつ有用性が期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] LFA1 Activation: Insights from a Single-Molecule Approach2022

    • 著者名/発表者名
      Kondo Naoyuki、Ueda Yoshihiro、Kinashi Tatsuo
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 11 号: 11 ページ: 1751-1751

    • DOI

      10.3390/cells11111751

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kindlin-3 disrupts an intersubunit association in the integrin LFA1 to trigger positive feedback activation by Rap1 and talin1,2021

    • 著者名/発表者名
      Kondo N, Ueda Y, Kinashi T.
    • 雑誌名

      Sci Signal.

      巻: Vol 14, Issue 686. 号: 686

    • DOI

      10.1126/scisignal.abf2184

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MST1/2 Balance Immune Activation and Tolerance by Orchestrating Adhesion, Transcription, and Organelle Dynamics in Lymphocytes2020

    • 著者名/発表者名
      Ueda Yoshihiro、Kondo Naoyuki、Kinashi Tatsuo
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 11 ページ: 733-733

    • DOI

      10.3389/fimmu.2020.00733

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Rap1 facilitates cell polarization via RhoA signaling in T cells2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ueda, K. Higasa, Y. Kamioka, N. Kondo, S. Horitani, Y. Ikeda, T. Fukuhara, Y. Fukui, T. Kinashi
    • 学会等名
      The 51st Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology, 2022.12, Kumamoto
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distinct binding properties of integrin adaptors talin1 and kindlin-3 to LFA1 and α4 integrins modulate adhesive responses in static and shear-flow2022

    • 著者名/発表者名
      N. Kondo, Y. Kamioka, Y. Ikeda, Y. Ueda, T. Kinashi
    • 学会等名
      The 51st Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology, 2022.12, Kumamoto
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Subsecond Rap1 activation by outside-in signaling of LFA1/ICAM1 interactions strengthens L-selectin mediated rolling of T cells2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamioka, Y. Ueda, N. Kondo, Y. Ikeda, T. Kinashi
    • 学会等名
      The 51st Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology, 2022.12, Kumamoto
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The critical role of Rap1GAPs in T cell recirculation and egress from lymph node. (WS01-18-P)2022

    • 著者名/発表者名
      S. Horitani, Y. Ueda, Y. Kamioka, N. Kondo, Y. Ikeda T. Fukuhara, M. Naganuma, T. Kinashi
    • 学会等名
      The 51st Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology, 2022.12, Kumamoto
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rap1 facilitates T cell polarity via spatial regulation of MLC and ARAP12021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ueda, Koichiro Higasa, Yuji Kamioka, Naoyuki Kondo, Tatsuo Kinashi
    • 学会等名
      The 50th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Differential requirement of Rap1 and integrin adaptors for distinct modalities of T cell adhesion under shear flow2021

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kamioka, Yoshihiro Ueda, Naoyuki Kondo, Tatsuo Kinashi
    • 学会等名
      The 50th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Kindlin-3 breaks of integrin LFA-1 inhibitory clasp to promote positive feedback activation of LFA-1 by talin1 and Rap12021

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Kondo, Yoshihiro Ueda, Tatsuo Kinashi
    • 学会等名
      The 50th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Rap1/Talin-1/Kindlin-3を内包する新規ポジティブフィードバック回路によるインテグリン活性化の離散的制御2020

    • 著者名/発表者名
      近藤直幸、植田祥啓、木梨達雄
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会 、2P-0195
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 食品免疫学事典2021

    • 著者名/発表者名
      日本食品免疫学会
    • 総ページ数
      492
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254431261
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi