研究課題/領域番号 |
20K07579
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分50010:腫瘍生物学関連
|
研究機関 | 地方独立行政法人埼玉県立病院機構埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所) |
研究代表者 |
春田 雅之 地方独立行政法人埼玉県立病院機構埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所), 臨床腫瘍研究所, 研究員 (80392190)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 腎芽腫 / 染色体構造異常 / CGH+ SNP array |
研究開始時の研究の概要 |
これまでに、腎芽腫の予後予測分子マーカー探索のため腎芽腫に特化したCGH+ SNP arrayを開発した。このarrayを用い腎芽腫の染色体異常を解析したところ腎芽腫既知原因遺伝子WT1遺伝子(11p13)近傍に共通微小染色体異常領域(11p13-14領域 1.0 Mb)を見出した。申請者はこの領域にWT1遺伝子とは異なる腎芽腫の新規原因遺伝子があると仮説を立て、腎芽腫の新規原因遺伝子の同定および新規原因遺伝子の機能解析を実施し、腎芽腫の新規治療法のための基礎的な知見を得ることを目的に本研究を実施する。
|
研究実績の概要 |
原因遺伝子変異および発現異常の認められない腎芽腫が半分から2/3程度あることが予想されており、我々は日本人腎芽腫の解析から腎芽腫の半分程度でこれら既知原因遺伝子異常が認められないことを明らかにした。これまでに日本人腎芽腫150症例の原因遺伝子・染色体構造異常の解析において、11番染色体短腕(11p)の部分的または短腕レベルの片親性ダイソミーが認められるにもかかわらずWT1遺伝子変異がない症例が多数認められることから、WT1遺伝子が位置する11pに腎芽腫の新規原因遺伝子がある可能性を見出していた。また、腎芽腫の予後予測マーカーとして知られる染色体レベルの異常および11番染色体の構造異常を詳細に解析することが可能なAgilentの8 x 60K カスタムCGH + SNP arrayを昨年に開発した。この系を腎芽腫8症例にて解析したところ、3症例で11番染色体のWT1遺伝子より少しテロメア側に限局した11番染色体異常を同定した。3症例中1症例ではhomoWT1遺伝子欠失が生じていたが、この欠失とは独立した微小homo欠失を11p14領域に同定した。この候補領域にLOHを呈する32症例において新規原因候補3遺伝子についてダイレクトシークエンスによる変異解析を実施したが、アミノ酸コード領域に変異はなかった。新規原因候補3遺伝子について、この領域の欠失がない多数検体にてmRNA発現が低下または消失していた。発現低下または発現消失腎芽腫検体において各遺伝子のプロモーター領域のDNAメチル化は認められず、DNAメチル化とは異なるミカニズムによって各遺伝子の発現が消失、減少している可能性が示唆された。
|