研究課題/領域番号 |
20K07831
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52010:内科学一般関連
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
畠山 修司 自治医科大学, 医学部, 教授 (40463864)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 感染症疫学 / 医療ビッグデータ / 抗微生物薬 / インフルエンザ / HIV感染症 / 感染症 / 総合内科 / 感染疫学 |
研究開始時の研究の概要 |
i)抗菌薬耐性(AMR)対策:抗菌薬の使用病態、患者特性、使用率や不適正使用への影響因子を解析する。NDBでは全国レベルでの解析を、県単位レセプトでは二次医療圏レベルでの細かい要因の解析を行う。 ii) HIV/エイズ医療:HIV感染症に関わる医療需要(関連疾患を含む全医療)の包括解析を行う。日本の将来的な疫学や需要の予測に資するデータをまとめる。 (iii)インフルエンザ対策:大規模レセプトデータを基に、インフルエンザに関わる医療需要(薬剤、検査、合併症、入院、時間外受診、関連総医療費、地域での時空的拡散様式)の包括解析を行う。インフルエンザがわが国の医療負荷に与えるインパクトを広く解析する。
|
研究成果の概要 |
県単位レセプトデータベースおよびナショナルデータベースを用いて高度な医療疫学解析を行うための基盤を確立した。医科の経口抗菌薬の処方回数は、2016年以降、減少傾向にあることを示した。また、歯科領域の抗菌薬の使用の質について、一定の改善が得られていることを示した。新型コロナウイルス感染症の流行以降、コロナ以外の上気道および下気道感染症や急性下痢症が激減したことを示した。インフルエンザ、HIV感染症(肝炎等を含む) 、糖尿病関連感染症の大規模な疫学解析を遂行した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
抗菌薬耐性(AMR)対策2016-2020の効果判定を行い、次の目標指標に向けて取り組むにあたって基礎データとなりえる。歯科領域のデータは限られていたが、データギャップの補完を可能とした。新型コロナウイルス感染症に対する感染対策や行動制限は、様々な医療に一定の(気道感染症に対しては強い)インパクトを与えており、ポストコロナ時代の医療に向けた指標として利用可能である。インフルエンザ、HIV感染症(肝炎等を含む) 、糖尿病関連感染症の大規模疫学の中間解析からは、新規の知見が得られており、発展研究が期待できる。
|