• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規Epo抵抗性因子の探索と分子機序の解明:赤芽球分化・増殖と脂質代謝の関連性

研究課題

研究課題/領域番号 20K07844
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関福井大学

研究代表者

木村 秀樹  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 准教授 (20283187)

研究分担者 丹羽 明  京都大学, iPS細胞研究所, 特定拠点助教 (20546999)
山内 高弘  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (90291377)
鳥居 国雄  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 主任臨床検査技師 (40534045)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード腎性腎血 / エリスロポエチン / 血液透析患者 / アシルカルニチン / 脂肪酸β酸化 / 血清脂質 / 網赤血球数 / 腎性貧血 / エリスロポエチン抵抗性 / 亜鉛 / CPT-1α / アディポネクチン / 赤芽球 / 脂質因子
研究開始時の研究の概要

腎性貧血管理の改善は透析患者の予後を改善し、慢性腎臓病進行と心血管疾患の予防にも繋がるため、新たなエリスロポエチン抵抗性(ERI)因子を検出し、より適切な管理に応用することが重要である。そのため以下を行う。
1)透析患者の血清脂質プロフィール(質量分析),アディポネクチン, リポ蛋白, アシルカルニチンを含めてERIに影響する臨床因子を探索する。
2) 血液細胞株あるいは臍帯血幹細胞由来の赤芽球で、上記の候補脂質因子等の分化・増殖への作用を解析する。
3) 高度のERI患者とEpo不要患者からのiPS細胞を用いて赤芽球を誘導し、個別の幹細胞レベルで脂質因子に対するエリスロポエチン反応性を比較する。

研究成果の概要

安定した透析患者で各種アシルカルニチン(AC:C2-C18)を解析した。TGとC18:1が網赤血球数と独立正相関し,TCとβ酸化促進指標C2/(C16-C18)がエリスロポエチン抵抗性(ERI)と独立負相関した。ERIに対する各種ACの相関係数値とアシル基炭素数との回帰分析では,炭素数の増加に伴い負相関から正相関へ有意に変化した。以上から,脂肪酸β酸化の遅延とERIの増加との関連性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

保存期腎不全・透析患者の腎性貧血にエリスロポエチン(Epo)製剤が汎用され、世界的には7000億、本邦では約1000億の医療費となっている。本研究から、新たなEpo抵抗性の脂質関連マーカーが検出されれば、より適切なEpo製剤の使用法が計画できる。性別、新規の脂質指標を考慮してEpo、カルニチンを使い分け、医療費削減につながる。貧血の改善は、慢性腎臓病進展と心血管疾患発症の予防にも貢献する。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Fanconi syndrome in an elderly patient with membranous nephropathy during treatment with the immunosuppressant mizoribine.2023

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Sho ,Takahashi Naoki ,Nishikawa Yudai ,Yokoi Seiji ,Morita Sayu ,Shimamoto Yuki ,Sakashita Sayumi ,Nishimori Kazuhisa ,Kobayashi Mamiko ,Fukushima Sachiko
    • 雑誌名

      CEN Case Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 32-38

    • DOI

      10.1007/s13730-022-00715-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fenofibrate reduces cisplatin-induced apoptosis by inhibiting the p53/Puma/Caspase-9 pathway and the MAPK/Caspase-8 pathway rather than by promoting autophagy in murine renal proximal tubular cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Kamiyama K, Imamoto T, Takeda I, Masunaga S, Kobayashi M, Mikami D, Takahashi N, Kasuno K, Sugaya T, Iwano M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Rep.

      巻: 30 ページ: 101237-101237

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2022.101237

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Favorable therapeutic efficacy of low‐density lipoprotein apheresis for nephrotic syndrome with impaired renal function2021

    • 著者名/発表者名
      Muso Eri、et. al.
    • 雑誌名

      Therapeutic Apheresis and Dialysis

      巻: 26 号: 1 ページ: 220-228

    • DOI

      10.1111/1744-9987.13694

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PPAR-δactivation reduces cisplatin-induced apoptosis via inhibiting p53/Bax/caspase-3 pathway without modulating autophagy in murine renal proximal tubular cells2021

    • 著者名/発表者名
      Shan J, Kimura H, Yokoi S, Kamiyama K, Imamoto T, Takeda I, Kobayashi M, Mikami D, Takahashi N, Kasuno K, Sugaya T, Iwano M.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 25 号: 6 ページ: 598-607

    • DOI

      10.1007/s10157-021-02039-2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development and evaluation of a novel quenching probe PCR (GENECUBE) assay for rapidly detecting and distinguishing between Chlamydia pneumoniae and Chlamydia psittaci2021

    • 著者名/発表者名
      Hisada K, Hida Y, Kawabata N, Kawashima Y, Soya Y, Shimada A, Iwano M, Kimura H.
    • 雑誌名

      J Microbiol Methods.

      巻: 184 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chronic hypoxia exacerbates diabetic glomerulosclerosis through mesangiolysis and podocyte injury in db/db mice2020

    • 著者名/発表者名
      Naoki Takahashi, Haruyoshi Yoshida, Hideki Kimura, Kazuko Kamiyama, Tomomi Kurose, Hidehiro Sugimoto, Toshio Imura, Seiji Yokoi, Daisuke Mikami, Kenji Kasuno, Hiroyuki Kurosawa, Yoshiaki Hirayama, Hironobu Naiki, Masanori Hara, Masayuki Iwano.
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant

      巻: - 号: 10 ページ: 1678-1688

    • DOI

      10.1093/ndt/gfaa074

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analytical and clinical validation of rapid chemiluminescence enzyme immunoassay for urinary thioredoxin, an oxidative stress-dependent early biomarker of acute kidney injury.2020

    • 著者名/発表者名
      Yokoi S, Kasuno K, Nishimori K, Nishikawa S, Nishikawa Y, Morita S, Kobayashi M, Fukushima S, Mikami D, Takahashi N, Oota Y, Kimura H, Soya Y, Kimata S, Nishimura K, Ono T, Muso E, Yoshida H, Yodoi J, Iwano M.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta.

      巻: 507 ページ: 271-279

    • DOI

      10.1016/j.cca.2020.04.025

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short-chain fatty acid mitigates adenine-induced chronic kidney disease via FFA2 and FFA3 pathways2020

    • 著者名/発表者名
      Mikami Daisuke、Kobayashi Mamiko、Uwada Junsuke、Yazawa Takashi、Kamiyama Kazuko、Nishimori Kazuhisa、Nishikawa Yudai、Nishikawa Sho、Yokoi Seiji、Kimura Hideki、Kimura Ikuo、Taniguchi Takanobu、Iwano Masayuki
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids

      巻: 1865 号: 6 ページ: 158666-158666

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2020.158666

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 血液透析患者における血中アディポネクチン濃度と臨床所見の関連性の検討ー特に性差の観点からー2021

    • 著者名/発表者名
      木戸口周平、乾菜々美 、今本 徹、武田 泉、 鳥居国雄、宮崎良一、岩野正之、木村秀樹
    • 学会等名
      第64回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 血液透析患者における新規造血因子の解析 -特に脂質因子に注目して-2021

    • 著者名/発表者名
      木戸口周平、乾菜々美 、今本 徹、武田 泉、 鳥居国雄、木村秀樹
    • 学会等名
      第39回日本臨床化学会東海・北陸支部総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 血液透析患者における造血動態関連因子の解析 -エリスロポエチン抵抗性を含めて-2021

    • 著者名/発表者名
      木戸口周平、岩村菜々美 、鳥居国雄、橋本儀一、木村秀樹
    • 学会等名
      第68回日本臨床検査医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 血液透析患者におけるアディポネクチンの臨床規定因子解析と生命予後の検討2020

    • 著者名/発表者名
      木戸口 周平 、橋本 儀一 、川田 知恵子 、宮崎 良一 、木村 秀樹
    • 学会等名
      第60回日本臨床化学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 血液透析患者における血中アディポネクチン濃度と生命予後の性差を含めた検討2020

    • 著者名/発表者名
      木戸口 周平 、岩村 菜々美 、鳥居 国雄 、橋本 儀一 、川田 知恵子 、宮崎 良一 、木村 秀樹
    • 学会等名
      第67回日本臨床検査医学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ジクロロ酢酸はcFLIP発現増強と14-3-3蛋白リン酸化抑制を介してシスプラチン腎障害を軽減する2020

    • 著者名/発表者名
      上山 和子 、木戸口 周平 、岩村 菜々美 、橋本 儀一 、竹内 貴洋 、今本 徹 、武田 泉 、増永 慎也 、 岩野 正之、木村 秀樹
    • 学会等名
      第67回日本臨床検査医学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ジクロロ酢酸はcFLIP発現増強と14-3-3蛋白リン酸化抑制を介してcaspase経路を抑制しシスプラチン腎障害を軽減する2020

    • 著者名/発表者名
      上山和子、木村秀樹、今本 徹、武田 泉、竹内貴洋、増永慎也、岩野正之
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 血液透析患者におけるアディポネクチンと心血管疾患発症ならびに生命予後との関連性の解析2020

    • 著者名/発表者名
      木戸口周平、今本 徹1、武田 泉、鳥居国雄、乾 菜々美、岩野正之、宮崎良一、木村秀樹
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi