• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辺縁系優位型加齢性TDP-43脳症(LATE)の臨床画像病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K07922
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

川勝 忍  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00211178)

研究分担者 林 博史  福島県立医科大学, 保健科学部, 教授 (00333956)
國井 泰人  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (00511651)
小林 良太  山形大学, 医学部, 講師 (80643189)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード辺縁系優位型加齢性TDP-43脳症 / TDP-43 / 海馬硬化 / MRI / 嗜銀顆粒性認知症 / 神経病理 / アポリポ蛋白E / LATE / SPECT / アルツハイマー型認知症 / 意味性認知症 / アミロイドPET / 海馬硬化症
研究開始時の研究の概要

MRI上の側頭葉内側部萎縮と海馬硬化の所見を指標として辺縁系優位型加齢性TDP-43脳症(Limbic-predominant age-related TDP-43 encephalopathy:LATE)の症例を収集し、臨床的特徴を神経心理学、画像および髄液バイオマーカーと合わせて多面的に検討するとともに、申請者らが蓄積している病理解剖例における所見との対比を行い、わが国におけるLATEの臨床的意義について明らかにする。

研究成果の概要

辺縁系優位型加齢性TDP-43脳症(LATE)の臨床診断の試みとして、MRI、FLAIR画像での海馬領域の高信号、海馬硬化を指標として頻度や背景因子を検討した。もの忘れ外来連続例で海馬硬化は41%にみられ、米国地域住民コホート剖検研究のLATE病理の頻度に近かった。海馬硬化有り群の特徴は、長い罹病期間、MMSE低値、精神症状が強い、強い側頭葉内側部萎縮、アポリポ蛋白E多型のε4が高頻で、臨床診断は嗜銀顆粒性認知症が多かった。剖検例の検討ではLATE病理の5例中4例に嗜銀顆粒病理も認められた。LATEは嗜銀顆粒性認知症と併存および共通する病態で臨床診断もできるが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

TDP-43は、アミロイド、タウ、αシヌクレインと並んで認知症の原因となる異常蓄積タンパクであり前頭側頭型認知症や筋萎縮性側索硬化症と関係している。最近、病理コホート研究や認知症の病理学的検討からTDP-43加齢性にも蓄積するとされLATEの名称が提唱されたが、その臨床的意義については不明な点が多い。また、臨床的にLATEを診断する方法はなく病理学的な概念だが、本研究ではMRIでの海馬硬化の所見を指標としてLATEが臨床的に診断できる可能性を示した。アルツハイマー型認知症は海馬萎縮が特徴とされるが実は明らかな海馬萎縮例はLATEが関与しており、疾患修飾薬の適応や効果を考える上でも重要である。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 11件)

  • [雑誌論文] In vivo [18F]THK-5351 imaging detected reactive astrogliosis in argyrophilic grain disease with comorbid pathology: A clinicopathological study2023

    • 著者名/発表者名
      Ryota Kobayashi , Tadaho Nakamura, Fumito Naganuma, Ryuichi Harada, Daichi Morioka, Masafumi Kanoto, Shozo Furumoto, Yukitsuka Kudo, Takanobu Kabasawa, Koichi Otani, Mitsuru Futakuchi , Shinobu Kawakatsu, Nobuyuki Okamura
    • 雑誌名

      J Neuropathol Exp Neurol .

      巻: - 号: 5 ページ: 427-437

    • DOI

      10.1093/jnen/nlad018

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Towards improved clinical diagnosis of argyrophilic grain disease using brain imaging.2023

    • 著者名/発表者名
      Kawakatsu S, Kobayashi R
    • 雑誌名

      Journal of Alzheimers Disease

      巻: 93 号: 1 ページ: 389-392

    • DOI

      10.3233/jad-230247

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Limbic‐predominant age‐related TDP‐43 encephalopathy characterised by frontotemporal dementia‐like behavioural symptoms2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Ryota、Kawakatsu Shinobu、Morioka Daichi、Hayashi Hiroshi、Utsunomiya Aya、Kabasawa Takanobu、Otani Koichi
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 23 号: 4 ページ: 574-579

    • DOI

      10.1111/psyg.12828

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dopamine Transporter Imaging for Frontotemporal Lobar Degeneration With Motor Neuron Disease2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Ryota、Kawakatsu Shinobu、Ohba Makoto、Morioka Daichi、Kanoto Masafumi、Otani Koichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 16 ページ: 755211-755211

    • DOI

      10.3389/fnins.2022.755211

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparing Medial Temporal Atrophy Between Early-Onset Semantic Dementia and Early-Onset Alzheimer's Disease Using Voxel-Based Morphometry: A Multicenter MRI Study.2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi R, Hayashi H, Kawakatsu S, Shibuya Y, Morioka D, Ohba M, Yoshioka M, Sakamoto K, Kanoto M, Otani K
    • 雑誌名

      Current Alzheimer research

      巻: 19 号: 7 ページ: 503-510

    • DOI

      10.2174/1567205019666220820145429

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Focal striatal amyloid deposition in Alzheimer's disease caused by <scp> <i>APP</i> </scp> p. <scp>V717I</scp> mutation: Longitudinal positron emission tomography study2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Ryota、Kawakatsu Shinobu、Hayashi Hiroshi、Morioka Daichi、Hara Norikazu、Ikeuchi Takeshi、Otani Koichi
    • 雑誌名

      Geriatrics &amp; Gerontology International

      巻: 22 号: 4 ページ: 360-362

    • DOI

      10.1111/ggi.14361

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinicopathological diversity of semantic dementia: Comparisons of patients with early‐onset versus late‐onset, left‐sided versus right‐sided temporal atrophy, and TDP‐type A versus type C pathology2022

    • 著者名/発表者名
      Kawakatsu Shinobu、Kobayashi Ryota、Morioka Daichi、Hayashi Hiroshi、Utsunomiya Aya、Kabasawa Takanobu、Ohe Rintaro、Futakuchi Mitsuru、Otani Koichi
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 43 号: 1 ページ: 5-26

    • DOI

      10.1111/neup.12859

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 意味性認知症の神経心理と神経病理2022

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍、小林良太、森岡大智、大谷浩一
    • 雑誌名

      神経心理学

      巻: 38 ページ: 86-95

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 嗜銀顆粒病(嗜銀顆粒性認知症)の臨床画像病理学的特徴2022

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍、小林良太、森岡大智、渋谷 譲、大谷浩一
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 33 ページ: 883-892

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Clinicopathological heterogeneity of Alzheimer's disease with pure Alzheimer's disease pathology: Cases associated with dementia with Lewy bodies, very early‐onset dementia, and primary progressive aphasia2021

    • 著者名/発表者名
      Kawakatsu Shinobu、Kobayashi Ryota、Hayashi Hiroshi、Morioka Daichi、Utsunomiya Aya、Kabasawa Takanobu、Ohe Rintaro、Otani Koichi
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 41 号: 6 ページ: 427-449

    • DOI

      10.1111/neup.12765

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of the decreases in regional cerebral blood flow in the posterior cingulate cortex, precuneus, and parietal lobe between suspected <scp>non‐Alzheimer</scp> 's disease pathophysiology and Alzheimer's disease2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Hiroshi、Kobayashi Ryota、Kawakatsu Shinobu、Ohba Makoto、Morioka Daichi、Otani Koichi
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 21 号: 5 ページ: 716-721

    • DOI

      10.1111/psyg.12729

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アルツハイマー病病理による文の復唱障害を伴った意味性認知症の1例―神経変性疾患の神経心理を画像診断から振り返る―.2021

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍、小林良太、林 啓、森岡大智、大谷浩一
    • 雑誌名

      神経心理学

      巻: 37 ページ: 201-211

    • NAID

      130008103680

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 神経変性疾患における認知症の疾患単位・概念は今後どうあるべきか。2021

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍、小林良太、森岡大智、大谷浩一.
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 32 ページ: 1078-1086

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 行動症状が優性な若年性認知症の治療と社会的支援-自立支援医療制度の問題点を含めて.2021

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍、小林良太、大谷浩一
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 278 ページ: 1029-1033

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Comparison of Alzheimer’s disease patients and healthy controls in the easy Z-score imaging system with differential image reconstruction methods using SPECT/CT: verification using normal database of our institution2021

    • 著者名/発表者名
      Ohba Makoto、Kobayashi Ryota、Kirii Kazukuni、Fujita Kyosuke、Kanezawa Chika、Hayashi Hiroshi、Kawakatsu Shinobu、Otani Koichi、Kanoto Masafumi、Suzuki Koji
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 35 号: 3 ページ: 307-313

    • DOI

      10.1007/s12149-020-01562-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 左側頭葉型アルツハイマー病の症候学的特徴2020

    • 著者名/発表者名
      小林良太、川勝忍、林博史、大谷浩一
    • 雑誌名

      神経心理学

      巻: 36 号: 3 ページ: 138-147

    • DOI

      10.20584/neuropsychology.17094

    • NAID

      130007924827

    • ISSN
      0911-1085, 2189-9401
    • 年月日
      2020-09-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集 前頭側頭葉変性症の今日的理解 前頭側頭葉変性症概念の歴史的変遷2020

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍、小林 良太、坂本 和貴、大谷 浩一
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 72 号: 6 ページ: 561-573

    • DOI

      10.11477/mf.1416201567

    • ISSN
      1344-8129, 1881-6096
    • 年月日
      2020-06-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Familial dementia with Lewy bodies with VPS13C mutations2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Ryota、Naruse Hiroya、Koyama Shingo、Kawakatsu Shinobu、Hayashi Hiroshi、Ishiura Hiroyuki、Mitsui Jun、Ohta Yasuyuki、Toda Tatsushi、Tsuji Shoji、Otani Koichi
    • 雑誌名

      Parkinsonism & Related Disorders

      巻: 81 ページ: 31-33

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2020.10.008

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of reduced dopamine transporter availability by 123 I‐N‐omega‐fluoropropyl‐2‐beta‐carbomethoxy‐3‐beta (4‐iodophenyl) nortropane single‐photon emission computed tomography in a patient of frontotemporal dementia with motor neuron disease2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Ryota、Hayashi Hiroshi、Kawakatsu Shinobu、Nagasawa Hiroki、Koyama Shingo、Ishizawa Kenichi、Otani Koichi
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 20 号: 5 ページ: 799-801

    • DOI

      10.1111/psyg.12584

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenoconversion from rapid eye movement sleep behaviour disorder to multiple system atrophy is predicted by abnormal dopamine transporter imaging combined with normal 123 I‐metaiodobenzylguanidine myocardial scintigraphy: a case report2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Ryota、Hayashi Hiroshi、Kawakatsu Shinobu、Morioka Daichi、Iseki Chifumi、Ishizawa Kenichi、Otani Koichi
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 17 号: 5 ページ: 807-809

    • DOI

      10.1111/psyg.12543

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 典型的な症候や画像所見をもつ行動障害型前頭側頭型認知症の鑑別診断のポイント2020

    • 著者名/発表者名
      小林良太、川勝忍、林博史、森岡大智、大谷浩一
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 31 ページ: 953-947

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Mimicsの神経病理。ADとADmimics2022

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍
    • 学会等名
      第63回日本神経学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経変性疾患における高次脳機能障害と画像・病理2022

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍
    • 学会等名
      第46回日本高次脳機能障害学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] とらえどころのない大脳皮質症状を病理からとらえなおす」失語症ではじめる変性疾患の臨床病理。2021

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍
    • 学会等名
      第62回日本神経学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウムⅠ神経病理と神経心理 意味性認知症の神経心理と神経病理.2021

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍、小林良太、森岡大智、大谷浩一、坂本和貴.
    • 学会等名
      第45回日本神経心理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム2若年性認知症、前頭側頭型認知症.2021

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍
    • 学会等名
      第26回日本神経精神医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 病理・バイオマーカーを加味した認知症診断について.2021

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍
    • 学会等名
      第29回日本精神科救急学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特別シンポジウム:科学の追究と実践知の涵養 7認知症 認知症の神経心理・画像診断・神経病理2021

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍
    • 学会等名
      第80回日本脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] non-AD tauopathy:嗜銀顆粒性認知症と鑑別すべき疾患.嗜銀顆粒性認知症の臨床診断は可能か?2021

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アルツハイマー病と類縁疾患をみわける、「仮面舞踏会(臨床)の楽屋裏(神経病理)を覗くー臨床の鑑別力を高めるためにー」2020

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍
    • 学会等名
      第61回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症診断に役立つ画像診断の基本2020

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍
    • 学会等名
      第116回日本精神神経学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経変性疾患の神経心理を画像診断から振り返る2020

    • 著者名/発表者名
      川勝 忍
    • 学会等名
      第44回日本神経心理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 嗜銀顆粒病理とレビー病理を伴う limbic-predominant age-related TDP-43 encephalopathy (LATE)の1例2020

    • 著者名/発表者名
      小林良太、川勝 忍、林 洋、森岡大智、大谷浩一
    • 学会等名
      第61回日本神経病理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi