研究課題/領域番号 |
20K08027
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
城戸 輝仁 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (50403837)
|
研究分担者 |
上谷 晃由 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師(病院教員) (00423450)
松田 卓也 愛媛大学, 医学系研究科, 助教 (10837123)
城戸 倫之 愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (20600810)
倉田 聖 愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (40423438)
田邊 裕貴 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教(病院教員) (70836189)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | Dynamic CT Perfusion / Myocardial Ischemia / Myocardial Blood Flow / Computed Tomography / Territory map / wave free period / CT Perfusion / 虚血性心疾患 / Myocaridial Blood Flow / CT perfusion / 狭心症 / Myocaridal Blood Flow / 冠動脈支配領域 / ピクセルトラッキング / 画像再構成技術 / セグメント解析 / 心筋血流評価 / Area Detector CT |
研究開始時の研究の概要 |
近年普及してきた最新CTを活用した低侵襲・低被曝な「One beat CTP」による心筋血流定量評価法の開発と治療適応判定への応用を行う。この技術により被曝低減および造影剤の減量、検査時間短縮、診断能向上が期待される。低侵襲・低被曝で簡便な虚血性心疾患の検査法として開発と早期臨床応用を目指すことで、循環器疾患における個人的・社会的負担の軽減を達成する。
|
研究成果の概要 |
面検出器CTを用いたOne beat Dynamic CT Perfusion撮影により、低侵襲で低被ばくの心筋虚血評価法について検討した。心筋血流評価において最適な末梢心筋血流位相を明らかにし、今後の心筋血流評価において重要な知見を示すことができた。また、非剛体補正技術や動態トラッキング技術の応用と人工知能技術を応用したことにより、これまで困難とされていた心拍動下での血流評価が可能であることが示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本手法では、従来の冠動脈形態評価に加えて、心筋血流機能評価を同時に実施する事が可能となり、被ばく低減、検査のスループット向上、心筋虚血評価の精度向上が可能となる。本邦における循環器疾患による死亡率は悪性新生物に次ぎ第二位となっており、社会生産世代に多い循環器疾患の早期発見に結びつくものと期待される。また、本手法は研究期間中に国内特許を取得できており、産学連携を通じた社会実装にも期待されている。現在は、欧州、米国、中国での国際特許申請も終了しており、国際展開も推進している。
|