研究課題/領域番号 |
20K08213
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
|
研究機関 | 金沢大学 (2023) 東北医科薬科大学 (2020-2022) |
研究代表者 |
生田 和史 金沢大学, 保健学系, 教授 (60512184)
|
研究分担者 |
石岡 賢 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (50305356)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | サイトメガロウイルス / 経胎盤感染 / 先天性感染 / ウイルス / 胎内感染 |
研究開始時の研究の概要 |
妊娠中のサイトメガロウイルス(CMV)初感染は高率に胎児へ先天性サイトメガロウイルス感染を引き起こし、死産・聴覚障害・精神発達遅延などを生じている。しかしCMVの経胎盤感染メカニズムの詳細が明らかにされていないため、ウイルス感染を阻止する方法は開発されていない。母体-胎盤-胎児間の特異な環境下における新たなCMV感染機構の解明により、先天性CMV感染の撲滅を目指す。
|
研究実績の概要 |
サイトメガロウイルス(Cytomegalovirus, CMV)は成人の多くに疾患を起こすことなく感染しているウイルスである。臓器移植に伴う免疫抑制剤の使用時には肺炎や腎機能不全、HIV感染における免疫低下時には網膜炎などの原因となる。 妊娠中の初感染では高率に胎内感染を起こすことが知られている。死産や流産を引き起こす。出生児においても全出産の約0.3%でCMV感染が認められ、そのうち約30%では黄疸、肝脾腫、脳内石灰化や聴覚障害などが認められる。出生時に何らの異常が無くとも、成長に伴って精神発達遅滞や聴覚障害を起こす場合もある。 胎内におけるCMV感染の詳細は不明である。胎盤環境がCMV感染に及ぼす影響を検討し、先天感染の詳細機構を明らかにすることが本研究の目的である。本研究では、胎盤で特異的に高発現するマイクロRNA cluster(C19MC)に着目した。経胎盤感染を起こさないウイルスでは、感染阻止に関与する可能性が報告されている。C19MCを導入した細胞にCMVを感染させ、C19MCの有無による感染効率などの詳細な差異を比較した。 昨年度までに、C19MC導入細胞にCMVを感染させ、C19MCによるウイルス感染亢進を確認した。CMV前初期遺伝子(Immediate Early, IE)発現量やウイルス量はC19MC BAC導入細胞で顕著に増大することを確認した。 本年度はこの事象に関わっている可能性がある宿主側遺伝子の候補を見出した。C19MC導入により発現変動が認められた遺伝子が複数あるなか、100倍以上の変動を認めたものはひとつのみであった。この遺伝子の発現を抑制すると、CMV IE発現が大きく増強することが確認された。胎盤環境におけるCMV特異的なウイルス増殖の可能性が考えられる。
|