• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化器腫瘍三次リンパ組織様構造TLSの構成細胞に基づく予後予測と耐性機序の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K08311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

馬場 英司  九州大学, 医学研究院, 教授 (00315475)

研究分担者 有山 寛  九州大学, 大学病院, 助教 (80713437)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード消化器癌 / 腫瘍免疫 / 三次リンパ組織様構造 / 疲弊T細胞 / 免疫チェックポイント阻害 / 腫瘍微小環境 / イメージングマスサイトメトリー / 腫瘍浸潤リンパ球 / CD4陽性T細胞 / 消化器腫瘍 / 胃癌 / リンパ球
研究開始時の研究の概要

消化器癌組織の中には様々な種類の免疫細胞が入り込んで抗腫瘍免疫を担っています。これらの中には三次リンパ組織様構造(TLS)と呼ばれる、免疫細胞が集まった構造体を形成している場合がありますが、これが抗腫瘍免疫においてどのような機能を果たしているのか、またこの構造体を構成している免疫細胞の種類はどのようなものかなどの詳細は明らかになっていません。本研究ではこのような腫瘍組織に侵入して免疫反応を起こしている細胞群を詳細に解析して、治療効果の予測や新たな治療戦略の開発に役立てることを目的としています。

研究成果の概要

消化器癌細胞の近傍に存在する三次リンパ組織様構造(TLS)は複数の免疫細胞が集簇して構成されているが、腫瘍を制御する上でTLSが果たす機能は、その構成細胞により異なることが予想されていた。本研究ではイメージングマスサイトメトリーの手法を用いて、消化器癌症例のTLSを構成する細胞を同定、そのTLS中の割合を測定し、特定の表現型を示す疲弊前駆CD8陽性T細胞の多寡が免疫療法への反応性と関連することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

消化器癌組織のTLSは腫瘍細胞傷害作用を持つT細胞に加え、B細胞や樹状細胞等の抗原提示細胞により構成されることから、腫瘍特異的Tリンパ球を感作し活性化する機能が示唆されている。腫瘍免疫におけるTLSの機能を解明し、これを標的とした治療開発をする上で、TLS構成細胞の詳細な機能的役割を知ることが重要である。本研究では、様々な疲弊状態を呈する細胞傷害性T細胞のうち、特に疲弊前駆CD8陽性T細胞がTLS中に多い食道癌症例では免疫療法が有効であることを示した事から、免疫療法において重要な免疫細胞集団の解明につながると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Macrophages are primed to transdifferentiate into fibroblasts in malignant ascites and pleural effusions2022

    • 著者名/発表者名
      Ito Mamoru、Nakano Michitaka、Ariyama Hiroshi、Yamaguchi Kyoko、Tanaka Risa、Semba Yuichiro、Sugio Takeshi、Miyawaki Kohta、Kikushige Yoshikane、Mizuno Shinichi、Isobe Taichi、Tanoue Kenro、Taguchi Ryosuke、Ueno Shohei、Kawano Takahito、Murata Masaharu、Baba Eishi、Akashi Koichi
    • 雑誌名

      Cancer Letters

      巻: 532 ページ: 215597-215597

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2022.215597

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discovery and development of trastuzumab deruxtecan and safety management for patients with HER2-positive gastric cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Shitara Kohei、Baba Eishi、Fujitani Kazumasa、Oki Eiji、Fujii Satoshi、Yamaguchi Kensei
    • 雑誌名

      Gastric Cancer

      巻: 24 号: 4 ページ: 780-789

    • DOI

      10.1007/s10120-021-01196-3

    • NAID

      40022604809

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Dual recruiting pathways of precursors of exhausted T cells to tumor microenvironment for esophageal cancer receiving immune checkpoint blockade2023

    • 著者名/発表者名
      Kenro Tanoue, Eishi Baba, et al.
    • 学会等名
      第20回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Circulating stem-like PD-1+CD8 T cells respond to PD-1 blockade and predict clinical outcomes in esophageal cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Kenro Tanoue, Eishi Baba, et al.
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Circulating "stem-like" PD-1+ CD8 T cells respond to PD-1 blockade and predict clinical outcomes in esophageal cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Tanoue S, Ohmura H, Tsuchihashi K, Shinohara Y, Ito M, Yamaguchi K, Tamura S, Shimokawa H, Isobe T, Shibata Y, Ariyama H, Tanaka R, Kusaba H, Esaki T, Mitsugi K, Akashi K, Baba E
    • 学会等名
      第19回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] CD28null CD4+T cells associate with better prognosis in advanced gastric cancer cases treated with anti-PD-1 antibody2020

    • 著者名/発表者名
      大村洋文
    • 学会等名
      第18回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi