• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非発作性心房細動のリアルタイム映像化とその解析に基づくアブレーション新戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K08469
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

芦原 貴司  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (80396259)

研究分担者 小澤 友哉  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (20584395)
奥山 雄介  滋賀医科大学, 医学部, 医員 (60867654)
原口 亮  兵庫県立大学, 情報科学研究科, 教授 (00393215)
稲田 慎  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (50349792)
中沢 一雄  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (50198058)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード分子心臓学 / 不整脈学 / 心房細動 / 非発作性心房細動 / リアルタイム可視化 / リアルタイム映像化 / in silico / 人工知能 / 不整脈 / カテーテルアブレーション / 映像化
研究開始時の研究の概要

発作性心房細動に対してはカテーテルアブレーションによる肺静脈隔離術が推奨されているが,非発作性心房細動(Non-PAF)においては心房筋における機能的興奮旋回すなわちローターの持続機構を併せて修飾する必要があると考えられるようになった.そこで研究代表者らが発明したオンライン・リアルタイム臨床不整脈映像化システムExTRa Mappingを用いて,可視化されたNon-PAFローターの動態解析を行い,ローターの特徴と制御方法,カテーテルアブレーション成績との関係,そして人工知能やin silico解析を導入したときのローター制御予測性と治療予後予測性など,今後取り組むべき課題を解決する.

研究成果の概要

非発作性心房細動治療にはローターの持続機構の修飾が必要と考え,本研究では研究代表者らが発明したオンライン・リアルタイム臨床不整脈映像化システムExTRa Mappingを利用し,ローターの特徴や制御方法,カテーテルアブレーション成績との関係,人工知能(AI)やin silico解析導入時のローター制御と治療予後予測性の課題を扱った.期間当初は新型コロナウイルス感染症のため進捗が遅れたが,その後,ローターに対する興奮動態解析やin silico・AI解析等を行い,Non-PAF維持機構について明らかにするとともに,システムの精度向上とローターの時間再現性や制御予測性にかかるAI研究も推し進めた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

心房細動の治療はカテーテルアブレーションが第1選択で,肺静脈隔離術が標準術式であるが,非発作性の長期に持続する心房細動にはあまり有効でない.本研究では,我々が発明した臨床不整脈映像化システムExTRa Mappingを用いた臨床研究と,コンピュータシミュレーションと人工知能による基礎研究により,心房細動の持続性にかかるローター(機能的興奮旋回)の特徴と,その制御方法について調べた.今後も追加研究は必要だが,これまでに明らかにした範囲だけでも,非発作性心房細動のカテーテルアブレーションに理論的根拠を与え,成績向上に繋げることができ,テーラーメイド医療の実現に向けた一歩を踏み出せたと考える.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (82件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 5件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (57件) (うち国際学会 8件、 招待講演 30件) 図書 (2件) 備考 (2件) 産業財産権 (4件) (うち外国 3件)

  • [雑誌論文] Organization of atrial fibrillation using a pure sodium channel blocker: Implications of rotor ablation therapy.2023

    • 著者名/発表者名
      Nanbu T, Yotsukura A, Suzuki G, Takekawa H, Tanaka Y, Yamanashi K, Tsuda M, Yoshida I, Sakurai M, Ashihara T
    • 雑誌名

      Journal of Arrhythmia.

      巻: 39 号: 3 ページ: 327-340

    • DOI

      10.1002/joa3.12844

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanism of Ventricular Fibrillation: Current Status and Problems2022

    • 著者名/発表者名
      Nitaro Shibata, Shin Inada, Kazuo Nakazawa, Takashi Ashihara, Naoki Tomii, Masatoshi Yamazaki, Haruo Honjo, Hiroshi Seno, Ichiro Sakuma
    • 雑誌名

      Advanced Biomedical Engineering

      巻: 11 号: 0 ページ: 117-135

    • DOI

      10.14326/abe.11.117

    • ISSN
      2187-5219
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Excessive folic acid intake combined with undernutrition during gestation alters offspring behavior and brain monoamine profiles2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Ono,Kodai Hino,Tomoko Kimura,Yasuhiro Uchimura,Takashi Ashihara,Takako Higa,Hideto Kojima,Takashi Murakami,Jun Udagawa
    • 雑誌名

      Congenit Anom (Kyoto)

      巻: - 号: 4 ページ: 169-180

    • DOI

      10.1111/cga.12472

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 糖尿病患者における心房細動の実状と課題.2022

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 雑誌名

      糖尿病合併症.

      巻: 36 ページ: 88-91

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] カテーテルアブレーションにおける3次元マッピングシステムの新たな展開:ExTRa MappingTMシステム.2022

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 雑誌名

      心臓.

      巻: 54 ページ: 545-554

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanism of ventricular fibrillation: Current status and problems.2022

    • 著者名/発表者名
      Shibata N, Inada S, Nakazawa K, Ashihara T, Tomii N, Yamazaki M, Honjo H, Seno H, Sakuma I.
    • 雑誌名

      Advanced Biomedical Engineering.

      巻: 11

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ExTRa MappingTMシステム:カテーテルアブレーションにおける3次元マッピングシステムの新たな展開.2022

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 雑誌名

      心臓.

      巻: 54

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The impact of the atrial wall thickness in normal/mild late‐gadolinium enhancement areas on atrial fibrillation rotors in persistent atrial fibrillation patients2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Toshihiro、Kiuchi Kunihiko、Fukuzawa Koji、Takami Mitsuru、Watanabe Yoshiaki、Izawa Yu、Takemoto Makoto、Sakai Jun、Yatomi Atsusuke、Sonoda Yusuke、Takahara Hiroyuki、Nakasone Kazutaka、Yamamoto Kyoko、Suzuki Yuya、Tani Ken‐ichi、Negi Noriyuki、Kono Atsushi、Ashihara Takashi、Hirata Ken‐ichi
    • 雑誌名

      Journal of Arrhythmia

      巻: 38 号: 2 ページ: 221-231

    • DOI

      10.1002/joa3.12676

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] どう治療する?糖尿病患者の心房細動.2021

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 雑誌名

      Medical Tribune.

      巻: 11/09

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] High accessory pathway conductivity blocks antegrade conduction in Wolff‐Parkinson‐White syndrome: A simulation study2021

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi Ryo、Ashihara Takashi、Matsuyama Taka‐aki、Yoshimoto Jun
    • 雑誌名

      Journal of Arrhythmia

      巻: - 号: 3 ページ: 683-689

    • DOI

      10.1002/joa3.12528

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatial phase discontinuity at the center of moving cardiac spiral waves2021

    • 著者名/発表者名
      Tomii Naoki、Yamazaki Masatoshi、Ashihara Takashi、Nakazawa Kazuo、Shibata Nitaro、Honjo Haruo、Sakuma Ichiro
    • 雑誌名

      Computers in Biology and Medicine

      巻: 130 ページ: 104217-104217

    • DOI

      10.1016/j.compbiomed.2021.104217

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Late‐gadolinium enhancement properties associated with atrial fibrillation rotors in patients with persistent atrial fibrillation2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Toshihiro、Kiuchi Kunihiko、Fukuzawa Koji、Takami Mitsuru、Watanabe Yoshiaki、Izawa Yu、Suehiro Hideya、Akita Tomomi、Takemoto Makoto、Sakai Jun、Yatomi Atsusuke、Sonoda Yusuke、Takahara Hiroyuki、Nakasone Kazutaka、Yamamoto Kyoko、Negi Noriyuki、Kono Atsushi、Ashihara Takashi、Hirata Ken‐ichi
    • 雑誌名

      Journal of Cardiovascular Electrophysiology

      巻: 32 号: 4 ページ: 1005-1013

    • DOI

      10.1111/jce.14933

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation of Intraoperative Catheter Phase Mapping Using a Simultaneous Optical Measurement System in Rabbit Ventricular Myocardium2020

    • 著者名/発表者名
      Tomii N, Asano K, Seno H, Ashihara T, Sakuma I, Yamazaki
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 84 号: 4 ページ: 609-615

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-19-1020

    • NAID

      130007815573

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2020-03-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of Box Isolation on Rotors and Multiple Wavelets in Persistent Atrial Fibrillation2020

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Koichiro、Toyama Hideko、Ashihara Takashi
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 84 号: 3 ページ: 419-426

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-19-0826

    • NAID

      130007801774

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2020-02-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Specific decreasing of Na+ channel expression on the lateral membrane of cardiomyocytes causes fatal arrhythmias in Brugada syndrome.2020

    • 著者名/発表者名
      Tsumoto K, Ashihara T, Naito N, Shimamoto T, Amano A, Kurata Y, Kurachi Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 17;10(1) 号: 1 ページ: 19964-19964

    • DOI

      10.1038/s41598-020-76681-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 非発作性心房細動のリアルタイム映像化に基づくカテーテル治療2020

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 275 ページ: 733-740

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] プレシジョン・メディシンを目指した不整脈研究:臨床不整脈のリアルタイムマッピングに基づく治療に向けたin silico・AIの活用2020

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 35 ページ: 818-823

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来の心室細動再現3次元心臓組織モデルの開発.2023

    • 著者名/発表者名
      川東正英,芦原貴司,山下 潤,湊谷謙司
    • 学会等名
      第53回日本心臓血管外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ExTRa Mapping:心房細動のリアルタイム映像化がアブレーションに何をもたらすのか.2023

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      不整脈治療セミナー in 四国
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Feasibility study of phase variance analysis on three-dimensional atrial fibrillation model.2023

    • 著者名/発表者名
      富井直輝,稲田 慎,芦原貴司,山崎正俊,瀬野 宏,佐久間一郎,中沢一雄
    • 学会等名
      第87回日本循環器学会学術集会(JCS2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Characteristics of spatial distribution of rotors in pulmonary vein isolation refractory non-paroxysmal atrial fibrillation patients.2023

    • 著者名/発表者名
      Okuyama Y, Nishikawa T, Ozawa T, Fujii Y, Kato K, Sugimoto Y, Nakagawa Y, Ashihara T
    • 学会等名
      The 87th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society (JCS2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Human iPS cell-engineered heart tissue to reproduce ventricular fibrillation in vitro.2023

    • 著者名/発表者名
      川東正英,湊谷謙司,芦原貴司,山下 潤
    • 学会等名
      第87回日本循環器学会学術集会(JCS2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ExTRa Mappingによるローターの挙動解析が示す非発作性心房細動の特徴.2022

    • 著者名/発表者名
      奥山雄介,小澤友哉,西川拓磨,藤居祐介,加藤浩一,杉本喜久,中川義久,芦原貴司
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連秋季大会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒト3次元心房モデルに基づく心房細動興奮伝播シミュレーションと可視化.2022

    • 著者名/発表者名
      中沢一雄,稲田 慎,原 良昭,岸田優作,柴田仁太郎,富井直輝,高山健志,井尻 敬,芦原貴司
    • 学会等名
      第42回医療情報学連合大会(第23回日本医療情報学学術大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 不整脈の可視化:心房細動をリアルタイムで映像化する医療機器.2022

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      森ノ宮医療大学特別講義:先進科学技術論
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exponential Mapを用いた3次元心房モデル上の興奮伝播可視化.2022

    • 著者名/発表者名
      後藤竜真,木村優希,井尻 敬,芦原貴司,中沢一雄
    • 学会等名
      Visual Computing + VC Communications 2022 (VC+VCC 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 除細動に関する基礎的事項:電気的除細動の効率化に必要なことは何か:理論的研究に基づく洞察.2022

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第55回ペーシング治療研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来分化心筋細胞の拍動動画解析とAI解析への橋渡し.2022

    • 著者名/発表者名
      黒川洵子,坂本多穗,山口賢彦,芦原貴司,間島 慶,永森收志
    • 学会等名
      AMED医薬品等規制調和・評価研究事業:2022年度AMED諫田班第1回全体班会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 非発作性心房細動の術中リアルタイム映像化にかかる解析的手法の開発と改良:人工知能の応用を含めて.2022

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,富井直輝,小澤友哉,佐久間一郎
    • 学会等名
      東京大学臨床生命医工学連携研究機構寄付研究部門「次世代臨床医用計測技術研究ネットワーク拠点」第3回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ペーシング刺激によるヒトiPS細胞由来分化心筋細胞の成熟化.2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉 倫,加地憲武,山口賢彦,坂本多穗,渡邊泰秀,行方衣由紀,田中 光,芦原貴司,諫田泰成,西田基宏,黒川洵子
    • 学会等名
      第49回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 臨床不整脈を映像で診断して治療する時代へ:ExTRa Mappingがもたらすもの.2022

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会大会(JSMBE)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新たな心房細動治療法の開発を目的とした心房モデルの構築.2022

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,岸田優作,高山健志,井尻 敬,芦原貴司,大星直樹,柴田仁太郎,中沢一雄
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会大会(JSMBE)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒトの3次元心房モデルに基づく心房細動興奮伝播シミュレーションと拡張現実での可視化.2022

    • 著者名/発表者名
      岸田優作,浦田智和,橋本 陸,大星直樹,芦原貴司,井尻 敬,高山健志,柴田仁太郎,原 良昭,信太宗也,稲田 慎,中沢一雄
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会大会(JSMBE)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] WPW症候群における顕在化条件のコンピュータシミュレーションによる検討.2022

    • 著者名/発表者名
      原口 亮,芦原貴司,松山高明,芳本 潤
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会大会(JSMBE)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 頻脈性非発作性心房細動のためCRT-D適応外と思われたがアブレーションで今後の適応が見込まれた一例.2022

    • 著者名/発表者名
      山地亮輔,芦原貴司,小澤友哉,奥山雄介,藤居祐介,加藤浩一,杉本喜久,中川義久
    • 学会等名
      第133回日本循環器学会近畿地方会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Computational Modelling and Simulation: Simulation and Modelling for Diagnostic Imaging: Application of in silico model for cardiac electrophysiological mapping.2022

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 学会等名
      IUPESM WORLD CONGRESS on Medical Physics & Biomedical Engineering (IUPESM WC2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体システム学:循環器領域における生体システム学:シミュレーションの循環器学・薬理学への応用.2022

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      大学間連携事業「臨床医工学・情報学」高度人材育成教育プログラム:プレプロフェッショナル教育プログラム:臨床医工学入門
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Anti-tachycardia pacing and cardioversion: By what mechanisms do they terminate tachyarrhythmias?: What do we need to know for efficient electrical defibrillation? Insights from theoretical studies.2022

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 学会等名
      The 68th Annual Meeting of the Japanese Heart Rhythm Society (JHRS 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「ExTRa Mappingでわかった!心房細動治療のニューノーマル?」:ExTRa Mappingガイド下アブレーション:とっておきのコツを伝授します.2022

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第68回日本不整脈心電学会学術大会(JHRS)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Challenging ECG Tracings (ISE-YC-ISHNE Joint Session): Presentation 4: Practical approach to ECG interpretation: f-wave in patients with non-paroxysmal atrial fibrillation.2022

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 学会等名
      1st International Society of Electrocardiology Young Community Scientific Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] WPW症候群副伝導路の順伝導と逆伝導における不応期の違いについて:シミュレーションによる検討.2022

    • 著者名/発表者名
      原口 亮,芦原貴司,松山高明,芳本 潤
    • 学会等名
      日本不整脈心電学会心電学関連春季大会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム6「不整脈早期発見のためのデバイスをどう使い分けるか:ILR、イベントレコーダー、携帯型心電計、wearable device等」:Introduction:不整脈早期発見のために我々は何を考えるべきか.2022

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第14回植込みデバイス関連冬季大会.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不整脈の可視化:心房細動をリアルタイムで映像化する医療機器.2021

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      森ノ宮医療大学先進科学技術論ゲストスピーカー.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非発作性心房細動をExTRa Mappingで解き明かす:今後我々の進むべき道は?2021

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第58回埼玉不整脈ペーシング研究会.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト心房の3次元モデルに基づく心房細動興奮伝播様式の再現を目指した電気生理学的シミュレーションと可視化.2021

    • 著者名/発表者名
      岸田優作,浦田智和,大星直樹,宮崎 晃,芦原貴司,坂田憲祐,柴田仁太郎,井尻 敬,高山健志,信太宗也,原 良昭,稲田 慎,中沢一雄.
    • 学会等名
      第41回医療情報学連合大会(第22回日本医療情報学学術大会).
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム3「糖尿病患者における循環器疾患診察」:糖尿病患者における心房細動の実状と課題.2021

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第36回日本糖尿病合併症学会.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rotorアブレーション.2021

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      カテーテルアブレーション関連秋季大会2021.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The impact of the radiofrequency application on the patchy late- gadolinium enhancement sites in patients with persistent atrial fibrillation: LGE-MRI guided ablation.2021

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi K, Fukuzawa K, Takami M, Watanabe Y, Izawa Y, Suehiro H, Akita T, Takemoto M, Nakamura T, Sakai J, Yatomi A, Nakasone K, Sonoda Y, Yamamoto K, Takahara H, Negi N, Kyotani K, Kono A, Hirata K, Ashihara T.
    • 学会等名
      第67回日本不整脈心電学会学術大会:大会長特別セッション.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Novel Approach to Ablation for Persistent AF: Does ExTRa Mapping-guided rotor ablation provide additional benefits beyond pulmonary vein isolation?2021

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Ozawa T, Sakata K, Okuyama Y, Nishikawa T, Fujii Y, Kato K, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Sugimoto Y, Nakagawa Y.
    • 学会等名
      第67回日本不整脈心電学会学術大会:Symposium 15.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学際的アプローチからRotorの持続メカニズムに迫る:シミュレーションとExTRa Mappingから心房細動Rotorの持続メカニズムに迫る.2021

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第67回日本不整脈心電学会学術大会:Basic Science Summit:セッション4.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The strategy of ExTRa Mapping-guided minimal ablation should be determined by the size of left atrium: ExTRa Mapping project.2021

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Okuyama Y, Ozawa T, Fujii Y, Kato K, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Sugimoto Y, Yamashiro K, Nakagawa Y, Ashihara T.
    • 学会等名
      第67回日本不整脈心電学会学術大会.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Non-uniform distribution of rotors in non-paf patients analyzed by the online realtime phase mapping system: ExTRa Mapping project.2021

    • 著者名/発表者名
      Okuyama Y, Ozawa T, Nishikawa T, Fujii Y, Kato K, Sugimoto Y, Nakagawa Y, Ashihara T.
    • 学会等名
      第67回日本不整脈心電学会学術大会.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] AF Ablation in 2021: State-of-the-Art: Part II: Advanced Mapping System for Persistent AF: Real-time Phase Mapping (ExTRa Mapping) System.2021

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第67回日本不整脈心電学会学術大会:AF Summit: Session 2.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A simulation study for investigating mechanisms of ventricular arrhythmia induced from conduction delay zone in right ventricular outflow tract.2021

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Aiba T, Shibata N, Haraguchi R, Ashihara T, Kusano K, Shimizu W, Ikeda T, Sakuma I, Nakazawa K.
    • 学会等名
      第67回日本不整脈心電学会学術大会.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Theoretical study for comparing vectorcardiogram in normal and abnormal excitation in the heart.2021

    • 著者名/発表者名
      Inada S, Shibata N, Haraguchi R, Ashihara T, Ohkubo S, Mitsui K, Nakazawa K.
    • 学会等名
      第60回日本生体医工学会大会・第36回日本生体磁気学会大会.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト心房の3次元モデルに基づく洞調律興奮伝播シミュレーションと可視化.2021

    • 著者名/発表者名
      岸田優作,浦田智和,宮崎 晃,大星直樹,芦原貴司,坂田憲祐,柴田仁太郎,井尻 敬,高山健志,信太宗也,原 良昭,稲田 慎,中沢一雄.
    • 学会等名
      第60回日本生体医工学会大会・第36回日本生体磁気学会大会.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体シミュレーション(in silico)を用いた医療機器開発・評価:心臓電気生理in silicoの医療機器開発におけるニーズと課題.2021

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第60回日本生体医工学会大会・第36回日本生体磁気学会大会.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心房細動患者に対するより良い治療のために.2021

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      滋賀地区地域連携Web講演会.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ExTRa Mappingで非発作性心房細動の謎を解き明かせ.2021

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      第13回南大阪不整脈研究会.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ExTRa Mappingガイド下Minimalアブレーションの再発例におけるRotorの特徴.2021

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,奥山雄介,藤居祐介,加藤浩一,小澤友哉,杉本喜久,中川義久.
    • 学会等名
      第41回京滋奈良ハートリズム研究会.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 循環器領域における生体システム学:シミュレーションの循環器学・薬理学への応用.2021

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      大学間連携事業「臨床医工学・情報学」高度人材育成教育プログラム:プレプロフェッショナル教育プログラム:臨床医工学入門コース.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心電学関連シンポジウム「ここまで来た心房細動マッピング:現状と未来」:イントロダクション:転換期を迎えた心電マッピング.2021

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 学会等名
      日本不整脈心電学会第1回心電学関連春季大会.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Meandering rotors contribute as non-paroxysmal atrial fibrillation driver in older patients than in younger patients: ExTRa Mapping project.2020

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Okuyama Y, Ozawa T, Fujii Y, Kato K, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Sugimoto Y, Yamashiro K, Nakagawa Y, Ashihara T
    • 学会等名
      Heart Rhythm
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of regions facilitating complex rotational activities and their modification in persistent atrial fibrillation patients: A real-time phase mapping study.2020

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Nishimura A, Motoike Y, Nomura Y, Koshikawa M, Ashihara T, Watanabe E, Ozaki Y, Izawa H
    • 学会等名
      Heart Rhythm
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 医療AI研究の現状と未来2020

    • 著者名/発表者名
      北風政史,小島諒介,西尾瑞穂,黒田知宏,松村泰志,芦原貴司
    • 学会等名
      日本医療情報学会関西支部2020年度第1回講演会・春の講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ExTRa Mappingガイド下アブレーションが心房細動治療にもたらすもの:新たな抗凝固療法の可能性を含めて2020

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      Heart Rhythm Agora: the place where we study arrhythmia
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of rotors in atrial fibrillation: Insights from ExTRa Mapping2020

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T
    • 学会等名
      The 84th Annual Scientific Meeting of Japanese Circulation Society (JCS2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Update Beyond PVI:NPAアブレーション2020

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      日本不整脈心電学会夏季EP Web講演会共催セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心房細動をリアルタイムで可視化する医療機器の開発2020

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      大阪大学国際医工情報センター(MEI)プロフェッショナルコース:メディカルデバイスデザイン(MDD)コース2020:医療機器開発の実践
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 甲状腺機能亢進症に併発した持続性心房細動にExTRa Mappingを用いたアブレーションが有用であった一例2020

    • 著者名/発表者名
      矢島和裕,池原典之,杉浦真人,山田智広,小崎哲資,芦原貴司
    • 学会等名
      日本循環器学会第156回東海・第141回北陸合同地方会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The long-term outcome beyond pulmonary vein isolation of ablation guided by the online and real-time atrial fibrillation imaging system: ExTRa Mapping project2020

    • 著者名/発表者名
      Sakata K, Okuyama Y, Ozawa T, Fujii Y, Kato K, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Sugimoto Y, Yamashiro K, Nakagawa Y, Ashihara T
    • 学会等名
      American Heart Association (AHA) 92nd Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3次元心房形状モデルに基づく心房細動興奮伝播様式の再現と心筋焼灼治療をめざした電気生理学シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎 晃,大星直樹,芦原貴司,柴田仁太郎,井尻 敬,高山健志,信太宗也,原 良昭,稲田 慎,中沢一雄
    • 学会等名
      第40回医療情報学連合大会(第21回日本医療情報学学術大会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 電極カテーテルの心筋コンタクトと局所記録心電図の関係:シミュレーションによる検討2020

    • 著者名/発表者名
      坂田憲祐,原口 亮,稲田 慎,中沢一雄,山城荒平,中川義久,芦原貴司
    • 学会等名
      心電学関連研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療 AI における最近の動向2020

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      心電学関連研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 佐久間一郎,秋吉一成,津本浩平編:医用工学ハンドブック.2022

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司(分担執筆).
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス,東京.
    • ISBN
      9784860437350
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 医用工学ハンドブック:検査・診断・治療・ヘルスケアとQOL2021

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司.
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 臨床不整脈映像化システム ExTRa Mapping

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/ash/extramap.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] Spiral in Cardiology

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/ash/vitae.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] 表示制御装置および表示制御装置の作動方法.2022

    • 発明者名
      木内邦彦,芦原貴司,内山 薫,太田明男,高良直樹,滝澤晃司.
    • 権利者名
      国立大学法人神戸大学,国立大学法人滋賀医科大学,日本光電株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-043912
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] Myocardial analysis apparatus and myocardial excitation detection apparatus.2020

    • 発明者名
      芦原貴司,滝澤晃司,ほか.
    • 権利者名
      国立大学法人滋賀医科大学,日本光電工業株式会社,ほか.
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 取得年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] Myocardial excitation determining apparatus.2020

    • 発明者名
      芦原貴司,滝澤晃司,ほか.
    • 権利者名
      国立大学法人滋賀医科大学,日本光電工業株式会社,ほか.
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 取得年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 記録装置,記録方法およびプログラム.2020

    • 発明者名
      芦原貴司,滝澤晃司,ほか.
    • 権利者名
      国立大学法人滋賀医科大学,日本光電工業株式会社,ほか.
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 取得年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi