• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミネラロコルチコイド受容体を介したPendrin制御機構とその病的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K08585
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関杏林大学 (2022)
東京大学 (2020-2021)

研究代表者

鮎澤 信宏  杏林大学, 医学部, 助教 (50459517)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードpendrin / ミネラロコルチコイド受容体 / アルドステロン / 高血圧 / 尿細管 / 腎臓 / ミネラルコルチコイド受容体 / Rac1 / アルカローシス / アンジオテンシンII / Pendrin / 食塩感受性高血圧
研究開始時の研究の概要

Pendrinは腎尿細管におけるNaCl再吸収に関与する新規因子であり、その活性化は体液貯留や高血圧の形成に関与する。本研究では、Pendrinがアルドステロン受容体であるミネラロコルチコイド受容体(MR)により活性化される機序を解明する。また、この機序が高血圧や心不全の治療において既存の利尿薬治療に抵抗性の病態の形成に関わることを証明し、該当疾患における新たな治療戦略・標的を創出する。

研究成果の概要

遠位ネフロンにおけるNaCl再吸収は高血圧性病態の形成に関与する。最近、皮質集合管のβ間在細胞に発現するpendrinが新規のNaCl再吸収因子として働き、昇圧に働くことが報告された。本研究において、我々はレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系(RAAS)の亢進時にはミネラルコルチコイド受容体(MR)を介した二つの異なる経路によりpendrinが上方制御され、体液貯留・昇圧に働くことを明らかとした。さらに、これら経路が特にサイアザイド利尿薬による治療時に高血圧の維持に働き、治療抵抗性病態の形成に働くことも示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により解明されたRAAS亢進時における2つの異なるMRを介したpendrin制御機構は、高血圧性病態、特にサイアザイド利尿薬による治療に抵抗性の病態において、新規の治療標的となる可能性が示された。これら病態において、MR拮抗薬は、2つのpendrin制御機構の両方を抑制する効果的な治療戦略になることが示唆される。また、今後これらpendrin制御機構のさらなる詳細な解明により、新たな治療標的の創出も期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Rac1 deficiency impairs postnatal development of the renal papilla2022

    • 著者名/発表者名
      Ayuzawa Nobuhiro、Nishimoto Mitsuhiro、Kawarazaki Wakako、Oba Shigeyoshi、Marumo Takeshi、Aiba Atsu、Fujita Toshiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 20310-20310

    • DOI

      10.1038/s41598-022-24462-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Mineralocorticoid Receptor in Salt-Sensitive Hypertension and Renal Injury2021

    • 著者名/発表者名
      Ayuzawa Nobuhiro, Fujita Toshiro
    • 雑誌名

      Journal of the American Society of Nephrology

      巻: 32 号: 2 ページ: 279-289

    • DOI

      10.1681/asn.2020071041

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two mineralocorticoid receptor-mediated mechanisms of pendrin activation in distal nephrons2020

    • 著者名/発表者名
      Ayuzawa N, Nishimoto M, Ueda K, Hirohama D, Kawarazaki W, Shimosawa T, Marumo T, Fujita T.
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol.

      巻: 31 号: 4 ページ: 748

    • DOI

      10.1681/asn.2019080804

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 遠位ネフロン特異的Rac1欠損マウスでは腎髄質の生後の発達が障害される2022

    • 著者名/発表者名
      鮎澤信宏、西本光宏、河原崎和歌子、大庭成喜、丸茂丈史、饗場篤、藤田敏郎
    • 学会等名
      第65回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] MRを介した間在細胞pendrinの制御機構2021

    • 著者名/発表者名
      鮎澤信宏
    • 学会等名
      第64回 日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腎臓におけるMRを介した間在細胞pendrinの制御機構とその意義2021

    • 著者名/発表者名
      鮎澤信宏
    • 学会等名
      第57回 高血圧関連疾患モデル学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミネラロコルチコイド受容体を介した間在細胞pendrinの制御機構(高峰譲吉研究奨励賞受賞講演)2021

    • 著者名/発表者名
      鮎澤信宏
    • 学会等名
      第25回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アルドステロン過剰時のPendrin制御とα-ケトグルタル酸2020

    • 著者名/発表者名
      鮎澤信宏、広浜大五郎、西本光宏、河原崎和歌子、丸茂丈史、藤田敏郎
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 医学の歩み 278巻4号 p295-296: TOPICS 腎臓内科学 ミネラロコルチコイド受容体によるpendrin活性化2021

    • 著者名/発表者名
      鮎澤信宏, 藤田敏郎
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 鮎澤信宏特任助教が2021年度高峰譲吉研究奨励賞を受賞しました

    • URL

      https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/report/award_20211215.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 尿への食塩排泄量を調節するPendrinにより 治療に抵抗性の高血圧が起こる仕組みを解明

    • URL

      https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/release/20200208.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi