• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尿毒症環境下の心血管組織におけるVD-VDR活性化調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K08598
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関昭和大学

研究代表者

緒方 浩顕  昭和大学, 医学部, 教授 (30296959)

研究分担者 溝渕 正英  昭和大学, 医学部, 准教授 (90465203)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードビタミンD / ビタミンD受容体 / 尿毒勝 / CKD-MBD / 尿毒症 / 心血管障害 / 心筋線維化 / FGF-23
研究開始時の研究の概要

CKD-MBDの主要な病態であるvitamin D代謝異常は心血管傷害を引き起こすことが多くの基礎、臨床研究が指し示すことである。in vitroや動物モデルでは確立されているVDRAの臓器効果が、臨床的には明らかに見られない原因は不明であり、大きな謎である。本研究は、尿毒症病態下では全身性VDRA投与が細胞・組織レベルにおけるVD-VDR活性化を抑制し、かえって局所におけるVD活性化障害を惹起することが全身性VDRA投与治療の問題ではないかという仮説に立脚して研究計画を作成した。まず、培養細胞からex vivoの検証を経て、動物モデルを用いて、至適なVDRA治療法の開発を目指す。

研究成果の概要

慢性腎臓病ではビタミンD(VD)活性化障害よるVD-VD受容体(VDR)系の異常が心血管疾患の高い罹患率に関与していると想定されている。しかしながら、外因性VD製剤投与に対して抵抗性がみられることが知られており、その原因は不明であった。本研究では、心血管障害モデルマウスにおいてFGF-23は心筋傷害が悪化するが、calcitriolはその傷害を緩和した。興味深いことに、心筋線維化は心筋細胞のCyp27/Cyp24発現と関連しており、局所でのVD活性化調節が心筋傷害の進展に重要であることが明らかになった。FGF-23負荷とVD活性化のバランスが心血管保護に重要である可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

VD-VDR系活性化障害が関与する心血管組織傷害において、外因性VD製剤投与に対する治療抵抗性の存在が示唆されてきた。本研究によってのその抵抗性の機序の一端に外因性VD投与によりFGF-23発現が誘導され、局所のVD活性化障害、VD代謝が亢進し、VD-VDR系活性化が抑制されることが明らかになった。今後、VD-VDR系活性化障害が関与している心腎連関に対する新規治療法の開発に有用な知見である。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Phosphate and Coronary Artery Disease in Patients with Chronic Kidney Disease2024

    • 著者名/発表者名
      Ogata Hiroaki、Sugawara Hirohito、Yamamoto Masahiro、Ito Hidetoshi
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 31 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.5551/jat.RV22012

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 年月日
      2024-01-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of aspirin on cardiovascular events in patients undergoing hemodialysis with hyperphosphatemia: A post hoc analysis of the LANDMARK trial2024

    • 著者名/発表者名
      Kato Masanori、Ito Hidetoshi、Yamakawa Akane、Kagimura Tatsuo、Fukagawa Masafumi、Yamamoto Masahiro、Saito Yoshinori、Akizawa Tadao、Ogata Hiroaki
    • 雑誌名

      Therapeutic Apheresis and Dialysis

      巻: - 号: 4 ページ: 580-590

    • DOI

      10.1111/1744-9987.14123

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Fibroblast Growth Factor 23 Exacerbates Cardiac Fibrosis in Deoxycorticosterone Acetate-Salt Mice With Hypertension2023

    • 著者名/発表者名
      Saito Tomohiro、Mizobuchi Masahide、Kato Tadashi、Ogata Hiroaki、Koiwa Fumihiko、Honda Hirokazu
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 103 号: 1 ページ: 100003-100003

    • DOI

      10.1016/j.labinv.2022.100003

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of renin-angiotensin system inhibitors on cardiovascular events in hemodialysis patients with hyperphosphatemia: A post hoc analysis of the LANDMARK trial2023

    • 著者名/発表者名
      Saito Yoshinori、Ito Hidetoshi、Fukagawa Masafumi、Akizawa Tadao、Kagimura Tatsuo、Yamamoto Masahiro、Kato Masanori、Ogata Hiroaki
    • 雑誌名

      Therapeutic Apheresis and Dialysis

      巻: 28 号: 2 ページ: 192-205

    • DOI

      10.1111/1744-9987.14080

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of vitamin D receptor activators on cardiovascular events in patients on hemodialysis-A post hoc analysis of the LANDMARK study2022

    • 著者名/発表者名
      K Yoshida, T Mizukami, M Fukagawa, T Akizawa, H Morohoshi, T Sambe, A Takeshima, H Ito, H Ogata, N Uchida
    • 雑誌名

      Ther Apher Dial

      巻: 2022 号: 3 ページ: 523-529

    • DOI

      10.1111/1744-9987.13954

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An update on phosphate binders for the treatment of hyperphosphatemia in chronic kidney disease patients on dialysis: a review of safety profiles2022

    • 著者名/発表者名
      H Ogata, A Takeshima, H Ito
    • 雑誌名

      Expert Opin Drug Saf

      巻: 21 号: 7 ページ: 947-955

    • DOI

      10.1080/14740338.2022.2044472

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 血液透析(HD)患者における活性化ビタミンD製剤(VDRA)使用と心血管イベント(CVE)の関連―LANDMARK研究より2022

    • 著者名/発表者名
      吉田輝龍、緒方浩顕
    • 学会等名
      第65回日本腎臓学会学術総
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi