• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B細胞の活性化及びループス腎炎におけるギャップ結合蛋白Connexin43の役割

研究課題

研究課題/領域番号 20K08606
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関山梨大学

研究代表者

姚 建  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (50303128)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードconnexin43 / ギャップ結合 / B細胞 / 抗体産生 / ループス腎炎 / 酸化ストレス / 腎機能 / プリスタン / 抗体産生細胞 / 抗体 / コネクシン43 / B 細胞
研究開始時の研究の概要

ループス腎炎は,SLEに合併する最も頻度の高い臓器病変であり,予後を決定する因子である。現在の治療法は、治療効果及び副作用などの問題があり、 より効果的な治療法の開発が必要とされている。我々は、細胞蛋白Cx43が酸化ストレス及び炎症反応を調節することによりループス腎炎の進行に関与している可能性が高いと推測した。本研究はこの仮説を検証することである。具体的には、以下の研究目標を達成することである:1) B細胞の活性化におけるCx43の役割とその分子メカニズムを明らかにすること; 2)LNの進行におけるCx43の関与を証明すること;3)LNの治療におけるCx43標的療法の可能性を検討すること。

研究成果の概要

ループス腎炎(LN)の発症メカニズムには、B細胞が中心的な役割を果たしています。本研究では、B細胞の活性化およびLNの病態に深く関わる可能性が高いギャップ結合タンパク質であるコネキシン43(Cx43)に注目しました。培養試験により、Cx43がB細胞の酸化ストレス状態を調節し、抗体の産生を制御することが明らかになりました。さらに、SLEモデルマウスにおいても、Cx43が体内抗体の産生およびLN腎炎の進展に深く関与していることが示されました。したがって、本研究からCx43がSLEの病態において重要な役割を果たしていることが示され、Cx43を標的とした新たなSLE治療法の開発が期待されます。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、ギャップ結合タンパクであるCx43がB細胞の抗体産生を制御すること、またはSLEモデルマウスで腎臓障害を増悪させることを初めて示しました。これらの知見は、Cx43がSLE病態形成に重要な役割を担っていることを示唆し、Cx43を標的とした新規なSLE治療法開発に貢献することが期待されます。本研究の学術的意義は、SLE病態のメカニズム解明に寄与し、Cx43を介したB細胞の抗体産生制御機構の理解を深めたことです。また、社会的意義としては、LNに関連する腎機能障害や末期腎不全の予防・治療に向けた新たな治療法の開発に貢献し、SLE患者のQOLの向上につながることが期待されます。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of Dietary Thiol Antioxidant via Reductive Modification of Whey Protein and Its Application in the Treatment of Ischemic Kidney Injury2023

    • 著者名/発表者名
      Sui Yang、Jiang Rui、Niimi Manabu、Hong Jingru、Yan Qiaojing、Shi Zhuheng、Yao Jian
    • 雑誌名

      Antioxidants

      巻: 12 号: 1 ページ: 193-193

    • DOI

      10.3390/antiox12010193

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Combined Administration of Vitamin C and Copper Induces a Systemic Oxidative Stress and Kidney Injury2023

    • 著者名/発表者名
      Jiang Rui、Sui Yang、Hong Jingru、Niimi Manabu、Yan Qiaojing、Shi Zhuheng、Yao Jian
    • 雑誌名

      Biomolecules

      巻: 13 号: 1 ページ: 143-143

    • DOI

      10.3390/biom13010143

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tanshinone IIA stimulates cystathionine γ-lyase expression and protects endothelial cells from oxidative injury2021

    • 著者名/発表者名
      Qiaojing Yan, Zhimin Mao, Jingru Hong, Kun Gao, Manabu Niimi, Takahiko Mitsui, Jian Yao
    • 雑誌名

      Antioxidants

      巻: 10/7 号: 7 ページ: 1007-1007

    • DOI

      10.3390/antiox10071007

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hydrogen sulfide as a potent scavenger of toxicant acrolein.2021

    • 著者名/発表者名
      Zhimin Mao, Yanru Huang, Bingqian Li, Kazutoshi Tomoya, Hideyuki Shinmori, Xuhui Zeng, Zhifeng Gu, Jian Yao
    • 雑誌名

      Ecotoxicology and Environmental Safety

      巻: 229 ページ: 113111-113111

    • DOI

      10.1016/j.ecoenv.2021.113111

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reductively modified albumin attenuates DSS-Induced mouse colitis through rebalancing systemic redox state2021

    • 著者名/発表者名
      Xiawen Yang, Zhimin Mao, Yanru Huang, Haizhao Yan, Qiaojing Yan, Jingru Hong, Jianglin Fan, Jian Yao
    • 雑誌名

      Redox Biol

      巻: 41 ページ: 101881-101881

    • DOI

      10.1016/j.redox.2021.101881

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gap junctions amplify TRPV4 activation-initiated cell injury via modification of intracellular Ca 2+ and Ca 2+-dependent regulation of TXNIP2020

    • 著者名/発表者名
      Xiling Zhang, Zhimin Mao, Yanru Huang, Zhen Zhang, Jian Yao
    • 雑誌名

      Channels

      巻: 14(1) 号: 1 ページ: 246-256

    • DOI

      10.1080/19336950.2020.1803552

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Connexin Hemichannels Contribute to the Activation of cAMP Signaling Pathway and Renin Production2020

    • 著者名/発表者名
      Jingru Hong, Jian Yao
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 21(12) 号: 12 ページ: 4462-4462

    • DOI

      10.3390/ijms21124462

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The reductively modified whey proteins attenuate renal oxidative cell injury2022

    • 著者名/発表者名
      Yang Sui
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The combined administration of ascorbic acid and copper induces systemic oxidative stress and renal cell injury2022

    • 著者名/発表者名
      Jiang Rui
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 培養腎尿細管上皮細胞に対するアスコルビン酸と銅の併用の有害な影響2021

    • 著者名/発表者名
      洪 静茹
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] TNBS誘発マウス大腸炎におけるギャップ結合タンパク質コネキシン43の役割2021

    • 著者名/発表者名
      厳 巧セイ
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 山梨大学 教員情報検索

    • URL

      http://nerdb-re.yamanashi.ac.jp/Profiles/322/0032110/profile.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi