研究課題/領域番号 |
20K08655
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53050:皮膚科学関連
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
金城 貴夫 琉球大学, 医学部, 教授 (30284962)
|
研究分担者 |
田中 勇悦 琉球大学, 医学部, 産学官連携研究員 (30163588)
上原 佳里奈 琉球大学, 医学部, 助教 (30782594)
喜名 振一郎 群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (40422422)
荒川 博文 国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (70313088)
高橋 健造 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80291425)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | カポジ肉腫 / KSHV / 古典型 / 自然消退 / K1遺伝子 / 形質転換能 / K1 / 細胞外ドメイン / KSHV K1遺伝子 / 免疫細胞活性化 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は副作用の無い癌細胞の自然消退療法の基盤形成を目指しています。研究の背景にAIDS関連型カポジ肉腫と古典型カポジ肉腫の臨床像の違いがあります。AIDS関連型カポジ肉腫は、皮膚や内臓に病変を形成し、病変の数と大きさが急速に増加します。これに対して古典型カポジ肉腫は、高齢者の四肢に発生し、病変は皮膚に限局し進行は緩徐で自然消退する事さえあります。カポジ肉腫はウイルスによって発生しますが、私達はAIDS関連型カポジ肉腫と古典型カポジ肉腫でウイルス遺伝子が違う事を発見しています。私達はこのウイルス遺伝子の違いによって免疫細胞の活性化の程度が異なると考えており、将来的に治療応用を目標としています。
|
研究成果の概要 |
カポジ肉腫(KS)はKaposi’s sarcoma associated herpesvirus (KSHV)により発生する腫瘍であるが、AIDS関連型KSと古典型KSでは臨床像に大きな違いがある。AIDS関連型KSは進行が速く病変は全身に及ぶのに対し、古典型KSは皮膚に限局し、進行が緩やかで自然消退する事さえある。私達はAIDS関連型KSと古典型KSでは、KSHVのK1遺伝子の形質転換能(腫瘍を発生させる能力)に違いがある事を見出した。本研究ではKSHV K1遺伝子の形質転換能に重要な領域を検討し、細胞外ドメインのVR2領域の違いが形質転換能に大きく関わる事が明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
私達はKS発生に関わるKSHV K1遺伝子の形質転換能がAIDS関連型と古典型で異なる事を明らかにし報告している。本研究では、さらにK1遺伝子のどの部位が形質転換に寄与するのか検討した。様々な検討の結果、KSHV K1遺伝子の細胞外ドメインのVR2領域の違いが形質転換能に大きく関わる事を明らかにした。KSHV K1遺伝子の形質転換誘導に重要な領域を世界で初めて特定した。将来的にはこの知見を応用し、副作用の無い癌の自然消退療法の開発の基盤となると考えられる。
|