• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TKI時代のPh+ALLにおける多角的予後因子分析

研究課題

研究課題/領域番号 20K08730
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

西脇 聡史  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (80753037)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードフィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病 / チロシンキナーゼ阻害剤 / 予後因子 / 付加的染色体異常 / +der(22)t(9;22) / 複雑核型 / JALSG試験 / TRUMPデータ
研究開始時の研究の概要

難治性白血病であるフィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病(Ph+ALL)は、チロシンキナーゼ阻害剤(TKI)の登場により、治療強度を弱めて治療関連死亡を減らすという方向に治療戦略の転換期を迎えている。そこで、わが国の代表的な白血病研究グループである成人白血病治療共同研究支援機構(JALSG)のTKI時代の3つの臨床試験データと日本造血細胞移植学会の移植登録一元管理(TRUMP)データベースを統合し、Ph+ALLの全治療期間にわたるオールジャパンのデータを解析することで、TKI時代の予後因子を明らかにする。これにより、リスクに合わせた個別化治療を可能とし、患者にやさしい治療戦略を実現する。

研究成果の概要

初発のPh+ALL206例の63.6%でフィラデルフィア染色体以外の付加的染色体異常を認め、構造異常で+der(22)t(9;22)を最も高頻度に認めた。+der(22)t(9;22)43例の67.4%で染色体異常が3つ以上存在する複雑核型が併存した。併存例では有意に生存率が不良で、再発までの期間が短いという特徴がみられた。多変量解析では、+der(22)t(9;22)、複雑核型単独は有意な因子ではなかったが、併存が生存に対する有意なリスク因子となった。この研究により、+der(22)t(9;22)と複雑核型の併存がPh+ALLにおける有意な予後因子であることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Ph+ALLにおいて+der(22)t(9;22)と複雑核型の併存が予後不良因子であることを明らかとした。Ph+ALLでは微小残存病変など治療反応性が予後因子として重要視されてきたが、染色体異常という白血病の本質的な部分でも予後を層別化できることが示された。これは、Ph+ALLの治療の層別化につながる重要な意味を持つ。予後不良な群では同種移植を含む治療の強化により治療成績の改善を目指す一方、予後良好群では、治療強度を弱め、治療成績を維持したまま治療関連毒性を減らすことに結びつく。予後因子を明確化していくことで、個々の患者の病態に合わせた過不足ない治療選択を行うことが可能となる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Autologous peripheral blood stem cell transplantation for Philadelphia chromosome-positive acute lymphoblastic leukemia is safe but poses challenges for long-term maintenance of molecular remission: Results of the Auto-Ph17 study2023

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki S, Sugiura I, Sato T, Kobayashi M, Osaki M, Sawa M, Adachi Y, Okabe M, Saito S, Morishita T, Kohno A, Nishiyama T, Iida H, Kurahashi S, Kuwatsuka Y, Sugiyama D, Ito S, Nishikawa H, Kiyoi H
    • 雑誌名

      eJHaem

      巻: - 号: 2 ページ: 358-369

    • DOI

      10.1002/jha2.677

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-risk Combinations of Additional Chromosomal Abnormalities in Philadelphia Chromosome-positive Acute Lymphoblastic Leukemia: JALSG Ph+ALL TKI-SCT study2023

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki S, Sugiura I, Fujisawa S, Hatta Y, Atsuta Y, Doki N, Kurahashi S, Ueda Y, Dobashi N, Maeda T, Taniguchi Y, Tanaka M, Kako S, Ichinohe T, Fukuda T, Ohtake S, Ishikawa Y, Kiyoi H, Matsumura I, Miyazaki Y
    • 雑誌名

      HemaSphere

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improvements in allogeneic hematopoietic cell transplantation outcomes for adults with ALL over the past 3 decades2022

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki S, Yu Akahoshi Y, Morita-Fujita M, Shimizu H, Uchida N, Ozawa Y, Fukuda T, Tanaka M, Ikegame K, Ota S, Katayama Y, Takahashi S, Kawakita T , Ara T, Onizuka M, Kimura T, Tanaka J, Atsuta Y, Arai Y
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: 6 号: 15 ページ: 4558-4569

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2022008032

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Newly proposed threshold and validation of white blood cell count at diagnosis for Philadelphia chromosome-positive acute lymphoblastic leukemia: risk assessment of relapse in patients with negative minimal residual disease at transplantation?a report from the Adult Acute Lymphoblastic Leukemia Working Group of the JSTCT2021

    • 著者名/発表者名
      Akahoshi Yu、Arai Yasuyuki、Nishiwaki Satoshi、Tachibana Takayoshi、Shinohara Akihito、Doki Noriko、Uchida Naoyuki、Tanaka Masatsugu、Kanda Yoshinobu、Shiratori Souichi、Ozawa Yukiyasu、Shono Katsuhiro、Katayama Yuta、Tanaka Junji、Fukuda Takahiro、Atsuta Yoshiko、Kako Shinichi
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplantation

      巻: 56 号: 11 ページ: 2842-2848

    • DOI

      10.1038/s41409-021-01422-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] COVID-19 Pandemic and Trends in Clinical Trials: A Multi-Region and Global Perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nishiwaki, Yuichi Ando
    • 雑誌名

      Frontiers in Medicine

      巻: 8 ページ: 812370-812370

    • DOI

      10.3389/fmed.2021.812370

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Machine learning-aided risk stratification in Philadelphia chromosome-positive acute lymphoblastic leukemia2021

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki S, Sugiura I, Koyama D, Ozawa Y, Osaki M, Ishikawa Y, Kiyoi H
    • 雑誌名

      Biomarker Research

      巻: 9 号: 1 ページ: 13-13

    • DOI

      10.1186/s40364-021-00268-x

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurable residual disease affects allogeneic hematopoietic cell transplantation in Ph+ ALL during both CR1 and CR22021

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki S, Akahoshi Y, Mizuta S, Shinohara A, Hirabayashi S, Noguchi Y, Fukuda T, Uchida N, Tanaka M, Onizuka M, Ozawa Y, Ota S, Shiratori S, Onishi Y, Kanda Y, Sawa M, Tanaka J, Atsuta Y, Kako S
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: 5 号: 2 ページ: 584-592

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2020003536

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Poor Prognostic Combination of Additional Chromosomal Abnormalities in Ph+ALL (JALSG Ph+ALL TKI- SCT study)2022

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki S, Sugiura I, Fujisawa S, Hatta Y, Doki N, Kurahashi S, Ueda Y, Dobashi N, Maeda T, Taniguchi Y, Tanaka M, Kako S, Ichinohe T, Fukuda T, Atsuta Y, Ohtake S, Ishikawa Y, Kiyoi H, Matsumura I, Miyazaki Y
    • 学会等名
      64th ASH Annual Meeting and Exposition
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi