• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベーチェット病におけるHLA-B51とCD8陽性T細胞の関連についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K08771
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院(第1診療部、第2診療部、第3診療部

研究代表者

住友 秀次  地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院(第1診療部、第2診療部、第3診療部, 中央市民病院, 医長 (20392996)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードベーチェット病 / eQTL解析 / Th17細胞 / Tc17細胞 / HLA-B51 / トランスクリプトーム解析 / パスウェイ解析
研究開始時の研究の概要

本研究は、ベーチェット病(Behcet’s syndrome; BS)患者の末梢血亜分画の解析から得られた、BSとTh17細胞・抗原提示細胞との関連、HLA-B51とCD8陽性T細胞亜分画との関連について、具体的にどのようなメカニズムが関与しているかを、主にヒトサンプルを用いたin vitro、in silicoの解析を中心として検証することを目的とする。これらの検討の結果、BSの新たな治療戦略の基盤となる情報を明らかにすることを目標とする。

研究成果の概要

我々は、ベーチェット病(BS)患者と健常人末梢血の解析を行い、BS患者でのTh17細胞の上昇と、Th17細胞におけるNFkB経路の活性化、BS患者での骨髄系樹状細胞をはじめとする抗原提示細胞の活性化を明らかにした。eQTL解析では、BSに関連する形質細胞様樹状細胞(pDC)遺伝子moduleのメンバーであるYBX3の発現が、BSリスク多型rs2617170 の影響を受けていることが示され、pDCにおけるYBX3がBSの発症と関連する可能性が考えられた。さらに、BSと最も強く関連する遺伝因子であるHLA-B51が、メモリーCD8陽性T細胞のIL-17 関連経路と関連することが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々が明らかにした結果より、BSでは骨髄系樹状細胞などの抗原提示細胞が活性化しており、サイトカインやケモカインの分泌を介してTh17細胞の増加、HLA-B51陽性BSにおけるTc17細胞の分化、好中球遊走に寄与する可能性が考えられた。そして、pDCにおけるYBX3発現が、BSの発症と強く関連する可能性が示された。
今後は、これらの新たな知見が、具体的にどのようなメカニズムででBS発症に関与するかを明らかにする方針である。これらの研究により、BSの治療戦略とバイオマーカーに関する新たな知見が得られる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Transcriptome analysis of immune cells from Beh?et’s syndrome patients: the importance of IL-17-producing cells and antigen-presenting cells in the pathogenesis of Beh?et’s syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Okubo Mai、Sumitomo Shuji、Tsuchida Yumi、Nagafuchi Yasuo、Takeshima Yusuke、Yanaoka Haruyuki、Shirai Harumi、Kobayashi Satomi、Sugimori Yusuke、Maeda Junko、Hatano Hiroaki、Iwasaki Yukiko、Shoda Hirofumi、Okamura Tomohisa、Yamamoto Kazuhiko、Ota Mineto、Fujio Keishi
    • 雑誌名

      Arthritis Research & Therapy

      巻: 24 号: 1 ページ: 186-186

    • DOI

      10.1186/s13075-022-02867-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamic landscape of immune cell-specific gene regulation in immune-mediated diseases2021

    • 著者名/発表者名
      Ota M, Nagafuchi Y, Hatano H, Ishigaki K, Terao C, Takeshima Y, Yanaoka H, Kobayashi S, Okubo M, Shirai H, Sugimori Y, Maeda J, Nakano M, Yamada S, Yoshida R, Tsuchiya H, Tsuchida Y, Iwasaki Y, Sumitomo S, Shoda H, Kochi Y, Okada Y, Yamamoto K, Okamura T, Fujio K, et al.
    • 雑誌名

      Cell

      巻: 184 号: 11 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1016/j.cell.2021.03.056

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi