• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生理的および炎症性骨破壊における骨細胞とアンジオテンシン受容体の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K08814
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関川崎医科大学

研究代表者

守田 吉孝  川崎医科大学, 医学部, 教授 (50346441)

研究分担者 向井 知之  川崎医科大学, 医学部, 教授 (00454421)
平野 紘康  川崎医科大学, 医学部, 講師 (10454828)
藤田 俊一  川崎医科大学, 医学部, 講師 (30722607)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアンジオテンシンII / 関節リウマチ / 関節炎 / レニン・アンジオテンシン系 / 骨細胞 / 関節炎モデル / アンジオテンシンⅡ / アンジオテンシンⅡタイプ1受容体 / 炎症性骨破壊 / ヒトTNFトランスジェニックマウス / アンジオテンシンIIタイプ1受容体
研究開始時の研究の概要

アンジオテンシンII受容体は全身諸臓器に幅広く内在性発現があり、骨組織では骨芽細胞及び骨細胞などで発現を認める。アンジオテンシンIIの骨代謝における役割を解明するため、本研究では骨細胞特異的にアンジオテンシンII受容体を欠損させた遺伝子改変マウスを用い、骨量の評価をマイクロCT・組織学的解析により行う。さらに、関節リウマチモデルであるTNF過剰発現マウスの骨細胞アンジオテンシンII受容体を欠損させることにより、炎症性骨破壊における骨細胞の役割も検討する。この研究によって骨細胞及びアンジオテンシンII受容体を標的とした骨代謝疾患・リウマチ性疾患の新規治療戦略開発に結びつくことが期待される。

研究成果の概要

アンジオテンシンII受容体は全身諸臓器に幅広く内在性発現があり、骨組織では骨芽細胞及び骨細胞などで発現を認める。生理的および炎症性骨破壊におけるアンジオテンシンII受容体の役割を解明するため、アンジオテンシンII受容体(AT1R)遺伝子欠損マウスと関節リウマチモデルであるTNF過剰発現マウスと交配させて作出した二重変異マウスの解析を行った。AT1R遺伝子欠損は関節炎部位の骨破壊や椎体や脛骨の骨量に影響を与えなかった。さらに、骨細胞特異的AT1R遺伝子を欠損させたマウスを作出して解析を行ったが、関節炎部位の骨破壊や全身骨に対して影響を与えないことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々は先行研究にて、モデル動物を使用し、外因性アンジオテンシンIIの過剰投与が炎症性骨破壊のリスク因子となり得ることを示してきた。本研究では、生理的あるいは炎症性骨破壊における内因性のアンジオテンシンIIの役割を検討したが、アンジオテンシンII受容体の遺伝子欠損は関節炎部位の骨破壊や全身骨に対して影響を与えなかった。総合的に考察すると、慢性腎臓病や肥満等のレニン・アンジオテンシン系が過剰に亢進した際には骨破壊は亢進するが、そうでない場合は内因性アンジオテンシンIIの骨代謝における役割は限定的である可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of Angiotensin II on Bone Erosion and Systemic Bone Loss in Mice with Tumor Necrosis Factor-Mediated Arthritis2020

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Akagi, Tomoyuki Mukai, Takafumi Mito, Kyoko Kawahara, Shoko Tsuji, Shunichi Fujita, Haruhito A. Uchida, Yoshitaka Morita
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 11 ページ: 4145-4145

    • DOI

      10.3390/ijms21114145

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Excessive Angiotensin II exacerbates bone erosion in a murine tumor necrosis factor-mediated arthritis model2021

    • 著者名/発表者名
      赤木貴彦、向井知之、三戸崇史、河原恭子、児玉尚子、藤田俊一、内田治仁、守田吉孝
    • 学会等名
      第65回日本リウマチ学会総会・学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of Angiotensin II on Bone Erosion and Systemic Bone Loss in Mice with Tumor Necrosis Factor-Mediated Arthritis2020

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Akagi, Tomoyuki Mukai, Takafumi Mito, Kyoko Kawahara, Shoko Tsuji, Shunichi Fujita, Haruhito A. Uchida, Yoshitaka Morita
    • 学会等名
      The 22nd Asia Pacific League of Associations for Rheumatology (APLAR 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 炎症性骨破壊におけるアンジオテンシンⅡの役割の検討2020

    • 著者名/発表者名
      赤木貴彦、向井知之、河原恭子、守田吉孝
    • 学会等名
      第40回日本骨形態計測学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 川崎医科大学 リウマチ・膠原病学 研究テーマ

    • URL

      http://www.kawasaki-m.ac.jp/rheumatology/kenkyuutte-ma.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi