• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵島ホルモン分泌細胞の代謝特性の解析と偽膵島作製による代謝・分泌障害機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K08918
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関日本大学

研究代表者

石原 寿光  日本大学, 医学部, 教授 (60361086)

研究分担者 小須田 南  日本大学, 医学部, 助手 (40811609)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードpancreatic beta-cells / pancreatic alpha-cells / glucose metabolism / metabolic reprogramming / インスリン分泌 / グルカゴン分泌 / 遺伝子発現修飾 / 偽膵島 / 2型糖尿病 / 膵ランゲルハンス島 / インスリン / グルカゴン
研究開始時の研究の概要

糖尿病の約9割は、2型糖尿病と呼ばれる生活習慣の問題が大きく影響する病気です。その原因は、膵臓にある細胞の塊である膵ランゲルハンス島(別名膵島)が障害されることです。膵島には、血糖値を下げるインスリンを分泌する細胞と血糖値を上昇させるグルカゴンを分泌する細胞があります。本研究では、インスリン分泌細胞とグルカゴン分泌細胞に類似した2種類の培養細胞を用います。血糖値が高くなるとインスリンやグルカゴンの分泌が変化しますが、2型糖尿病では適切に分泌変化が起こらなくなっています。これらの細胞に遺伝子操作を施し、どこがおかしくなると糖尿病のようになるかを、突き止めることを目指してこの研究を行います。

研究成果の概要

インスリン分泌MIN6細胞のグルコース代謝と分泌能の関係を、クエン酸回路構成酵素の発現修飾することにより解析し、グルタミン酸を生成する過程の重要性を見出した。また、糖代謝全体を調節する可能性のある転写因子としてSox11を見出したが、Sox11はepithelian-mesenchymal transition (EMT)に重要であるので、Sox11が代謝リプログラミングとβ細胞の運命をつなげる因子である可能性が推定される。
さらに、グルカゴン分泌αTC1細胞とMIN6細胞から作製する偽膵島の解析により、2種類の細胞が協調して特殊な局在をとって、ホルモン分泌制御を行っている可能性を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、膵β細胞のインスリン分泌機構の解明を進めるもので、ひいてはインスリン分泌を増強させる薬剤の開発につながる。インスリン分泌を増強する場合には、β細胞の疲弊をもたらさないことが重要であるが、本研究ではインスリン分泌と細胞の運命の両者を制御する因子の候補が見出された。このような因子の存在は、β細胞の疲弊無しにインスリン分泌を増強する薬剤の開発の第一歩となるものである。このターゲットを修飾する食品成分の同定ができれば、2型糖尿病発症・進展予防の食事戦略の開発にもつながる。さらに、偽膵島を用いた解析は、複数の構成細胞からなる膵島のホルモン分泌メカニズムの解明に展開できると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A large-scale functional analysis of genes expressed differentially in insulin secreting MIN6 sublines with high versus mildly reduced glucose-responsiveness,2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A, Kosuda M, Yamana M, Furukawa A, Nagasawa A, Fujishiro M, Kohno G, Ishihara H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 5654-5654

    • DOI

      10.1038/s41598-023-32589-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification of serum metabolome signatures associated with retinal and renal complications of type 2 diabetes.2023

    • 著者名/発表者名
      Tomofuji Y, Suzuki K, Kishikawa T, Shojima N, Hosoe J, Inagaki K, Matsubayashi S, Ishihara H, Watada H, Ishigaki Y; BioBank Japan Project; Inohara H, Murakami Y, Matsuda K, Okada Y, Yamauchi T, Kadowaki T
    • 雑誌名

      Communications Medicine

      巻: 3 号: 1 ページ: 5-5

    • DOI

      10.1038/s43856-022-00231-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glucagon Response to Glucose Challenge in Patients with Idiopathic Postprandial Syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuda M, Watanabe K, Koike M, Morikawa A, Saito H, Kohno G, Ishihara H.
    • 雑誌名

      日医大誌

      巻: 89 号: 1 ページ: 102-107

    • DOI

      10.1272/jnms.JNMS.2022_89-205

    • NAID

      130008087911

    • ISSN
      1345-4676, 1347-3409
    • 年月日
      2022-02-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metabolism-secretion coupling in glucose-stimulated insulin secretion2022

    • 著者名/発表者名
      Ishihara H
    • 雑誌名

      Diabetology International

      巻: - 号: 3 ページ: 463-470

    • DOI

      10.1007/s13340-022-00576-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fibrosis-4 index is closely associated with arterial damage and future risk of coronary heart disease in type 2 diabetes2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Takakubo N, Saigusa T, Nagasawa A, Yamana M, Ojima M, Kameda W, Susa S, Ishizawa K, Ishihara H.
    • 雑誌名

      Int J Hypertension

      巻: 2022 ページ: 2760027-2760027

    • DOI

      10.1155/2022/2760027

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aortic arch calcification with pericardial fat mass detected on a single chest X-ray image is closely associated with the predictive variables of future cardiovascular disease2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Hada Y, Ishii K, Nagaoka K, Takase K, Kameda W, Susa S, Saigusa T, Egashira F, Ishihara H, Ishizawa K.
    • 雑誌名

      Heart Vessels

      巻: 37 号: 4 ページ: 654-664

    • DOI

      10.1007/s00380-021-01948-2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Using recombinase-mediated cassette exchange to engineer MIN6 insulin-secreting cells based on a newly identified safe harbor locus2021

    • 著者名/発表者名
      Furukawa A, Tanaka A, Yamaguchi S, Kosuda M, Yamana M, Nagasawa A, Kohno G, Ishihara H.
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 12 号: 12 ページ: 2129-2140

    • DOI

      10.1111/jdi.13646

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of GLP-1RA and SGLT2i, alone or in combination, on mouse models of type 2 diabetes representing different disease stages2021

    • 著者名/発表者名
      Koike M, Saito H, Kohno G, Takubo M, Watanabe K, Ishihara H.
    • 雑誌名

      International J Molecular Science

      巻: 22 号: 21 ページ: 11463-11463

    • DOI

      10.3390/ijms222111463

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of Plasma Xanthine Oxidoreductase Activity on the Mechanisms of Distal Symmetric Polyneuropathy Development in Patients with Type 2 Diabetes2021

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro Midori、Ishihara Hisamitsu、Ogawa Katsuhiko、Murase Takayo、Nakamura Takashi、Watanabe Kentaro、Sakoda Hideyuki、Ono Hiraku、Yamamotoya Takeshi、Nakatsu Yusuke、Asano Tomoichiro、Kushiyama Akifumi
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 9 号: 8 ページ: 1052-1052

    • DOI

      10.3390/biomedicines9081052

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glucagon responses to glucose challenge in patients with idiopathic postprandial syndrome2021

    • 著者名/発表者名
      Kosuda M, Watanabe K, Koike M, Morikawa A, Saito H, Kohno G, Ishihara H.
    • 雑誌名

      J Nippon Medical School

      巻: -

    • NAID

      130008087911

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of adult weight gain on non-alcoholic fatty liver disease and its association with anthropometric parameters in the lean Japanese population2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Fujishiro M, Watanabe K, Imatake K, Suzuki Y, Abe M, Ishihara H, Tani S.
    • 雑誌名

      Diagnostics

      巻: 10 号: 11 ページ: 863-863

    • DOI

      10.3390/diagnostics10110863

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A rare case of fulminant type 1 diabetes mellitus accompanied by both acute pancreatitis and myocarditis - case report2020

    • 著者名/発表者名
      Egashira F, Kawashima M, Morikawa A, Kosuda M, Ishihara H, Watanabe K.
    • 雑誌名

      BMC Endocr Disord

      巻: 20 号: 1 ページ: 127-127

    • DOI

      10.1186/s12902-020-00607-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of tofogliflozin versus glimepiride as the third oral agent added to metformin plus a dipeptidyl peptidase-4 inhibitor in Japanese patients with type 2 diabetes: A randomized, 24-week, open-label, controlled trial (STOP-OB)2020

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa T, Seino H, Ohashi H, Inazawa T, Inoue M, Ai M, Fujishiro M, Kuroda H, Yamada M, Anai M, Ishihara H.
    • 雑誌名

      Diabetes Obes Metab

      巻: 22 号: 9 ページ: 1659-1663

    • DOI

      10.1111/dom.14059

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Seasonal variation in hydration status among community-dwelling elderly in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Fujishiro M, Watanabe K, Imatake K, Suzuki Y, Abe M, Ishihara H, Tani S
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 20 号: 10 ページ: 904-910

    • DOI

      10.1111/ggi.14010

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 膵a細胞株aTC1およびb細胞株MIN6からなる偽膵島の形態とインスリン分泌応答2022

    • 著者名/発表者名
      盛川愛 斉藤一樹 河野玄太 田久保正洋 小須田南 石原寿光
    • 学会等名
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] グルコース応答性インスリン分泌におけるTCA回路酵素の役割の検討2022

    • 著者名/発表者名
      河野玄太 山名碧 小須田南 石原寿光
    • 学会等名
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 時計遺伝子chrono (Ciart) 欠損マウスにおける糖代謝の解析2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤一樹 山口賢 田久保正洋 内匠透 河野玄太 石原寿光
    • 学会等名
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] グルカゴン分泌制御機構研究の新展開:膵島の統合的理解を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      石原 寿光
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会関東甲信越地方会(WEB開催)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 効率的に遺伝子発現修飾が可能なMIN6細胞の作製と応用2021

    • 著者名/発表者名
      石原 寿光
    • 学会等名
      第64回日本糖尿病学会年次学術総会(WEB開催)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2型糖尿病モデルマウスを用いたGLP-1受容体作動薬およびSGLT2阻害薬の薬効メカニズムの解析2021

    • 著者名/発表者名
      小池 将夫、斎藤 一樹、田久保 正洋、渡邉 健太郎、石原 寿光
    • 学会等名
      第64回日本糖尿病学会年次学術総会(WEB開催)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Postprandial syndrome におけるグルカゴン分泌の解析2021

    • 著者名/発表者名
      小須田 南、渡邉 健太郎、小池 将夫、盛川 愛、斎藤 一樹、河野 玄太、石原 寿光
    • 学会等名
      第64回日本糖尿病学会年次学術総会(WEB開催)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 2型糖尿病の経過中に多脾症合併膵体尾部低形成症が判明した1例2021

    • 著者名/発表者名
      田久保正洋,小須田南,長澤瑛子,山名碧,江頭富士子,渡邉健太郎,今津博雄,石原寿光
    • 学会等名
      第58回日本糖尿病学会関東甲信越地方会(WEB開催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ミトコンドリアピルビン酸輸送担体欠損インスリン分泌細胞株の樹立と解析2020

    • 著者名/発表者名
      西岡秀典,山名碧,長澤瑛子,小須田南,渡邉健太郎,石原寿光
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会(WEB開催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Roles of glycolysis distinct from mitochondrial metabolism for signal generation in Insulin secreting cells2020

    • 著者名/発表者名
      Ishihara H, Nishioka H, Yamana M, Nagasawa A, Kosuda M, Koike M, Kohno G, Saito H
    • 学会等名
      American Diabetes Association 80th Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 動物細胞の染色体上への外来遺伝子の挿入方法2020

    • 発明者名
      石原 寿光
    • 権利者名
      石原 寿光
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi