• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臍帯血分析による胆道閉鎖症の免疫学的病因解明と発症予防へ向けた多施設共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K08933
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

連 利博  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (20140444)

研究分担者 家入 里志  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00363359)
齋藤 滋  富山大学, 大学本部, 学長 (30175351)
津田 さやか  富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (60839075)
春松 敏夫  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 特任助教 (70614642)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード胆道閉鎖症 / 母親マイクロキメリズム / 混合リンパ球培養 / CFSE-MLR / 母親由来キメラ細胞 / 原因論 / 臍帯静脈血 / 混合リンパ球試験 / 臍帯血 / 出生前診断
研究開始時の研究の概要

胆道閉鎖症(BA)の疾患メカニズムは未だ解明されていない。我々はこれまでBAの病態が母親由来キメラ細胞によるGVHD様の免疫関連疾患であるとする仮説に基づいた解析を行っている。
今回我々は、臍帯血に存在する母親由来免疫担当細胞の分析に注目した。臍帯血はBA患児の妊娠中に起こる免疫・寛容の現象に近い状況を再現するものであり、臍帯血での免疫担当細胞の分析はBA病因の本態に迫る研究となる。本研究では、臍帯静脈血における母親由来キメラ細胞のphenotypeと制御性T細胞の役割を解明することで、母親細胞との免疫と寛容のバランスを検索し、胎生期からの診断と発症予防を目的とする。

研究成果の概要

胆道閉鎖症(BA)は新生児、乳児期に見られる予後不良で原因不明の疾患である。本症の肝臓には母親の細胞が多く迷入している。9例において母児間混合リンパ球培養では相互に強い免疫反応を示した。12例の末梢血に存在する母親由来細胞を定量したところ、7例に106個のリンパ球中平均328個の母親由来細胞が存在し、予後と有意に相関した。すなわち、母児間免疫異常が本症の病態に何らかの関与していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本疾患を有する患児の肝臓に母親由来細胞が多く存在することと本疾患メカニズムとの関連が明らかになれば、発症の予測が可能となり、胎生期からの診断さらには予防方法の開拓また新たな治療の開発、すなわち臓器提供者を必要とする肝移植に依らない自己肝で生存できる可能性も期待できる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Biliary atresia: Graft-versus-host disease with maternal microchimerism as an etiopathogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      Masuya Ryuta、Muraji Toshihiro、Harumatsu Toshio、Muto Mitsuru、Nakame Kazuhiko、Nanashima Atsushi、Ieiri Satoshi
    • 雑誌名

      Transfusion and Apheresis Science

      巻: - 号: 2 ページ: 103410-103410

    • DOI

      10.1016/j.transci.2022.103410

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New insights in understanding biliary atresia from the perspectives on maternal microchimerism2022

    • 著者名/発表者名
      Muraji Toshihiro、Masuya Ryuta、Harumatsu Toshio、Kawano Takafumi、Muto Mitsuru、Ieiri Satoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Pediatrics

      巻: 10 ページ: 1007987-1007987

    • DOI

      10.3389/fped.2022.1007987

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circulating maternal chimeric cells have an impact on the outcome of biliary atresia2022

    • 著者名/発表者名
      Masuya Ryuta、Muraji Toshihiro、Kanaan Sami B.、Harumatsu Toshio、Muto Mitsuru、Toma Miki、Yanai Toshihiro、Stevens Anne M.、Nelson J. Lee、Nakame Kazuhiko、Nanashima Atsushi、Ieiri Satoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Pediatrics

      巻: 10 ページ: 1007927-1007927

    • DOI

      10.3389/fped.2022.1007927

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 肝門部結合織に異所性軟骨組織を認めた胆道閉鎖症の1例2020

    • 著者名/発表者名
      鳥飼 源史、家入 里志、松久保 眞、春松 敏夫、大西 峻、山田 耕嗣、川野 孝文、義岡 孝子、連 利博、加治 建
    • 雑誌名

      日本小児外科学会雑誌

      巻: 56 号: 7 ページ: 1133-1138

    • DOI

      10.11164/jjsps.56.7_1133

    • NAID

      130007958397

    • ISSN
      0288-609X, 2187-4247
    • 年月日
      2020-12-20
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【新生児消化器疾患】胆道閉鎖症の成因 母親マイクロキメリズム仮説を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      連 利博, 家入 里志, 春松 敏夫
    • 雑誌名

      日本新生児成育医学会雑誌

      巻: 32(1) ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 胆道閉鎖症開腹葛西手術改変による黄疸消失率と自己肝生存率に対する予後因子の検討2021

    • 著者名/発表者名
      春松 敏夫(鹿児島大学 学術研究院医歯学域医学系小児外科学分野), 連 利博, 祁答院 千寛, 長野 綾香, 松井 まゆ, 村上 雅一, 杉田 光士郎, 矢野 主輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志
    • 学会等名
      第58回日本小児外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 症葛西術後にみられる胆管炎の病態 非化膿性胆管炎の潜在性検証2021

    • 著者名/発表者名
      春松 敏夫(鹿児島大学 学術研究院医歯学域医学系小児外科学分野), 連 利博, 祁答院 千寛, 長野 綾香, 松井 まゆ, 村上 雅一, 杉田 光士郎, 矢野 圭輔, 大西 峻, 山田 耕嗣, 松久保 眞, 武藤 充, 加治 建, 家入 里志
    • 学会等名
      第58回日本小児外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 胆道閉鎖症の病因論としての母親決めリズム関連GvHD仮説 臍帯血および胎盤病理に関する共同研究の提案2021

    • 著者名/発表者名
      桝屋 隆太(宮崎大学 医学部外科学講座消化管・内分泌・小児外科学分野), 連 利博, 春松 敏夫, 中目 和彦, 家入 里志
    • 学会等名
      第57回 日本周産期・新生児医学会 学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 胆道閉鎖症に対する開腹葛西手術改変のよる黄疸消失率と自己肝生存率の検討2020

    • 著者名/発表者名
      家入里志、春松敏夫、連利博
    • 学会等名
      第47回日本胆道閉鎖症研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 双胎例から展開する胆道閉鎖症の病因論2020

    • 著者名/発表者名
      春松敏夫、連利博、杉田光士郎、家入里志
    • 学会等名
      第47回日本胆道閉鎖症研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 胆道閉鎖症における左葉外側区域萎縮の原因2020

    • 著者名/発表者名
      三藤賢志、連利博
    • 学会等名
      第47回日本胆道閉鎖症研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 同一HLAの双胎における胎盤絨毛炎を伴ったdiscordant 胆道閉鎖症の1例2020

    • 著者名/発表者名
      小坂征太郎、連利博
    • 学会等名
      第47回日本胆道閉鎖症研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Introduction to Biliary Atresia2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Nio (Ieiri S, Harumatsu T, Muraji T)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811621598
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi