• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近赤外線分光法をによる麻酔薬の脳血流・脳酸素代謝に対する影響の評価

研究課題

研究課題/領域番号 20K09235
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

吉谷 健司  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (30524029)

研究分担者 月永 晶人  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 客員研究員 (80867523)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード脳血流 / 麻酔薬 / 頸動脈遮断 / 近赤外線分光法 / 周波数フィルター / インドシアニングリーン / 静脈麻酔薬 / 吸入麻酔薬 / 脳酸素代謝率 / 脳代謝
研究開始時の研究の概要

これまでに開発してきた近赤外製分光法(NIRS)による脳血流(CBF)測定と新たに開発する脳酸素代謝(CMRO2)測定を用いて、麻酔薬によるCBF、CMRO2の差を比較検討する。これまで、動物実験では麻酔薬による脳血流に対する影響を調べた報告はあるが、ヒトで行った研究は見られない。インドシアニングリーンをトレーサーとして用いることで、ベッドサイドでのCBF、CMRO2の測定方法を確立し、麻酔薬の種類による脳血流、脳酸素代謝への影響を検討する。

研究成果の概要

我々はベッドサイドでインドシアニングリーンと近赤外線分光法を用いて局所脳血流を測定する方法を開発した。その方法を用いて頚動脈を遮断する内頚動脈内膜剥離術、頚動脈バイパスを伴う胸部大動脈ステントグラフト内挿術で頚動脈遮断中の脳血流に対する吸入麻酔薬、静脈麻酔薬の影響を調べた。頚動脈遮断中に遮断側では有意に脳血流が低下し、遮断解除後には脳血流は基準値のラインまで回復した。頚動脈遮断中に吸入麻酔薬を使用した場合は、有意な脳血流低下は見られなかったが、静脈麻酔薬を用いた場合は頚動脈遮断中に有意な低下を認めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

静脈麻酔薬が、脳血流を低下させることは動物実験及び健常人ボランティアで報告はされていたが、術中に動脈硬化の進んだ患者で麻酔薬の脳血流に対する影響を調べた報告はこれまでにない。本来は、放射線科の施設に患者を搬送してPET、SPECTや脳灌流CTなどで脳血流を測定する必要があったが、我々の方法を用いると手術中の頸動脈遮断などの臨床現場で脳血流の測定が必要な状況で測定可能になる。今回の研究では実際に麻酔薬により脳血流に差があることが分かり、今後の臨床応用が可能になる。今後、様々な場面での活用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 図書 (6件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Effect of cerebrospinal fluid drainage pressure in descending and thoracoabdominal aortic repair: a prospective multicenter observational study2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshitani K, Ogata S, Kato S, Tsukinaga A, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia

      巻: 1 号: 3 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1007/s00540-023-03179-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantitative regional cerebral blood flow measurement using near-infrared spectroscopy and indocyanine green in patients undergoing superficial temporal to middle cerebral artery bypass for moyamoya disease: a novel method using a frequency filter2022

    • 著者名/発表者名
      Tsukinaga A, Yoshitani K, Ozaki T, Takahashi JC, Ogata S, Ohnishi Y.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Monitoring and Computing

      巻: 1 号: 2 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1007/s10877-022-00916-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Monitoring of Post-Brain Injuries By Measuring Plasma Levels of Neuron-Derived Extracellular Vesicles2022

    • 著者名/発表者名
      Hotta Naoshi、Tadokoro Takahiro、Henry John、Koga Daisuke、Kawata Keisuke、Ishida Hiroyuki、Oguma Yuko、Hirata Akihiro、Mitsuhashi Masato、Yoshitani Kenji
    • 雑誌名

      Biomarker Insights

      巻: 17 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1177/11772719221128145

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Novel brain computed tomography perfusion for cerebral malperfusion secondary to acute type A aortic dissection2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Inoue M, Koga M, Koizumi S, Yokawa K, Masada K, Seike Y, Sasaki H, Yoshitani K, Minatoya K, Matsuda H.
    • 雑誌名

      Interactive CardioVascular and Thoracic Surgery

      巻: 35 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1093/icvts/ivac046

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The Interconnectivity of the Brain and Heart Anesthetic Implications2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yoshitani
    • 学会等名
      The Asian Society for Neuroanesthesia and Critical Care (ASNACC) 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] NIRSの基礎と応用:ベッドサイドで脳血流を定量評価する2022

    • 著者名/発表者名
      月永 晶人 吉谷健司
    • 学会等名
      第26回日本神経麻酔集中治療学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Monitoring of brain injuries using a plasma-based sandwich immunoassay between neuron marker CD171 and exosome marker CD92022

    • 著者名/発表者名
      N. HOTTA, K. YOSHITANI, T. TADOKORO, M. MITSUHASHI
    • 学会等名
      Neuroscience 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A CASE REPORT: RAPID DECREASE OF CEREBRAL OXYGEN SATURATION AFTER THE CERVICAL BRANCH RECONSTRUCTION OF TOTAL AORTIC ARCH REPLACEMENT INDICATED A TRUE LUMEN COLLAPSE OF THE RIGHT CAROTID ARTERY.2022

    • 著者名/発表者名
      Shinnosuke Miura, Kenji Yoshitani,Yoshihiko Ohnishi, M.D.
    • 学会等名
      Annual meeting of Society of Neuroscience in Anesthesiology and Critical Care
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NIRSの基礎と応用:ベッドサイドで脳血流を定量評価する2022

    • 著者名/発表者名
      月永晶人 吉谷健司
    • 学会等名
      第26回日本神経麻酔集中治療学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The impact of anesthetic agents on regional cerebral blood flow during the carotid artery clamping2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nakano, Kenji Yoshitani, Sho Masuda, Yoshihiko Ohnishi
    • 学会等名
      Society for Neuroscience in Anesthesiology and Critical Care
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A comparison of regional cerebral oxygen saturation using near-infrared spectroscopy (NIRS) of NIRO-200NX and O3 in patients with pulmonary endarterectomy.2022

    • 著者名/発表者名
      Sho Masuda, Kenji Yoshitnai, Yusuke Nakano, Yoshihiko Ohnishi
    • 学会等名
      Society for Neuroscience in Anesthesiology and Critical Care
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シンポジウム「レミマゾラムを極める」 心臓手術における上手な使い方2021

    • 著者名/発表者名
      吉谷健司
    • 学会等名
      第25回日本神経麻酔集中治療学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 神経麻酔と神経集中治療の基礎と実践【電子版付】2022

    • 著者名/発表者名
      飯田宏樹、川口昌彦 、吉谷健司
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      日本医事新報社
    • ISBN
      9784784959396
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 神経麻酔と神経集中治療の基礎と実践2022

    • 著者名/発表者名
      吉谷健司
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      醫亊新報
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 麻酔科プラクティス2022

    • 著者名/発表者名
      吉谷健司
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Fundamentals of Pediatric Neuroanesthesia2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yoshitani
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811633751
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Lisa 周術期管理2020

    • 著者名/発表者名
      吉谷健司
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      メディカルサイエンスインターナショナル
    • ISBN
      9784815700973
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] その麻酔管理方法にエビデンスはあるのか? 心臓血管麻酔Positive and Negativeリスト252020

    • 著者名/発表者名
      吉谷健司
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      9784498055469
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] Quantitative measurement of regional cerebral blood flow by near-infrared spectroscopy2020

    • 発明者名
      尾崎健夫 吉谷健司 加藤真也
    • 権利者名
      尾崎健夫 吉谷健司 加藤真也
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi