研究課題/領域番号 |
20K09301
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55060:救急医学関連
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
島田 忠長 千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (40436423)
|
研究分担者 |
中田 孝明 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (20375794)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 白色脂肪細胞 / 褐色脂肪細胞 / 病原体脂質 / 皮下脂肪 / 内臓脂肪 / Sepsis / VLDLR / Cytokine / PCSK9 / Lipopolysaccharide |
研究開始時の研究の概要 |
一般的な脂肪細胞は、白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞の2種類が存在し、それぞれ役割が異なることが報告されている。そして、2種類の脂肪細胞でのVLDLRを介したLPS取り込みと脂肪細胞の種類によるその差異に関しては明らかではない。 本研究では、脂肪細胞としてラットの培養白色脂肪細胞と培養褐色脂肪細胞の2種類を用いて、VLDLRを介したLPSの取り込みに関し実験する。次に、ヒト培養脂肪細胞を用い、皮下脂肪細胞と内臓脂肪細胞でLPSの取り込みを検討する。 本研究により、どの脂肪組織が病原体脂質を効率よく取り込んでいるのかを検討することで、敗血症における脂肪細胞の役割を明らかとする。
|
研究実績の概要 |
先行実験ではマウスの生体脂肪組織から脂肪細胞を分離し、分離した脂肪細胞にLPSを添加し、VLDLRを介したLPSの取り込み能を検討している。この実験において、皮下脂肪細胞と内臓脂肪細胞ではLPSの取り込み能に差が認められた(未発表)。そこで生体内の脂肪組織は褐色脂肪細胞と白色脂肪細胞が混在していると想定されていることから、当初、皮下脂肪と内臓脂肪において、褐色脂肪細胞と白色脂肪細胞の割合の差が、LPSの取り込み能の差につながっていると仮説をした。 令和3-4年度の研究では、ラット由来の白色脂肪細胞及び褐色脂肪細胞にlipopolysaccharide (LPS)を添加し、VLDLRを介した病原体脂質の取り込み能を、フローサイトメトリー法で解析した。皮下脂肪由来の白色脂肪細胞に比して、褐色脂肪細胞ではLPSの取り込みはごくわずかであり、脂肪細胞の種類によってLPSの取り込みに違いがあることが判明したものの、いずれの細胞も想定よりLPSの取り込みは軽度であった。 そこで、まず脂肪細胞におけるVLDLRの発現を確認し、脂肪細胞への分化誘導が至適な条件で行われていることを明らかとすることとした。Western blot法でVLDL発現を確認したものの、PCSK9投与によるVLDLRの発現低下が認められなかったため、試薬や脂肪細胞そのもの、分化誘導の至適条件等を検討した。 今回の実験結果から、褐色脂肪細胞はLPSの取り込み能がほぼ認められず、皮下脂肪由来・内臓脂肪由来の白色脂肪細胞もLPSの取り込み能は十分ではなかった。その為、先行実験との違いが生じているものの、褐色脂肪と白色脂肪による違いは明確であると言える。 現在、褐色脂肪とは白色脂肪におけるLPSの取り込み能に違いがあるという報告はないことから、今回の実験結果は新たな知見となる可能性が示唆された。
|