• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

向精神薬・抗うつ薬の高精度・高感度分析システムの構築および臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K09314
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関東都大学 (2021-2023)
昭和大学 (2020)

研究代表者

中内 暁博 (李 暁鵬 / 中内暁博)  東都大学, 沼津ヒューマンケア学部, 教授 (90245829)

研究分担者 藤城 雅也  昭和大学, 医学部, 講師 (00527161)
熊澤 武志  聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (00186470)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードベンゾジアゼピン系向精神薬 / 治療薬物モニタリング (TDM) / モノリス型SPE / UPLC-Q-ToF-MS / 精密質量 / 救急救命 / 法医学 / アミノグリコシド系抗菌薬 / UPLC/Q Tof-MS / マクロライド系抗生物質 / UFLC-MS/MS / バルビツール酸系薬物 / UPLC-Q-Tof-MS / 向精神薬・抗うつ薬 / 高精度・高感度分析 / Monolithic SPE SpinTip / UPLC/Q-ToF-MS
研究開始時の研究の概要

臨床薬物中毒による不慮の事故、危険ドラッグなどの違法薬毒物乱用による死亡事故等が急増している。しかし、薬毒物同定分析に必要不可欠である試料前処理法はいまだ繁雑な従来法に依存し、環境性を含めて効率性および再現性などの欠点が多く存在し、高感度分析の同定において正確性・信頼性を低下させているのが現状で、改善が急務である。
本研究では、新開発したMonolithic SPE SpinTipによる簡便・迅速な抽出と UPLC/Q Tof-MSによる薬毒物の高精度・高感度分析システムを構築し、救命救急実務への応用のみならず、法医学領域、食品衛生、環境などの分析への波及効果も期待できる。

研究成果の概要

臨床薬物中毒による不慮の事故、危険ドラッグなどの違法薬毒物乱用による死亡事故等が急増している。その為、臨床における救急救命実務ならびに法医学実務においては、中毒原因物質を簡便・迅速かつ確実に同定することが強く求められている。本研究では、30種類ベンゾジアゼピン系薬剤およびその代謝体、6種類バルビツール酸系薬薬物およびその代謝体、5種類アミノグリコシド系抗菌薬について、モノリス型固相抽出スピンチップUPLC/Q Tof-MSによる薬毒物の高精度・高感度なハイスループット分析システムを構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

UPLC/Q Tof-MS分析法は、標準物質を必要とせず、取得した精密質量データについて統計学的解析を行うことより薬毒物の未変化体や代謝物の情報を割り出し、確実な高精度同定が可能である。新しいモノリス型SPEスピンチップによる簡便・迅速な前処理と標準物質を必要とせず精密質量データを取得可能なUPLC/Q Tof-MS分析法との組み合わせは、これまで指摘されている欠点を改善し、人体試料中薬毒物について簡便・迅速・高精度・高感度な分析法として臨床実務に有用性を示唆された。救命救急実務への応用のみならず、法医学領域、食品衛生、環境などの分析への波及効果も期待できる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 動物臨床検査における総合的精度保証2023

    • 著者名/発表者名
      関根康司,中内暁博,熊澤武志 他
    • 雑誌名

      ワンヘルスサイエンス

      巻: 6(1) ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 改良型QuEChERS-GC-MS/MS分析法の臨床および法医学応用2023

    • 著者名/発表者名
      中内暁博,藤城雅也,草野麻衣子,長谷川智華,熊澤武志,松山高明
    • 雑誌名

      東都大学紀要

      巻: 13(1) ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An unusual case of fatal hypothermia involving topical diphenhydramine2023

    • 著者名/発表者名
      Maiko Kusano, Masaya Fujishiro, Akihiro Nakauchi 他
    • 雑誌名

      Forensic Toxicol

      巻: 41(1) 号: 1 ページ: 158-163

    • DOI

      10.1007/s11419-022-00637-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高精度UPLC/Q Tof-MS分析システムの構築および臨床応用2022

    • 著者名/発表者名
      中内暁博,藤城雅也,長谷川智華,熊澤武志,松山高明
    • 雑誌名

      東都大学紀要

      巻: 12 ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short-term administration of Polypodium leucotomos extract does not inhibit CYP3A4-mediated metabolism of midazolam in healthy subjects: an open-label, two-period, fixed-sequence study2022

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Shinya, Yuki Nishimura, Akihiro Nakauchi, et al
    • 雑誌名

      Int J Dermatol

      巻: 62 号: 5 ページ: 694-699

    • DOI

      10.1111/ijd.16303

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 質量分析によるヒト涙液中バイオマーカーの探索2022

    • 著者名/発表者名
      3.中内暁博
    • 雑誌名

      ニュースレター(ワンヘルスサイエンティスト)

      巻: 3 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] a traditional Japanese Kampo medicine, increases the secretion of oxytocin in rats with acute stress.2021

    • 著者名/発表者名
      Mana Tsukada, Hideshi Ikemoto, Xiao-Pen Lee, 他
    • 雑誌名

      J Ethnopharmacol

      巻: 276 ページ: 114218-114218

    • DOI

      10.1016/j.jep.2021.114218

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-throughput identification and determination of aminoglycoside antibiotics in human plasma using UPLC?Q-ToF-MS2021

    • 著者名/発表者名
      Minohara Sawa、Fujishiro Masaya、Lee Xiao-Pen、Imai Ayumi、Hashimoto Mari、Hasegawa Chika、Kuroki Tomoaki、Kadomatsu Koichi、Kumazawa Takeshi、Kato Akihito、Matsuyama Takaaki
    • 雑誌名

      European Journal of Mass Spectrometry

      巻: 21 号: 1 ページ: 63-70

    • DOI

      10.1177/14690667211003196

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sensitive determination of midazolam and propofol in human plasma by GC?MS/MS2020

    • 著者名/発表者名
      Kaki Yuki、Fujishiro Masaya、Lee Xiao-Pen、Kato Akihito、Sakamoto Yuki、Hashimoto Mari、Minohara Sawa、Hasegawa Chika、Hasegawa Iwao、Dohi Kenji、Kumazawa Takeshi、Ishii Akira、Sato Keizo、Matsuyama Takaaki
    • 雑誌名

      Forensic Toxicology

      巻: 38 号: 2 ページ: 409-419

    • DOI

      10.1007/s11419-020-00529-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] High resolution and high precision analysis of barbiturates and a metabolite in human body fluids using a Monolithic SPE SpinTip and UPLC-Q-ToF-MS2023

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Nakauchi, Masaya Fujishiro, Takeshi Kumazawa 他
    • 学会等名
      The 60th Annual Meeting of the International Association of Forensic Toxicologists (TIAFT2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ハイスループット質量分析システムの構築および応用2023

    • 著者名/発表者名
      中内暁博
    • 学会等名
      第92回日本法医学会関東地方会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 霊長類のプリン代謝について2023

    • 著者名/発表者名
      中内暁博、熊澤武志
    • 学会等名
      東都大学研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] High-throughput forensic toxicological analysis by “Quick-DB forensic”: a QuEChERS-dSPE and GC-MS/MS workflow system2022

    • 著者名/発表者名
      Maiko Kusano, Masaya Fujishiro, Akihiro Nakauchi, et al
    • 学会等名
      3rd International Caparica Conference in Translational Forensics 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒト体液中向精神薬のハイスループット分析法の救急医療への応用2022

    • 著者名/発表者名
      藤城 雅也,中内 暁博, 熊澤 武志 他
    • 学会等名
      第50回日本救急医学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高分解能LC-MSによるヒト涙液中脂肪酸の分析2022

    • 著者名/発表者名
      藤城 雅也,中内 暁博, 熊澤 武志 他
    • 学会等名
      第47回日本医用マススペクトル学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] UPLC-Q-Tof-MS によるヒト体液中バルビツール酸系薬物および代謝物のハイスループット分析法2021

    • 著者名/発表者名
      藤城雅也,中内暁博,熊澤武志, 他
    • 学会等名
      第105次日本法医学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] GC-MS/MSを用いたヒト尿中カフェインのハイスループット分析法2021

    • 著者名/発表者名
      藤城 雅也, 中内 暁博, 熊澤 武志, 他
    • 学会等名
      第46回日本医用マススペクトル学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] UPLC-Q-Tof-MS を用いたヒト血漿中アミノグリコシド系抗菌薬の高感度・高精度分析2021

    • 著者名/発表者名
      簑原 沙和,藤城 雅也,中内暁博,熊澤 武志,他
    • 学会等名
      日本法中毒学会第40年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト血中カフェインの高感度分析法の比較検討2021

    • 著者名/発表者名
      坂部貴生,藤城雅也,中内暁博,熊澤武志, 他
    • 学会等名
      日本法中毒学会第40年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体試料中薬毒物の迅速・高感度分析2020

    • 著者名/発表者名
      中内暁博(李暁鵬)
    • 学会等名
      2020年昭和大学医学部准講会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] UPLC-Q-Tof-MSによるヒト体液中バルビツール酸系薬物および代謝物のハイスループット分析法(第1報)2020

    • 著者名/発表者名
      藤城雅也, 李暁鵬 他
    • 学会等名
      第89回日本法医学会関東地方会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] GC-MS/MSを用いたヒト尿中カフェインのハイスループット分析法2020

    • 著者名/発表者名
      藤城雅也, 李暁鵬 他
    • 学会等名
      第104次日本法医学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Rastelli術後遠隔期に突然死した修正大血管転位症例の房室伝導系組織2020

    • 著者名/発表者名
      松山高明, 李暁鵬 他
    • 学会等名
      第104次日本法医学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 死体内の血栓と凝血塊の判別におけるメトヘモグロビン濃度の有用性2020

    • 著者名/発表者名
      橋本茉莉, 李暁鵬 他
    • 学会等名
      第104次日本法医学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] UFLC-MS/MS分析を用いたヒト唾液中コルチゾールの高感度分析2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川智華, 李暁鵬 他
    • 学会等名
      第45回日本医用マススペクトル学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ELISA法を利用した唾液中コルチゾール分析の妥当性2020

    • 著者名/発表者名
      熊澤武志, 李暁鵬 他
    • 学会等名
      第4回日本ワンヘルスサイエンス学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] UPLC-Q-Tof-MSを用いたヒト血漿中アミノグリコシド系抗菌薬の高感度・高精度分析2020

    • 著者名/発表者名
      簑原沙和, 李暁鵬 他
    • 学会等名
      日本法中毒学会第39年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi