• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

liquid biopsyによる、神経膠腫の非侵襲的診断/病態把握システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K09392
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関大分大学 (2022)
九州大学 (2020-2021)

研究代表者

秦 暢宏  大分大学, 医学部, 准教授 (10596034)

研究分担者 溝口 昌弘  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (50380621)
空閑 太亮  九州大学, 大学病院, 助教 (40759932)
波多江 龍亮  九州大学, 大学病院, 助教 (20570774)
三月田 祐平  九州大学, 大学病院, 助教 (00848640)
樋渡 昭雄  九州大学, 医学研究院, 准教授 (30444855)
栂尾 理  九州大学, 医学研究院, 准教授 (10452749)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードliquid biopsy / molecular diagnosis / IDH / TERT / H3 / MLPA / WHO2021 / digital PCR / glioma / CSF / cfDNA / H3F3A / リキッドバイオプシー / 神経膠腫 / 分子診断
研究開始時の研究の概要

神経膠腫は、他の癌腫のような腫瘍マーカーが存在しないため、早期診断や病勢の把握が困難である。最近の遺伝子解析法の進歩:digital PCRシステムの開発により、髄液中のごく微量に存在する腫瘍由来の核酸を用いた分子診断:liquid biopsyが可能となった。この方法を応用して、髄液検査により分子マーカーを検出し、定量化する方法を確立し、MRI,PETなどの画像検査データと統合することで、腫瘍の経時的動態(治療反応性や再発・増勢)を正確にモニターするシステムを構築することが本研究の目的である。

研究成果の概要

脳脊髄液には神経膠腫由来のct-DNAが存在することが知られていたが、従来はそのような微量な核酸では、正確な解析を行うことは困難であった。我々はdigital PCRシステムを用いた解析法を開発して、グリオーマで重要とされるドライバー変異:IDH,TERT,H3に対して、各々の変異を高感度で検出することに成功した(J Neurooncol. 2021;152(1):47-54.)。
さらにWHO2021に対応した最新の分子診断項目に対応するために、MLPA法を用いたliquid biopsyを開発した(Neurooncol Adv. 2023;5:1-11. vdac178)。

研究成果の学術的意義や社会的意義

実際の臨床で採取した髄液を用いて、術前診断に繋げる試みを導入しており、一部の患者では臨床に役立つ知見を得られるようになってきている。具体的には髄液中の微量核酸の遺伝子解析の結果により、diffuse midline gliomaの診断が得られて、手術を回避して放射線化学療法を行った症例を経験した。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A case of ganglioglioma grade 3 with H3 K27M mutation arising in the medial temporal lobe in an elderly patient2022

    • 著者名/発表者名
      Fujii Yutaro、Hatae Ryusuke、Hata Nobuhiro、Suzuki Satoshi O.、Sangatsuda Yuhei、Takigawa Kosuke、Funakoshi Yusuke、Fujioka Yutaka、Kuga Daisuke、Mizoguchi Masahiro、Iwaki Toru、Yoshimoto Koji
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 42 号: 3 ページ: 197-203

    • DOI

      10.1111/neup.12793

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liquid biopsy with multiplex ligation-dependent probe amplification targeting cell-free tumor DNA in cerebrospinal fluid from patients with adult diffuse glioma2022

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Otsuji
    • 雑誌名

      Neuro oncology advance

      巻: 5 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1093/noajnl/vdac178

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical implications of molecular analysis in diffuse glioma stratification2021

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Masahiro、Hata Nobuhiro、Kuga Daisuke、Hatae Ryusuke、Akagi Yojiro、Sangatsuda Yuhei、Fujioka Yutaka、Takigawa Kosuke、Funakoshi Yusuke、Suzuki Satoshi O.、Iwaki Toru
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology

      巻: 38 号: 3 ページ: 210-217

    • DOI

      10.1007/s10014-021-00409-y

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical significance of CDKN2A homozygous deletion in combination with methylated <i>MGMT</i> status for <i>IDH</i> ‐wildtype glioblastoma2021

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi Yusuke、Hata Nobuhiro、Takigawa Kosuke、Arita Hideyuki、Kuga Daisuke、Hatae Ryusuke、Sangatsuda Yuhei、Fujioka Yutaka、Sako Aki、Umehara Toru、Yoshitake Tadamasa、Togao Osamu、Hiwatashi Akio、Yoshimoto Koji、Iwaki Toru、Mizoguchi Masahiro
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 10 号: 10 ページ: 3177-3187

    • DOI

      10.1002/cam4.3860

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Volumetric study reveals the relationship between outcome and early radiographic response during bevacizumab-containing chemoradiotherapy for unresectable glioblastoma2021

    • 著者名/発表者名
      Takigawa Kosuke、Hata Nobuhiro、Michiwaki Yuhei、Hiwatashi Akio、Yonezawa Hajime、Kuga Daisuke、Hatae Ryusuke、Sangatsuda Yuhei、Fujioka Yutaka、Funakoshi Yusuke、Otsuji Ryosuke、Sako Aki、Togao Osamu、Yoshiura Takashi、Yoshimoto Koji、Mizoguchi Masahiro
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology

      巻: 154 号: 2 ページ: 187-196

    • DOI

      10.1007/s11060-021-03812-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Current trend in treatment of glioblastoma in Japan: a national survey using the diagnostic procedure combination database (J-ASPECT study-glioblastoma)2021

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi Yusuke、Hata Nobuhiro、Kuga Daisuke、Hatae Ryusuke、Sangatsuda Yuhei、Fujioka Yutaka、Takigawa Kosuke、Yoshimoto Koji、Mizoguchi Masahiro、Iihara Koji
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology

      巻: 26 号: 8 ページ: 1441-1449

    • DOI

      10.1007/s10147-021-01929-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CD206 Expression in Induced Microglia-Like Cells From Peripheral Blood as a Surrogate Biomarker for the Specific Immune Microenvironment of Neurosurgical Diseases Including Glioma2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Shunya、Ohgidani Masahiro、Hata Nobuhiro、Inamine Shogo、Sagata Noriaki、Shirouzu Noritoshi、Mukae Nobutaka、Suzuki Satoshi O.、Hamasaki Hideomi、Hatae Ryusuke、Sangatsuda Yuhei、Fujioka Yutaka、Takigawa Kosuke、Funakoshi Yusuke、Iwaki Toru、Hosoi Masako、Iihara Koji、Mizoguchi Masahiro、Kato Takahiro A.
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 12 ページ: 670131-670131

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.670131

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular diagnosis of diffuse glioma using a chip-based digital PCR system to analyze IDH, TERT, and H3 mutations in the cerebrospinal fluid2021

    • 著者名/発表者名
      Fujioka Yutaka、Hata Nobuhiro、Akagi Yojiro、Kuga Daisuke、Hatae Ryusuke、Sangatsuda Yuhei、Michiwaki Yuhei、Amemiya Takeo、Takigawa Kosuke、Funakoshi Yusuke、Sako Aki、Iwaki Toru、Iihara Koji、Mizoguchi Masahiro
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology

      巻: 152 号: 1 ページ: 47-54

    • DOI

      10.1007/s11060-020-03682-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 膠芽腫に対する拡大的摘出は 予後を改善するか?2022

    • 著者名/発表者名
      秦 暢宏;尾辻 亮介;三月田 祐平;藤岡 寛;瀧川 浩介;舟越 勇介;空閑 太亮;中溝 玲;溝口 昌弘;吉本 幸司
    • 学会等名
      第27回日本脳腫瘍の外科学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 膠芽腫に対する積極的摘出の意義:volumetric解析による検証2022

    • 著者名/発表者名
      秦 暢宏;尾辻 亮介;三月田 祐平;藤岡 寛;瀧川 浩介;舟越 勇介;空閑 太亮;中溝 玲;溝口 昌弘;吉本 幸司
    • 学会等名
      第81回日本脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Current Trend in Treatment of Glioblastoma in Japan: A National Survey Using the Diagnostic Procedure Combination Database (J-ASPECT Study-Glioblastoma)2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Hata1), Yusuke Funakoshi1), Daisuke Kuga1), Yuhei Sangatsuda1), Yutaka Fujioka1), Kosuke Takigawa1), Koji Yoshimoto1), Masahiro Mizoguchi1), Koji Iihara2)
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Japan Society for Neuro-Oncology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 膠芽腫はどこまで摘出すべきか?volumetric解析による検証2021

    • 著者名/発表者名
      秦 暢宏、溝口 昌弘,尾辻 亮介,舟越 勇介,空閑 太亮, 三月田 祐平,藤岡 寛,瀧川 浩介,吉本 幸司
    • 学会等名
      第26回日本脳腫瘍の外科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] グリオーマ分子診断に応じた手術治療戦略2021

    • 著者名/発表者名
      秦暢宏
    • 学会等名
      第41回日本脳神経外科コングレス
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1p19q co-del oligodendrogliomaに対するPAVの有効性:分子診断による治療層別化の長期成績2021

    • 著者名/発表者名
      秦暢宏、溝口昌弘、空閑太亮、三月田祐平、藤岡寛、 瀧川浩介、舟越勇介、尾辻亮介、吉本幸司
    • 学会等名
      第80回日本脳神経外科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 髄液中cell free tumor DNAを用いたDiffuse gliomaの分子診断2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡寛、秦 暢宏、空閑太亮、赤木洋二郎、波多江龍亮、三月田祐平、瀧川浩介、舟越勇介、溝口昌弘.
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第78回学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 髄液中cell free DNA解析によるdiffuse gliomaの分子診断2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡 寛, 秦 暢宏, 空閑 太亮, 波多江 龍亮, 三月田 祐平, 瀧川 浩介, 舟越 勇介, 溝口 昌弘
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 大分大学脳神経外科ホームページ

    • URL

      https://neurosurgery.med.oita-u.ac.jp/about/achievements.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi