• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工内耳装用者における視聴覚統合の臨界期の解明:適切な視覚活用を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 20K09709
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院(第1診療部、第2診療部、第3診療部

研究代表者

山崎 博司  地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院(第1診療部、第2診療部、第3診療部, 中央市民病院, 難聴研究部 部長 (80536243)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード人工内耳 / 脳機能 / 難聴 / 聴覚中枢 / 視聴覚統合 / 脳波 / 聴覚 / 聴覚野 / 光トポグラフィー / 発達
研究開始時の研究の概要

健聴者では視覚入力と聴覚入力は協調して語音聴取に寄与してると考えられている。一方、先天性難聴を持つ人工内耳装用者の聴覚野では、視覚入力と聴覚入力が拮抗しており、十分な聴覚入力が得られなければ聴覚野は視覚情報を処理するようになる。しかし、低年齢から人工内耳を介した聴覚入力が得られた際に、視聴覚入力が協調するか、拮抗するかは不明である。本研究では、視聴覚統合の結果乗じる錯覚であるマガーク効果を用い、人工内耳装用者の視覚野と聴覚野活動がどのように同期するかを多チャンネル脳波計を用いて検証する。申請者は視覚野と聴覚野の協調した活動の発達には臨界期があると考えており、この仮説を脳波を用いて検証する。

研究成果の概要

人工内耳装用者を音声言語聴取が良好な言語獲得後失聴群(PostLing群:7名)と言語獲得前失聴聴覚優位群(PreLing_auditory群:7名)、言語獲得前失聴視覚優位群(PreLing_visual群:9名)の3群に分け、視聴覚統合タスク時の-150msから-25msのβ帯域のパワーを比較した(音声刺激開始=0ms)。その結果、Czのβ帯域のパワーはPreLing_visual群で優位に小さい結果となったが、Ozのβ帯域のパワーはPreLing_visual群で小さい傾向があるものの有意差は認めなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

先天性難聴を有する人工内耳装用者の中で、人工内耳による聴覚活用が良好で音声言語を用いたコミュニケーションが可能なものは、言語獲得後失聴と同様の脳波のパターンを示したのに対し、聴覚活用が不良でコミュニケーションに視覚言語が不可欠な装用者はCzのβバンドパワーが有意に低い結果となった。この結果は先天性難聴を有する人工内耳装用者の聴覚活用を評価する他覚的検査所見として、Czのβバンドパワーが有用である事が示唆している。今後、人工内耳装用者ごとに術後のCzにおけるβバンドパワーの経時変化を評価することで、言語発達との関連を検証すると同時に、適切なリハビリテーション手法の選択に活用できる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Custom Sound<sup>®</sup> Proを使用した人工内耳の患者在宅遠隔マッピング2023

    • 著者名/発表者名
      Tamaya Rinko、Yamazaki Hiroshi、Yamazaki Tomoko、Fujii Naoko、Moroto Saburo、Fujiwara Keizo、Naito Yasushi
    • 雑誌名

      AUDIOLOGY JAPAN

      巻: 66 号: 1 ページ: 40-48

    • DOI

      10.4295/audiology.66.40

    • NAID

      130008119066

    • ISSN
      0303-8106, 1883-7301
    • 年月日
      2023-02-28
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A multicenter study to investigate the positive rate of SARS-CoV-2 in middle ear and mastoid specimens from otologic surgery patients2023

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Hiroshi、Yamamoto Norio、Sonoyama Toru、Maruoka Hayato、Nasu Seiko、Makino Akiko、Tomonaga Keizo、Shigemoto Norifumi、Ohge Hiroki、Fujiwara Keizo、Shinohara Shogo、Takeno Sachio、Omori Koichi、Naito Yasushi
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 50 号: 2 ページ: 285-291

    • DOI

      10.1016/j.anl.2022.07.007

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Management of Already Inserted Ventilation Tubes During Pediatric Cochlear Implantation: To Remove or Leave the Tube?2023

    • 著者名/発表者名
      Tobe Yota、Yamazaki Hiroshi、Shirakawa Chigusa、Shinohara Shogo、Fujiwara Keizo、Naito Yasushi
    • 雑誌名

      Otology &amp; Neurotology

      巻: 44

    • DOI

      10.1097/mao.0000000000003797

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 当院における EAS 症例と残存聴力を有する人工内耳症例の検討2022

    • 著者名/発表者名
      山崎 博司、藤井 直子、玉谷 輪子、山崎 朋子、諸頭 三郎、藤原 敬三、内藤 泰
    • 雑誌名

      日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報

      巻: 125 号: 1 ページ: 18-23

    • DOI

      10.3950/jibiinkotokeibu.125.1_18

    • NAID

      130008150769

    • ISSN
      2436-5793, 2436-5866
    • 年月日
      2022-01-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early Cochlear Implantation Allows Deaf Children to Control Voice Pitch and Loudness independently2022

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Hiroshi、Suehiro Atsushi、Ueda Yuko、Kondo Kanako、Ishida Ai、Yamamoto Norio、Takagi Akira、Omori Koichi
    • 雑誌名

      Otology &amp; Neurotology

      巻: 43 号: 1 ページ: e56-e63

    • DOI

      10.1097/mao.0000000000003388

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Riding Jugular Bulb Protruding Into Tympanic Cavity: Longitudinal Radiologic Study in a Deaf Child2022

    • 著者名/発表者名
      Ueda K, Yamazaki H, Michida T, Shinohara S, Naito Y.
    • 雑誌名

      Ear Nose Throat J

      巻: - 号: 11 ページ: 707-710

    • DOI

      10.1177/01455613221079494

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sensorineural hearing loss and hypoplastic cochlea in Axenfeld-Rieger syndrome with FOXC1 mutation2021

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Hiroshi、Nakamura Takeshi、Hosono Katsuhiro、Yamaguchi Tomoya、Hiratsuka Yasuyuki、Hotta Yoshihiro、Takahashi Makio
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 48 号: 6 ページ: 1204-1208

    • DOI

      10.1016/j.anl.2020.07.006

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Advantages of double density alignment of fNIRS optodes to evaluate cortical activities related to phonological short-term memory using NIRS-SPM2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Hiroshi、Kanazawa Yuji、Omori Koichi
    • 雑誌名

      Hearing Research

      巻: 395 ページ: 108024-108024

    • DOI

      10.1016/j.heares.2020.108024

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 他覚的検査を用いた人工内耳装用児の包括的な評価2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Hiroshi
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科臨床

      巻: 113 号: 11 ページ: 692-693

    • DOI

      10.5631/jibirin.113.692

    • NAID

      130007933804

    • ISSN
      0032-6313, 1884-4545
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] EAS in Japan - Current status & Future2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamazaki
    • 学会等名
      18th Japan-Korea Joint Meeting of Otorhinolaryngology Head and Neck Surgery
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 内耳・内耳道奇形症例における術中EABR結果と術後の人工内耳刺激電荷量との関連2022

    • 著者名/発表者名
      山崎博司, 内藤 泰, 諸頭三郎, 山崎朋子, 玉谷輪子, 藤井直子, 藤原敬三
    • 学会等名
      第67回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 内耳・内耳道奇形人工内耳症例における光トポグラフィー(fNIRS)を用いた聴性皮質反応の評価2022

    • 著者名/発表者名
      山崎博司, 内藤 泰, 藤原敬三, 濵口清海, 道田哲彦, 安本眞美, 上田啓史
    • 学会等名
      第32回日本耳科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The Abnormal Cochlea; Objective measurements of auditory nerve responses in CI children with inner ear malformations.2021

    • 著者名/発表者名
      1.Yamazaki H, Naito Y, Moroto S, Yamazaki T, Tamaya R, Fujii N
    • 学会等名
      The 13th Asia Pacific Symposium on Cochlear Implants and Related Sciences
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi