研究課題/領域番号 |
20K10191
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
山本 将仁 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (90733767)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 筋内腱 / 咬筋 / マウス / 発生 / 筋・腱・骨複合体 / 頭頚部 |
研究開始時の研究の概要 |
腱研究の主流は アキレス腱などの“筋外腱”であり、“筋内腱”の発生機序は明らかにされていない。本申請研究では“筋内腱”の起源に関して新たな視点の仮説を立脚し、世界に先駆けて“筋内腱”の発生メカニズムを解明する。そして、咀嚼筋腱・腱膜過形成症に対する新規治療法の開発に向けた基盤構築を目指す。
|
研究実績の概要 |
咀嚼筋腱・腱膜過形成症は、咬筋や側頭筋の腱および腱膜の過形成により開口障害を伴う、新たな概念の疾患である。本疾患の主な病態は骨格筋内の腱の過形成であり、その病因を解明するためには“筋内腱”の発生機序を明らかにする必要がある。しかし、腱研究の主流はアキレス腱などの“筋外腱”であり、“筋内腱”の発生機序は明らかにされていない。申請者はこれまでの発生研究の中で、咬筋の筋芽細胞群の中に突如として腱原基が出現することを偶然見いだした。その結果から、(1)筋芽細胞が腱細胞へ形質転換する、(2)腱前駆細胞が筋内へ遊走し腱細胞へ分化する のではないかと考え研究を推進してきた。その結果、筋内腱はWnt1陽性細胞(神経堤由来)の集まりであり、筋内にいるFibroblastが遊走して筋内腱になることが示唆された。また、ScrelaxisとSox9の共陽性細胞が筋内腱の骨への付着部に局在し、Sox9を決失させると筋内腱の多少の低形成が認められることから、一部の筋内腱は腱や骨前駆細胞由来であることが示唆された。申請書作成時には、筋内腱は筋芽細胞の形質転換により発生するのではないかと仮説を立ててていた。しかしその後の結果から、筋内腱も神経堤由来であることがわかり、また筋内のFibroblastが筋内腱へ遊走しているような画像が撮影できたため、立脚した仮説とは少し異なる結果となってきた。今のところ筋内腱は①筋内のFibroblast由来 ②下顎骨周囲にいる腱もしくは骨前駆細胞由来 である可能性があり、今後上記2つが正しいのか証明する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
申請書作成時には、筋内腱は筋芽細胞の形質転換により発生するのではないかと仮説を立てた。しかしその後の結果から、筋内腱も神経堤由来であることがわかり、また筋内のFibroblastが筋内腱へ遊走しているような画像が撮影できたため、立脚した仮説とは少し異なる結果となってきた。今のところ筋内腱は①筋内のFibroblast由来 ②下顎骨周囲にいる腱もしくは骨前駆細胞由来 である可能性があり、今後上記2つが正しいのか証明する予定。
|
今後の研究の推進方策 |
筋内腱は①筋内のFibroblast由来 ②下顎骨周囲にいる腱もしくは骨前駆細胞由来 であることから、Wnt1Cre;Brainbowマウスを器官培養下でライブイメージングをおこない、細胞がどこから集積するのかを明らかにする予定である。
|