• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ワクチン獲得免疫が麻疹伝播に及ぼす免疫学的およびウイルス学的影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K10464
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
研究機関地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所

研究代表者

倉田 貴子  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主幹研究員 (70435890)

研究分担者 上林 大起  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主任研究員 (50622560)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード麻疹 / 修飾麻疹 / ワクチン / 集団免疫 / 抗体価 / vaccine failure / 免疫 / 獲得免疫 / 伝播
研究開始時の研究の概要

2015年の麻疹排除認定後も輸入麻疹を契機とするアウトブレイクが発生しており、疫学調査からは必ずしもワクチンで麻疹を予防できないことがわかってきた。ワクチン接種歴のある麻疹患者は排泄ウイルス量が少ない傾向が報告されており、発症と伝播リスクは明確にされていない。本研究では、宿主と病原体双方向からアプローチし麻疹感染拡大に寄与するリスクを明確にする事を目的とし、1) 麻疹患者の液性・細胞性免疫誘導と排泄ウイルス量、感染伝播の相関を明らかにする。また、2) 臨床検体・分離株を用いた全ゲノム解析を行い、現在流行中の麻疹ウイルスの多様性、免疫学的圧力がウイルスの増殖と複製、変異率に与える影響を検討する。

研究成果の概要

麻疹はワクチンで予防可能な疾患であるが、近年ワクチン接種歴があるものの非典型的な麻疹を発症する事例(修飾麻疹)が報告されている。本研究では、1)長期的な疫学・血清疫学解析により集団免疫の低下が修飾麻疹増加の要因である可能性を明らかにし、2)ウイルス学的・免疫学的解析により、修飾麻疹患者のウイルス排泄量は麻疹ウイルスに対する免疫を持たない(典型麻疹)患者よりも有意に少なく、ウイルスゲノム量は血中麻疹IgG抗体価と負の相関を示すこと、3)麻疹患者の血清中lactate dehydrogenase(LDH)量は血中のウイルスゲノム量と相関し、修飾麻疹と典型麻疹を区別する指標となることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

麻疹はワクチンで予防できる疾患であるが、近年はワクチン獲得免疫は終生免疫とはならず、ワクチン接種者であっても麻疹に対する免疫の低下により感染のリスクがあることが明らかになっている。本研究では、修飾麻疹患者ではウイルス排泄量は少なく、感受性者への感染伝播リスクは低い傾向にあることを科学的に証明した。これらは麻疹アウトブレイク発生時の接触者調査におけるリスク評価に貢献できるデータであり、公衆衛生学上に意義がある。また、血清疫学調査により明らかになった集団における液性免疫の低下は今後も継続して確認する必要があり、麻疹患者発生時のアウトブレイク規模の推定に貢献できると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Achieving measles elimination and emerging modified measles: Longitudinal measles epidemiology from 1982 to 2021 in Osaka Prefecture, Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Kurata Takako、Kaida Yuko、Kanbayashi Daiki、Motomura Kazushi
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 42 号: 2 ページ: 271-286

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2023.12.004

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大阪府内で報告された麻疹症例と府内情報共有体制の構築2023

    • 著者名/発表者名
      倉田貴子, 上林大起, 柿本健作, 阿部仁一郎, 入谷展弘, 本村和嗣, 福島俊也, 宮本妙子, 東山佳代, 西野裕香, 坂本愛, 大槻紀之
    • 雑誌名

      病原微生物検出情報

      巻: 44 ページ: 138-139

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sphingomyelin synthase 1 supports two steps of rubella virus life cycle2023

    • 著者名/発表者名
      Yagi Mayuko、Hama Minami、Ichii Sayaka、Nakashima Yurie、Kanbayashi Daiki、Kurata Takako、Yusa Kosuke、Komano Jun
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 26 号: 11 ページ: 108267-108267

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.108267

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 風疹患者におけるウイルスRNAと感染性ウイルスの排出について2023

    • 著者名/発表者名
      上林大起、倉田貴子、改田厚、久保英幸、山元誠司、江川和孝、平井有紀、岡田和真、改田祐子、池森亮、弓指孝博、森治代、本村和嗣、山地良彦、西野裕香、伊藤文美、齊藤武志、大森亮介、生田和良
    • 雑誌名

      病原微生物検出情報

      巻: 44 ページ: 51-53

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 麻疹・風疹同時検査が可能なマルチプレックスreal-time RT-PCR法の評価2023

    • 著者名/発表者名
      駒林賢一、青木洋子、佐藤重紀、齋藤典子、諏訪優希、板持雅恵、改田祐子、上林大起、倉田貴子、上田豊、眞榮城徳之、森嘉生、永井美智、大槻紀之、梁明秀
    • 雑誌名

      病原微生物検出情報

      巻: 44 ページ: 50-51

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increasing seroprevalence but waning herd immunity against measles after elimination: Longitudinal seroepidemiology of measles in Osaka Prefecture, Japan, 2003?20202022

    • 著者名/発表者名
      Kurata Takako、Miyama Takeshi、Kanbayashi Daiki、Kaida Yuko、Aoyama Ikuko、Ikemori Ryo、Banno Fumiya、Kawahata Takuya、Mori Haruyo、Motomura Kazushi
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 40 号: 46 ページ: 6581-6588

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2022.07.025

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between biochemical markers and measles viral load in patients with immunologically naive cases and secondary vaccine failure: LDH is one of the potential auxiliary indicators for secondary vaccine failure2021

    • 著者名/発表者名
      Kurata Takako、Kanbayashi Daiki、Komano Jun、Motomura Kazushi
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 65 号: 7 ページ: 265-272

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12891

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大阪府内における麻疹特異的抗体の保有状況と麻疹発生動向2021

    • 著者名/発表者名
      倉田貴子 上林大起 森 治代 本村和嗣
    • 雑誌名

      病原微生物検出情報

      巻: 42 ページ: 184-185

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A measles outbreak from an index case with immunologically confirmed secondary vaccine failure2020

    • 著者名/発表者名
      Kurata Takako、Kanbayashi Daiki、Egawa Kazutaka、Kinoshita Masaru、Yoshida Hideki、Miyazono Masaya、Motomura Kazushi
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 38 号: 6 ページ: 1467-1475

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2019.11.075

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A measles outbreak in Kansai International Airport, Japan, 2016: Analysis of the quantitative difference and infectivity of measles virus between patients who are immunologically naive versus those with secondary vaccine failure2020

    • 著者名/発表者名
      Kurata Takako、Yamamoto Seiji P.、Nishimura Hiroshi、Yumisashi Takahiro、Motomura Kazushi、Kinoshita Masaru
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 93 号: 6 ページ: 3446-3454

    • DOI

      10.1002/jmv.26733

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 地方衛生研究所から見る麻疹排除後の麻疹感染とアウトブレイク2022

    • 著者名/発表者名
      倉田貴子
    • 学会等名
      第63回臨床ウイルス学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi