研究課題/領域番号 |
20K10641
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 聖カタリナ大学 (2022-2023) 愛媛県立医療技術大学 (2020-2021) |
研究代表者 |
岡田 ルリ子 聖カタリナ大学, 人間健康福祉学部, 教授 (00233354)
|
研究分担者 |
香川 里美 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 講師 (30558507)
森 敬子 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 助教 (40795431)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 整膚 / 角層水分量 / 皮膚血流量 / 皮膚バリア機能 / 漢方療法 / 保湿 / 表皮角層 / 末梢血液循環 / 皮膚保湿 / 漢方医学 |
研究開始時の研究の概要 |
漢方医学の“整膚”は、施術者の手で受術者の皮膚に一定の力学的刺激を加える療法で、按摩のように皮膚を「押す」陽圧刺激ではなく、「ひっぱる」という陰圧刺激である。この減力手法は、整膚部位の皮下脂肪と筋肉組織の間隙を広げ、皮下の血管拡張により血液循環を促すと言われている。 本研究では“整膚”が、末梢血液循環を促進し表皮角層を保湿する、との仮説を立て、我々の実績にもとづくプロトコルにより、一般の外用保湿剤と整膚との保湿効果の差、さらには一定期間の整膚施術(自己治療)による保湿効果を確認し、整膚が皮膚バリア機能維持のための新たな看護方法となりうるかどうかを検証する。
|
研究実績の概要 |
本研究では、「整膚が、皮下血流を促進し表皮角層を保湿する」との仮説を立て、整膚が、冬期の皮膚バリア機能維持に貢献できる看護方法となり得るかを検証した。 方法として、2024年1月~2月の期間に、被験者15名(42.8±15.3歳)に対し、ベッド上ファーラー位で両前腕に計10分間整膚を実施し、角層水分量計で前腕の整膚非実施部位を、皮膚水分分布・形態測定装置およびレーザー血流計で右上腕内側部を整膚後30分間、5分間隔で測定した(以下、整膚群)。また、同一被験者に整膚無しの同様プロトコルを実施した(以下、control群)。両群にWilcoxonの符号付き順位検定を実施した(SPSS;ver29)。有意水準は<.05とした。なお、本研究は聖カタリナ大学研究倫理委員会看護学科分会の許可を得て行った(22-02-02)。 その結果、皮下血流量は、両群とも実験前値との値に有意差を認めなかったが、control群が実験前値より最低-6.6%まで減少したのに対し、整膚群は整膚直後に6.5%、30分後には8.7%まで増加した。これに伴い、角層水分量もcontrol群が実験前値より直後(整膚未実施)、10分後、15分後、25分後に有意に低下したのに対し、整膚群は整膚後20分、25分、30分経過時に有意に増加した。また、2群の比較で、整膚後25分、30分で整膚群が有意に高値を示した。 本研究により、整膚が、角層水分量を増加させ、表皮角層の保湿をもたらすことが明らかとなった。ただし、整膚と角層保湿のメカニズムは検証できなかったため、実験方法を見直し再度検証していく必要性が示唆された。 なお、新型コロナ感染症の影響で、研究期間全体を通して被験者の確保に苦慮したため、今回の成果が、この研究全体の成果となる。科研の補助期間終了後も引き続き、本研究を継続していく所存である。
|