• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護師による退院後の見通しをもった高齢者の栄養アセスメント自己評価尺度の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K11048
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関埼玉県立大学

研究代表者

宮部 明美  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (10708522)

研究分担者 叶谷 由佳  横浜市立大学, 医学部, 教授 (80313253)
土肥 眞奈 (菅野)  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (50721081)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード栄養管理 / 高齢者 / 食生活 / 尺度開発 / 食支援 / 病棟看護師 / 看護支援
研究開始時の研究の概要

本研究は、3カ年でⅠ~Ⅲへ順次的に、「看護師による退院後の見通しをもった高齢者の栄養や食生活支援に関する自己評価尺度」を開発する。
Ⅰ.2020年度は、自己評価尺度の項目を作成するために、NST(Nutrition Support Team:栄養サポートチーム)及び退院支援看護師、訪問看護師へインタビュー調査を実施する。
Ⅱ.2021年度は、自己評価尺度の項目を精錬するために、NST及び栄養管理に関わる看護師対象にデルファイ法を用いた調査を実施する。
Ⅲ.2022年度は、自己評価尺度の信頼性と妥当性を検証するために、高齢者が多く入院している病棟に勤務する看護師対象に本調査を実施する。

研究成果の概要

本研究は、病棟看護師による退院後の見通しをもった高齢者の食支援尺度を開発することとした。尺度項目を作成するために、「看護師による退院後の見通しをもった高齢者の食生活に関する援助」の概念分析を行った。また、デルファイ法を用いて項目を精錬し、51項目となった。そして急性期病院16施設で高齢者の多い病棟に勤務する看護師696名を対象に本調査を行った。
結果は、探索的因子分析では、3因子20項目が抽出された。因子名は、第1因子「健康的な食行動アセスメント」、第2因子「他職種と協働した家族介護者を含めた生活環境の調整」、第3因子「継続的なフレイルアセスメント」とした。本尺度の信頼性と妥当性を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、日本における高齢入院患者に対する病棟看護師の栄養管理や食支援に関する概念に着目し、学術的に新しく概念の定義を見出し、その概念を評価できる尺度を新たに開発した。本研究によって見出した概念をもとに、支援に関する介入方法の開発の促進に寄与し、その効果を本尺度で客観的に評価することが可能となり、栄養管理や食支援に関する研究が蓄積され、学術的発展に寄与しうる。
また、本尺度は、入院日数が短く、短期間でアセスメントや介入が求められる急性期病院において、病棟看護師が効率的に栄養管理および食支援の評価に使用することができ、栄養管理および食支援に関する実践能力の向上につながることが実践的意義である。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 2022 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Development of the ward nurses' discharge‐oriented dietary support scale for older adult patients in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Miyabe Akemi、Doi Mana、Kanoya Yuka
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: 20 号: 4

    • DOI

      10.1111/jjns.12541

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] デルファイ法を用いた病棟看護師の退院後の見通しをもった高齢者の食支援尺度の作成に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      宮部明美,土肥眞奈,叶谷由佳
    • 雑誌名

      日本健康医学会雑誌

      巻: 30 号: 4 ページ: 467-477

    • DOI

      10.20685/kenkouigaku.30.4_467

    • NAID

      40022824480

    • ISSN
      1343-0025, 2423-9828
    • 年月日
      2022-01-31
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「看護師による退院後の見通しをもった高齢者の食生活に関する援助」概念分析2020

    • 著者名/発表者名
      Akemi Miyabe, Mana Doi, Yuka Kanoya
    • 雑誌名

      日本健康医学会雑誌

      巻: 29 号: 3 ページ: 259-279

    • DOI

      10.20685/kenkouigaku.29.3_259

    • NAID

      130007999188

    • ISSN
      1343-0025, 2423-9828
    • 年月日
      2020-10-26
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 退院後の見通しをもった高齢者の食支援に関する病棟看護師の自己評価に影響する要因2024

    • 著者名/発表者名
      宮部明美
    • 学会等名
      第39回日本臨床栄養代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 看護師の栄養管理に関する自己評価 OHAT導入前後の比較2020

    • 著者名/発表者名
      宮部 明美, 小野寺 晴子, 谷岡 恵, 和田 里美, 久野 夏美, 山田 哲也, 吉村 美紀, 稲葉 翔太, 伊勢 文香
    • 学会等名
      第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 入院患者の口腔状態と栄養評価および日常生活動作(ADL)の関連2020

    • 著者名/発表者名
      稲葉 翔太, 小野寺 晴子, 谷岡 恵, 和田 里美, 久野 夏美, 山田 哲也, 山本 麻千子, 伊勢 文香, 吉村 美紀, 宮部 明美
    • 学会等名
      第35回日本臨床栄養代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi