研究課題/領域番号 |
20K11192
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
辻 哲也 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (90245639)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | リンパ浮腫 / 卵巣癌 / 子宮癌 / リンパ節郭清 / リハビリテーション / 運動療法 / QOL(生活の質) / サポーティブケア / 婦人科癌 / QOL |
研究開始時の研究の概要 |
続発性下肢リンパ浮腫は、がん治療後に発症する後遺症で難治性である。リンパ浮腫の治療として、スキンケア、用手的リンパドレナージ(Manual lymph drainage,MLD)、弾性着衣や弾性包帯による圧迫療法、圧迫下での運動療法を組み合わせた複合的理学療法(Complex physical therapy:CPT)が標準治療として推奨されている。しかし、下肢リンパ浮腫に対する運動療法の有効性を示した報告はなく、エビデンスは確立されていない。 本研究の目的は、下肢リンパ浮腫に対する圧迫下運動療法の即時効果を検証し、リンパ浮腫を改善するのに最適な運動様式・運動強度の指針を確立することである。
|
研究成果の概要 |
下肢リンパ浮腫(LLL)に対する複合的理学療法の即時効果を検証し、治療戦略を確立することを目的とした。 婦人科がん治療後にLLLと診断された患者を対象に、30分間の用手的リンパドレナージ(MLD)、多層包帯による圧迫療法+運動療法(AECT)、下肢挙上の介入をランダム化クロスオーバー比較試験として実施した。 3介入いずれも介入後に体積は有意に減少した(N=22)。3介入間の比較では患側と健側体積の差が10 %を超えた症例(N=19)では、LLLと比較しAECTで体積が有意に減少した。MLDは下肢挙上と比較して優位性を認めなかったことから、治療効果を高めるためには3介入の併用を要することが示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
下肢リンパ浮腫では保存的治療として、複合的理学療法が推奨されているが、治療内容に関しては、国際的にも明確なエビデンスがない。本研究により、用手的リンパドレナージ、弾性着衣や弾性包帯による圧迫療法、圧迫下での運動療法の即時効果が明らかになったことは、リンパ浮腫の保存的治療において、最適な治療戦略を確立するために大きなインパクトをもつ。 リンパ浮腫を改善させるための最適な治療戦略が確立すれば、科学的根拠にもとづいた効率的な治療や自己管理方法が可能となり、浮腫の悪化や蜂窩織炎などの感染症を併発することを予防できることから、患者のQOL向上だけでなく、医療経済的にも波及効果が期待できる。
|