• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性腎臓病とサルコペニアの合併症における、マイオカインを介したケト酸の生理作用

研究課題

研究課題/領域番号 20K11625
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関青森県立保健大学

研究代表者

乗鞍 敏夫  青森県立保健大学, 健康科学部, 准教授 (40468111)

研究分担者 湯浅 明子 (小島明子)  大阪公立大学, 大学院生活科学研究科, 准教授 (90295709)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード慢性腎臓病 / サルコペニア / ケト酸 / アミノ酸 / マイオカイン / 尿毒素 / 筋芽細胞 / メタボローム解析 / 骨格筋 / 骨格筋細胞 / αケト酸
研究開始時の研究の概要

慢性腎臓病とサルコペニアの合併症(CKD-SP)に最適なケト酸およびその組み合わせを見出すためには、ヒトや実験動物を用いた実験(費用と労力を要する)を繰り返すことは困難である。本研究は、必須アミノ酸からアミノ基転移反応によって生じるケト酸(9種類)が、骨格筋細胞におよぼす生理作用を明らかにする。さらに、実験動物(in vivo CKD-SPモデル)を用いて、ケト酸の生理作用を明らかにする。

研究成果の概要

我々は、グリオキシル酸(グリシンのケト酸代謝物)が、筋細胞内でグリシンに変換された後、さまざまなアミノ酸に代謝されることを明らかにした。また、我々は、グリオキシル酸が、デキサメサゾンが誘導する筋萎縮を阻害すること、筋芽細胞から筋管細胞への分化を促進すること、ミトコンドリアの生合成を促進することを明らかにした。これらは、筋肉における非必須アミノ酸由来のケト酸の生理作用を明らかにした初めての研究報告である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ケト酸は、窒素を含まないアミノ酸代謝物であり、体内でアミノ酸と相互変換される栄養素である。近年、厳格なたんぱく質の摂取制限をした慢性腎臓病患者を、ケト酸サプリメントを摂取させた時のアミノ酸代謝についての臨床研究が行われているが、いまだ実用化には至っていない。本研究により、非必須アミノ酸であるグリオキシル酸(グリシンのケト酸代謝物)が、筋細胞内において複数のアミノ酸に代謝され、筋芽細胞の分化の促進や、筋管細胞の萎縮を抑制するという新たな知見を得た。これらの成果は、今後、臨床研究で用いられるケト酸サプリメントの組成の科学的根拠として活用されることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Glyoxylic Acid, an α-Keto Acid Metabolite Derived from Glycine, Promotes Myogenesis in C2C12 Cells2023

    • 著者名/発表者名
      Norikura Toshio、Sasaki Yutaro、Kojima-Yuasa Akiko、Kon Atsushi
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 15 号: 7 ページ: 1763-1763

    • DOI

      10.3390/nu15071763

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ursolic acid improves the indoxyl sulfate-induced impairment of mitochondrial biogenesis in C2C12 cells2022

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Yutaro、Kojima-Yuasa Akiko、Tadano Hinako、Mizuno Ayaka、Kon Atsushi、Norikura Toshio
    • 雑誌名

      Nutrition Research and Practice

      巻: 16 号: 2 ページ: 147-147

    • DOI

      10.4162/nrp.2022.16.2.147

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] グリオキシル酸は、C2C12 細胞における筋形成を促進し、デキサメタゾンが誘発する筋萎縮を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      乗鞍敏夫
    • 学会等名
      2022 年度青森県保健医療福祉研究発表会 日本ヒューマンケア科学学会第15 回学術集会 合同集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 尿毒素による筋機能低下をウルソル酸が抑制する 作用メカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      阿部 朱璃、佐々木 裕太郎、乗鞍 敏夫
    • 学会等名
      令和 3 年度 日本栄養・食糧学会 東北支部 (第 55 回大会) ・ 北海道支部(第 51 回大会) 合同支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 尿毒素による骨形成阻害モデルにおけるケト酸の生理作用2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 桃歌、乗鞍 敏夫
    • 学会等名
      令和 3 年度 日本栄養・食糧学会 東北支部 (第 55 回大会) ・ 北海道支部(第 51 回大会) 合同支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋肉におけるグリオキシル酸の生理作用について2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤 優香、舘花 春佳、井澤 弘美、今 淳、乗鞍 敏夫
    • 学会等名
      令和 3 年度 日本栄養・食糧学会 東北支部 (第 55 回大会) ・ 北海道支部(第 51 回大会) 合同支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi