• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞老化の成因とストレスの影響も考慮した細胞老化随伴分泌現象を緩和する方法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K11627
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関県立広島大学

研究代表者

齋藤 靖和  県立広島大学, 生物資源科学部, 教授 (90405514)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード細胞老化 / 細胞老化随伴分泌現象(SASP) / Senolysis / Senostatics / ヒト線維芽細胞 / スチルベノイド / スチルベノイド誘導体 / プテロスチルベン多糖体 / プテロスチルベン / 細胞老化随伴分泌現象 / 線維芽細胞 / 細胞老化随伴分泌現象(SASP) / 老化制御 / senolytic drug / senomorphic drug
研究開始時の研究の概要

ヒトを構成する細胞の一部は加齢に伴い老化し、老化細胞として体内に残存・蓄積する。申請者らはこれまでに細胞老化に伴い細胞の性質が大きく変わることを見出し、その一例として、細胞内酸化ストレスレベルの増加や周囲の非老化細胞への加齢性変化の誘導など様々な影響を及ぼすことを明らかにしてきた。本研究は申請者らのこれまでの知見から老化細胞が種々の生理活性物質を分泌する現象(SASP)に注目し、SASPによる悪影響を緩和する方法を見出すことで加齢性疾患の予防・改善、人々の健康維持・増進へ役立てることを目指す。

研究成果の概要

本研究では、新たな老化細胞制御法の探索を目的に研究を進めた。ヒト線維芽細胞を用い、①細胞老化の成因による(Senescence-Associated Secretory Phenotype:SASP)発現の違い、②老化細胞特異的除去(Senolysis)作用を示す化合物の探索、③SASP制御に有効な(Senostatics)化合物の探索を行った。その結果、①細胞老化の成因によりSASP発現が異なること、②③Senolysis効果を示す化合物は見つからなかったものの、Senostatics効果を示す化合物としてプテロスチルベン多糖体を新たに見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

老化細胞を知り、適切な制御を実現することは、加齢に伴う組織・臓器の健全性を高め、健康状態を改善し、疾病予防や見た目の加齢性変化の緩和にもつながることが期待される。疾患の発症・進展に関わる老化細胞のSASP制御に取り組み、学術データを蓄積することは、細胞老化が進み、老化細胞の蓄積が起こっていると推定される中高齢者の健康を改善するための新たなエビデンスの提供につながる。また、老化細胞をターゲットとした薬剤開発という新たな概念に基づいた疾病予防、健康寿命延伸を目的として、老化細胞の特性に応じたSASP制御効果をもつ有効成分の発見・開発など新たな研究領域開拓や産業利用への波及効果も期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] 細胞老化に伴う特徴的な変化からみるSenolysis/Senostaticsの可能性2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤靖和
    • 雑誌名

      月刊 細胞 特集「セノリティクス」

      巻: 55 ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular hydrogen suppresses Porphyromonas gingivalis lipopolysaccharide-induced increases in interleukin-1 alpha and interleukin-6 secretion in human gingival cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Y, Yonekura N, Matsuoka D, Matsumoto A
    • 雑誌名

      Mol Cell Biochem.

      巻: 477 号: 1 ページ: 99-104

    • DOI

      10.1007/s11010-021-04262-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined treatment with dissolved hydrogen molecule and platinum nanocolloid exerts carcinostatic/carcinocidal effects by increasing hydrogen peroxide generation and cell death in the human gastric cancer cell line NUGC-42021

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Yasukazu、Kawasaki Naho、Eguchi Natsumi、Ikeshima Minoru
    • 雑誌名

      Free Radical Research

      巻: 55 号: 3 ページ: 211-220

    • DOI

      10.1080/10715762.2021.1902514

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carcinostatic effects of alkanoyl ascorbate plus platinum nano-colloid and stabilization of the esterolytically resultant ascorbate by hydrogen2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Shinya、Saitoh Yasukazu、Miwa Nobuhiko
    • 雑誌名

      Human Cell

      巻: 34 号: 2 ページ: 436-444

    • DOI

      10.1007/s13577-020-00462-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective Effects of Polyvinylpyrrolidone-Wrapped Fullerene Against Nitric Oxide/Peroxynitrite-Induced Cellular Injury in Human Skin Keratinocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Yasukazu、Tanaka Asuka、Hyodo Sayuri
    • 雑誌名

      Journal of Nanoscience and Nanotechnology

      巻: 21 号: 9 ページ: 4579-4585

    • DOI

      10.1166/jnn.2021.19279

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective effects of dissolved molecular hydrogen against hydrogen peroxide-, hydroperoxide-, and glyoxal-induced injuries to human skin keratinocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Yasukazu、Yamaguchi Yuuki、Okada Yuhei
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biochemistry

      巻: 476 号: 10 ページ: 3613-3622

    • DOI

      10.1007/s11010-021-04189-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined treatment with dissolved hydrogen molecule and platinum nanocolloid exerts carcinostatic/carcinocidal effects by increasing hydrogen peroxide generation and cell death in the human gastric cancer cell line NUGC-42021

    • 著者名/発表者名
      Yasukazu Saitoh, Naho Kawasaki, Natsumi Eguchi, and Minoru Ikeshima
    • 雑誌名

      Free radical res.

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト皮膚表皮細胞HaCaTにおける紫外線誘導性細胞傷害に対するスチルベン化合物とそれら誘導体の防御効果2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤靖和、金輪静夏、野原鞠、脇田有瑳、山口諒子、池田千夏、濱田 博喜
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会(札幌)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒト線維芽細胞におけるスチルベン化合物とそれら誘導体の抗老化作用2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤靖和, 福田大智,岩本大輝,田邊朝弓,金井直人,濱田 博喜
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト線維芽細胞におけるスチルベン化合物の抗老化作用の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤靖和, 福田大智,岩本大輝,田邊朝弓,金井直人,濱田 博喜
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会(京都)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 老化ヒト線維芽細胞におけるスチルベン誘導体のSenostatic効果2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤靖和, 福田大智,岩本大輝,田邊朝弓,濱田 博喜
    • 学会等名
      第21回日本抗加齢医学会総会(京都)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト皮膚表皮細胞HaCaTにおけるcumene hydroperoxide誘導性細胞傷害に対するスチルベン誘導体の防御効果2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤 靖和,脇田 有瑳,山口 諒子,金輪 静夏, 野原 鞠,濱田 博喜
    • 学会等名
      第74回日本酸化ストレス学会・第21回日本NO学会合同学術集会(仙台)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 高濃度アスコルビン酸によるヒト線維肉腫細胞の増殖抑制/殺傷および浸潤抑制効果2021

    • 著者名/発表者名
      上田 舜,谷村 友翼,古畑 朋也,福喜多 優介,齋藤 靖和
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会(広島)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高濃度アスコルビン酸によるヒト線維肉腫細胞の増殖抑制/殺傷効果とそのメカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      谷村 友翼,福喜多 優介,古畑 朋也,齋藤 靖和
    • 学会等名
      第73回日本酸化ストレス学会学術集会(米子)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 県立広島大学 生物資源科学部 生命環境学科 齋藤靖和研究室のホームページ

    • URL

      https://www.pu-hiroshima.ac.jp/p/ysaito/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 老化細胞制御による健康増進・疾病予防法の開発

    • URL

      https://www.pu-hiroshima.ac.jp/p/kenhirosdgs/efforts/e10.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 月刊 細胞 (特集 セノリティクス)の内容紹介

    • URL

      https://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/bioresourcesciencesf/2022saitohh3.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] がん細胞に対する白金ナノコロイドと水素の併用による効果を報告

    • URL

      https://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/bioresourcesciencesf/2021saitohpth2.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 皮膚細胞に対する水素の有効性を報告

    • URL

      https://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/bioresourcesciencesf/2021saitohskinh2.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 生命02_齋藤研究室(細胞機能制御学研究室)

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=v_9k-kNjhEs

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 【生命環境学科】生命科学コース 研究室の様子(1)

    • URL

      https://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/bioresourcesciencesf/lifescience-2020-saitohlab.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi