• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黄ニラの細胞内グルタチオン上昇を介した肝臓保護作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K11662
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関就実大学

研究代表者

川上 賀代子  就実大学, 薬学部, 講師 (00505935)

研究分担者 坪井 誠二  就実大学, 薬学部, 教授 (50172052)
守谷 智恵  就実大学, 薬学部, 教授 (60253001)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード黄ニラ / グルタチオン / 酸化ストレス / 地方野菜
研究開始時の研究の概要

生体内の抗酸化物質であるグルタチオン量を高めることは、酸化ストレスが関与する疾病の予防に有効であることが期待される。申請者のグループでは細胞内グルタチオン上昇活性をもつ食品成分のスクリーニングを行っており、黄ニラに強い活性があることを見出した。本研究では、黄ニラが細胞内グルタチオン上昇を介して酸化ストレスによる肝臓障害保護作用を発揮することを明らかにし、機能性食品素材とすることを目的としている。

研究成果の概要

黄ニラは岡山県が生産量第1位の地方野菜のひとつである。岡山県産農産物の細胞内グルタチオン上昇作用を調べた結果、黄ニラに強い細胞内グルタチオン上昇作用があること、黄ニラが酸化ストレス応答系の転写因子であるNrf2を介して抗酸化タンパク質を誘導していることを明らかにした。さらに、その活性成分として(Z)-10-devinylajoeneを同定した。また、黄ニラ抽出物の摂取によりアセトアミノフェン誘導肝障害抑制作用が明らかとなった。以上の結果から、黄ニラ抽出物はNrf2経路を活性化することにより細胞内グルタチオン量を上昇させ、肝障害保護作用を示すことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

酸化ストレスは、様々な疾病の発症や増悪化に関っており、生体内の抗酸化物質であるグルタチオン量を上昇させることは、酸化ストレスが関与する疾病の治療や予防に有効であることが期待される。本研究により黄ニラに細胞内グルタチオン上昇作用があること、活性成分が(Z)-10-devinylajoeneであることを明らかにした。本研究により、黄ニラが細胞内グルタチオン上昇を介して酸化ストレスによる肝臓障害保護作用を発揮することを明らかとなり、機能性食品への応用および地方野菜の振興につながると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 黄ニラの細胞内グルタチオン上昇を介した肝臓保護作用に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      川上賀代子
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 53 ページ: 993-996

    • NAID

      40022636790

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄ニラ抽出物の細胞傷害抑制メカニズムの解析2023

    • 著者名/発表者名
      川上賀代子,森山圭,植田輝義,守谷智恵,畑中唯史,坪井誠二
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 黄ニラの抗酸化活性と活性成分の同定2023

    • 著者名/発表者名
      川上賀代子, 森山圭, 畑中唯史, 坪井誠二, 守谷智恵
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 黄ニラの細胞内グルタチオン上昇活性成分の同定2022

    • 著者名/発表者名
      川上賀代子,森山圭,植田輝義,守谷智恵,畑中唯史,坪井誠二
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄ニラ抽出物の肝障害保護作用2022

    • 著者名/発表者名
      川上賀代子, 森山圭, 守谷智恵, 畑中唯史, 洲崎悦子, 坪井誠二
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Antioxidant effect of yellow Chinese chives extract via elevation of the intracellular glutathione levels2022

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Kawakami, Kei Moriyama, Chie Moritani, Tadashi Hatanaka, Seiji Tsuboi
    • 学会等名
      22nd International Congress of Nutrition
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 黄ニラの細胞内グルタチオン上昇活性成分の同定2022

    • 著者名/発表者名
      川上賀代子、森山圭、植田輝義、守谷智恵、畑中唯史、坪井 誠二
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄ニラ抽出物の細胞内グルタチオン上昇作用およびそのメカニズムの解析2021

    • 著者名/発表者名
      川上賀代子、守谷智恵、畑中唯史、坪井誠二
    • 学会等名
      第74回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄ニラ抽出物のグルタチオン上昇作用におけるKeap1-Nrf2経路の関与2021

    • 著者名/発表者名
      守谷智恵、川上賀代子、畑中唯史、坪井誠二
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄ニラ抽出物による睡眠ホルモン合成酵素の活性化2020

    • 著者名/発表者名
      川上賀代子,守谷智恵, 植田 輝義, 畑中唯史, 坪井誠二
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄ニラ抽出物の細胞傷害抑制作用2020

    • 著者名/発表者名
      川上賀代子,守谷 智恵,畑中 唯史,坪井誠二
    • 学会等名
      第74回日本栄養・食糧学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸化ストレスに対する黄ニラ抽出物の細胞傷害抑制効果について2020

    • 著者名/発表者名
      守谷智恵,川上賀代子,畑中唯史,坪井誠二
    • 学会等名
      第73回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi