• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学際領域を切り拓く相対論的磁気流体力学に対する高解像度数値解法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K11851
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60100:計算科学関連
研究機関広島大学

研究代表者

三好 隆博  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 助教 (60335700)

研究分担者 高橋 博之  駒澤大学, 総合教育研究部, 准教授 (80613405)
野中 千穂  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 教授 (10432238)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード磁気流体力学 / 高解像度数値解法 / 学際領域開拓 / 高エネルギー原子核物理学 / 高エネルギー天体物理学 / 相対論的磁気流体力学 / 高次精度補間
研究開始時の研究の概要

高エネルギー現象のマクロなダイナミクスは相対論的流体力学の枠組みでよく記述される。特に宇宙ジェットなど高エネルギー天体現象では磁場の果たす役割が大きいと考えられている。一方、高エネルギー原子核衝突実験において、衝突点近傍に極めて強い磁場が生成されると理論的に予測される。そこで本研究課題では、高エネルギー天体物理と高エネルギー原子核物理の学際領域の開拓を目指し、相対論的磁気流体力学に関する先進的な数値計算基盤を確立する。

研究成果の概要

高エネルギー天体現象や高エネルギー原子核衝突など高エネルギー現象の巨視的挙動は、相対論的流体力学の枠組みでよく記述される。併せて、磁場の関与にも近年大きな注目が集まる。そこで本研究では、相対論的磁気流体力学に対する先進的な数値解法を開発し、高エネルギー天体物理学と高エネルギー原子核物理学の学際領域を開拓することを目的とした。新たに膨張座標系における相対論的抵抗性磁気流体力学コードを開発し、世界に先駆けて高エネルギー原子核衝突実験に関する相対論的抵抗性磁気流体力学シミュレーションを実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高エネルギー現象の巨視的挙動は、相対論的流体力学の枠組みでよく記述される。特に高エネルギー天体現象において、磁場の果たす役割は極めて重要である。一方、高エネルギー原子核衝突においては、極めて強い磁場の生成が予期されるが、その効果は全く未知である。そこで本研究では、新たな相対論的抵抗性磁気流体力学コードを開発し、世界で初めて高エネルギー原子核衝突実験を模擬した相対論的抵抗性磁気流体力学シミュレーションに成功した。本研究の今後の進展により、高エネルギー原子核衝突に対する新描像の確立と共に、高エネルギー天体現象に対する新たな科学的知見の反映が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Relativistic resistive magneto-hydrodynamics code for high-energy heavy-ion collisions2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kouki、Miyoshi Takahiro、Nonaka Chiho、Takahashi Hiroyuki R.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 83 号: 3 ページ: 229-229

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-023-11343-y

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Directed flow in relativistic resistive magneto-hydrodynamic expansion for symmetric and asymmetric collision systems2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kouki、Miyoshi Takahiro、Nonaka Chiho、Takahashi Hiroyuki R.
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 107 号: 1 ページ: 014901-014901

    • DOI

      10.1103/physrevc.107.014901

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge-dependent anisotropic flow in high-energy heavy-ion collisions from a relativistic resistive magneto-hydrodynamic expansion2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kouki、Miyoshi Takahiro、Nonaka Chiho、Takahashi Hiroyuki R.
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 107 号: 3 ページ: 034912-034912

    • DOI

      10.1103/physrevc.107.034912

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Comparative Study of Solar Active Region 12371 with Data-constrained and Data-driven Magnetohydrodynamic Simulations2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue Satoshi、Hayashi Keiji、Miyoshi Takahiro、Jing Ju、Wang Haimin
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 944 号: 2 ページ: L44-L44

    • DOI

      10.3847/2041-8213/acb7f4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Evolution and Eruption of the Coronal Magnetic Field through a Data-driven MHD Simulation2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue Satoshi、Hayashi Keiji、Miyoshi Takahiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 946 号: 1 ページ: 46-46

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac9eaa

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Multistate Low-dissipation Advection Upstream Splitting Method for Ideal Magnetohydrodynamics2020

    • 著者名/発表者名
      Minoshima Takashi、Kitamura Keiichi、Miyoshi Takahiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: 248 号: 1 ページ: 12-12

    • DOI

      10.3847/1538-4365/ab8aee

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A short note on reconstruction variables in shock capturing schemes for magnetohydrodynamics2020

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi Takahiro、Minoshima Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Computational Physics

      巻: 423 ページ: 109804-109804

    • DOI

      10.1016/j.jcp.2020.109804

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 2D numerical study for magnetic field dependence of neutrino-driven core-collapse supernova models2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto J、Takiwaki T、Kotake K、Asahina Y、Takahashi H R
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 499 号: 3 ページ: 4174-4194

    • DOI

      10.1093/mnras/staa3095

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Development and application of an MHD relaxation method with constrained-transport2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Miyoshi
    • 学会等名
      First meeting of the ISSI-ISSI Beijing international team "Magnetohydrostatic Modeling of the Solar Atmosphere with New Datasets"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a robust and divergence-free scheme for the magnetohydrodynamic relaxation method2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Miyoshi, Satoshi Inoue, Shin Toriumi, Kanya Kusano
    • 学会等名
      The 6th NAOJ Symposium Hinode-16/IRIS-13
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 太陽活動領域磁場モデルの高度化に向けたロバストな磁気流体力学緩和法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      三好隆博、井上諭、山崎大輝、鳥海森、草野完也
    • 学会等名
      太陽地球圏環境予測のためのモデル研究の展望」「STEシミュレーション研究会:計算科学とデータ科学の融合に向けて」合同研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] An implicit-explicit Runge-Kutta scheme strictly satisfying Gauss’s Laws for the full two-fluid plasma model2023

    • 著者名/発表者名
      Jonna Marie Wehmeyer, Takahiro Miyoshi
    • 学会等名
      34th IUPAP Conference on Computational Physics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 完全二流体プラズマモデルに対するガウスの法則を厳密に満たす数値解法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      エマヤヨナ、三好隆博
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 完全二流体プラズマモデルに対する離散的ガウスの法則を厳密に満たす陰陽的ルンゲ=クッタ法を用いた数値解法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      エマヤヨナ、三好隆博
    • 学会等名
      太陽地球圏環境予測のためのモデル研究の展望」「STEシミュレーション研究会:計算科学とデータ科学の融合に向けて」合同研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] MHD緩和法に基づく有限プラズマβコロナ磁場外層コードの開発2023

    • 著者名/発表者名
      山崎大輝、三好隆博、井上諭
    • 学会等名
      日本天文学会2024年春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 相対論的電磁流体に基づく高エネルギー重イオン衝突における電荷依存性を考慮した集団運動の解析2023

    • 著者名/発表者名
      中村幸輝, 野中千穂, 三好隆博, 高橋博之
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高エネルギー原子核衝突におけるプラズマ物理学的課題:磁気流体力学の応用2022

    • 著者名/発表者名
      三好隆博, 中村幸輝, 西田慧, 野中千穂, 高橋博之
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第152回総会・講演会(2022年秋学会)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Relativistic Resistive Magneto-Hydrodynamics in High-Energy Heavy-Ion Collisions: Hadron Distribution and Flow2022

    • 著者名/発表者名
      Kouki Nakamura, Hiroyuki Takahashi, Takahiro Miyoshi, Chiho Nonaka
    • 学会等名
      QUARK MATTER 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 相対論的抵抗性電磁流体を用いた高エネルギー原子核衝突実験の解析2022

    • 著者名/発表者名
      中村幸輝、髙橋博之、三好隆博、野中千穂
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] カイラルプラズマ不安定性に対する背景磁場効果2021

    • 著者名/発表者名
      三好隆博
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] カイラル磁気流体力学における背景磁場効果2021

    • 著者名/発表者名
      三好隆博
    • 学会等名
      STEシミュレーション研究会・KDKシンポジウム合同研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Structure formation in chiral magnetohydrodynamics: Effects of background magnetic field2020

    • 著者名/発表者名
      三好隆博
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi