• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深層学習を用いた失語症の症状と訓練による回復課程のモデル化

研究課題

研究課題/領域番号 20K11860
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61010:知覚情報処理関連
研究機関千葉大学

研究代表者

黒岩 眞吾  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (20333510)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード語連想 / 深層学習 / 自然言語処理 / BERT / chatGPT / 連想ゲーム / プロンプトエンジニアリング / シャープレイ値 / 大規模言語モデル / in-context-learning / 失語症言語訓練教材 / 失語症 / 語想起 / SHAP / 言語訓練教材 / 言語訓練アプリ / 言語訓練 / アプリ
研究開始時の研究の概要

タブレット上に語想起訓練アプリを構築した上で,高頻度の言語訓練を行うことで,慢性期の失語症を持つ人が言語機能を回復させていく過程のデータの収集を行う.また,失語症の語想起に関する言語訓練課題である,画像入力から名称,ヒント文から単語,語から語を連想するニューラルネットワークを構築すると共に,特定の層を損傷させることで失語症の症状のシミュレーションを実現する.さらに,失語症の症状を呈する損傷したネットワークを,残存するネットワークで効率良く学習するための学習方法・学習データ提示方法を研究する.最終的には,これらの研究から失語症を持つ人の語想起力向上に繋がる,効率の良い言語訓練方法の提案を目指す.

研究成果の概要

失語症の言語訓練で利用される語連想課題を対象に,健常者と同等の語連想能力を持つ深層学習モデルの構築を目指して研究を行った.既存の深層言語モデルに加えて,人間の言語処理機構を模した独自の深層言語モデルを構築した.また,画像を介在させて連想を行う手法や,プロンプトエンジニアリングについても検討を行った.その結果,既存のモデルよりも高い語連想精度を達成することができた.また,語連想における刺激語の貢献度を算出する手法や,連想理由を説明する手法も提案した.加えて,認知神経心理学モデルにおける音韻ルートを参考にした高精度の深層話者照合モデルも考案した.失語症の言語訓練向けにいくつかのアプリも開発した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

chatGPTの公開以前(当初の研究期間の最終年度の秋)までに得られた語連想モデルによる研究成果は、学術的にはユニークな手法であったが、現時点ではchatGPT(GPT-4)がそれらの性能を上回っている。一方で、刺激語の貢献度を算出する手法(語連想課題のヒント作成時に活用可能)や、人が連想した語と刺激語の関連性を説明する手法は、最新の大規模言語モデルに対しても有効である。また、認知神経心理学モデルを参考にした高精度の深層話者照合モデルの精度は高く、法科学分野での利用が期待される。さらに、実験用に開発したアプリをもとに作成した言語訓練アプリは、時代に即した失語症教材として社会的な意義が大きい。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Identification of vocal tract state before and after swallowing using acoustic features2023

    • 著者名/発表者名
      Aoi Sugita, Masafumi Nishida, Masafumi Nishimura, Yasuo Horiuchi, Shingo Kuroiwa
    • 雑誌名

      Proc. 2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics

      巻: 1 ページ: 752-753

    • DOI

      10.1109/gcce56475.2022.10014393

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple Words to Single Word Associations Using Masked Language Models2023

    • 著者名/発表者名
      Yuya Soma, Yasuo Horiuchi, Shingo Kuroiwa
    • 雑誌名

      Proc. 2023 15th International Conference on Knowledge and Smart Technology

      巻: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1109/kst57286.2023.10086780

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Same Speaker Identification with Deep Learning and Application to Text-dependent Speaker Verification2022

    • 著者名/発表者名
      Manaka Takamizawa, Satoru Tsuge, Yasuo Horiuchi, Shingo Kuroiwa
    • 雑誌名

      Smart Innovation, Systems and Technologies

      巻: 310 ページ: 149-158

    • DOI

      10.1007/978-981-19-3455-1_11

    • ISBN
      9789811934544, 9789811934551
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Text-Dependent Closed-Set Two-Speaker Recognition of a Key Phrase Uttered Synchronously by Two Persons2020

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Ugawa, Satoru Tsuge, Yasuo Horiuchi, Shingo Kuroiwa
    • 雑誌名

      Human Centred Intelligent Systems. Smart Innovation, Systems and Technologies

      巻: 189 ページ: 405-413

    • DOI

      10.1007/978-981-15-5784-2_33

    • ISBN
      9789811557835, 9789811557842
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] BERTを用いた語連想タスクにおけるカテゴリー指定効果の分析2022

    • 著者名/発表者名
      富島 諒, 相馬 佑哉, 堀内 靖雄, 黒岩 眞吾
    • 学会等名
      第21回情報科学技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Answer Selectionにおけるトリプレットロスを用いた再学習2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 悠真, 堀内 靖雄, 黒岩 眞吾
    • 学会等名
      第21回情報科学技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] BERTによる語連想タスクでのシャープレイ値を用いた連想根拠の提示2022

    • 著者名/発表者名
      問井 拓海, 相馬 佑哉, 堀内 靖雄, 黒岩 眞吾
    • 学会等名
      第21回情報科学技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 単母音発声を対象とした深層話者照合手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      髙見澤真央, 黒岩眞吾, 堀内 靖雄, 柘植覚
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 同一話者判定DNNを用いたテキスト依存型話者照合2022

    • 著者名/発表者名
      髙見澤真央, 黒岩眞吾,堀内靖雄,柘植覚
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 相馬佑哉, 堀内靖雄, 黒岩眞吾2022

    • 著者名/発表者名
      相馬佑哉, 堀内靖雄, 黒岩眞吾
    • 学会等名
      言語処理学会第28回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 検索画像を介在させた語から語の連想模擬法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      相馬佑哉,堀内靖雄,黒岩眞吾
    • 学会等名
      第20回情報科学技術フォーラム(FIT2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ResNet/ResNeXtによる深層話者埋め込みの検討2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木克樹, 堀内靖雄, 柘植覚, 黒岩眞吾
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 人間とBERT の語から語の連想の比較2021

    • 著者名/発表者名
      相馬佑哉,堀内靖雄,黒岩眞吾
    • 学会等名
      言語処理学会第27回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi