研究課題/領域番号 |
20K11965
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分61030:知能情報学関連
|
研究機関 | 米子工業高等専門学校 |
研究代表者 |
徳光 政弘 (徳光政弘) 米子工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (60713930)
|
研究分担者 |
高田 拓 東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 准教授 (80455469)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 元データ推定 / 衛星通信 / 探索 / CRC-16 / 誤り検出符号 / 知能情報処理 / キューブサット / 超小型衛星 / 機械学習 |
研究開始時の研究の概要 |
技術実証や科学観測等のミッションを目的に超小型衛星が開発され、打ち上げられている。超小型衛星の通信は主にアマチュア無線帯を使用しているが、通信環境に制約がある。衛星からのデータ収集支援のために、ボランティアによる多地点受信が行われている。しかし、現状、超小型衛星向けの通信では、誤りを含むデータから受信データ群を活用した元データを推定する手法は研究途上である。本研究では、衛星からのデータとこれに付加されている誤り検査・訂正情報、多地点取得の受信データ群を用いて、誤りを含む受信データから元データを推定する手法を検討する。提案手法の元データ推定性能を評価し、有効性を検証する。
|
研究成果の概要 |
技術実証や科学ミッションを目的に超小型衛星が開発され、打ち上げられている。超小型衛星の通信は主にアマチュア無線帯を使用しているが、通信環境にさまざまな制約がある。本研究では、衛星からのデータとこれに付加されている誤り検査・訂正情報、多地点取得の受信データ群を用いて、誤りを含む受信データから元データを推定する手法を検討した。元データ推定は、受信データ群の周期性、平均・標準偏差等のデータの特徴を用いた探索に基づく方法を検討した。また、本研究の推定手法の検証を目的に、超小型衛星の衛星通信に対する評価実験について検討し、データ書式と衛星搭載プログラムを開発した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
技術実証や科学ミッションを目的に、衛星通信にアマチュア無線を活用した超小型衛星が開発され、打ち上げられている。超小型衛星の通信は、不法無線による通信妨害、衛星と地球局が通信可能な時間、使用する通信方式等によりさまざまな制約がある。衛星から取得するデータはミッション実験結果の検証や衛星の状態を把握するために重要である。本研究は、誤りを含む受信データと受信データ群から元データ推定手法を検討した。誤りを含むデータから元データを推定することによって、有効な受信データ数向上が期待できる。本研究の成果は、衛星通信にアマチュア無線を使用する超小型衛星の運用・開発機関に対して、衛星開発と運用への貢献ができる。
|