• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工知能装備型自動呼吸機能検査システム(オートスパイロ)の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K12066
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
研究機関岩手医科大学

研究代表者

諏訪部 章  岩手医科大学, 医学部, 教授 (20241713)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード呼吸機能検査 / 人工知能 / 臨床検査技師 / 新型コロナウイルス感染症 / スパイロメトリー
研究開始時の研究の概要

病院の院内検査室における生理機能検査は、基本的に臨床検査技師(以下技師)が患者に1対1で対応するため人手と時間がかかり、かつ熟練した技師を配置する必要がある。本研究では、生理機能検査室の効率化の一環として、呼吸機能検査(スパイログラム)をビデオと音声のアシスト下で患者自身が自分で行う自動呼吸機能検査システム(オートスパイロ)を構築することを目的とする。令和2年度では、健常ボランティアで仮システムの操作性を検証する。令和3年度以降は、当院の中央臨床検査部の呼吸機能検査室に訪れる患者に対して本システムによる呼吸機能検査を実施する。令和4年度までに完成品を目指す。

研究成果の概要

本研究では、呼吸機能検査の効率化と技師を新型コロナウイルス感染症から守ることを目的として、AI搭載ロボット(ユニボ)によるビデオと音声のアシスト下で患者自身が自分呼吸機能検査を行う自動呼吸機能検査システム(オートスパイロ)を構築することである。岩手医科大学附属内丸メディカルセンターの人間ドックの受診者50名を対象に、研究を実施したところ、技師による通常の呼吸機能検査と遜色ない結果が得られた。しかし、操作画面が見にくい、ユニボの説明で一部わかりにくい点があるなどの問題が指摘され、今後のさらなる改良の必要性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

病院における呼吸機能検査は、人手と時間がかかり、かつ熟練した技師を配置する必要があることから、検査部運営の効率化にとって大きな障害となっていた。さらに、2020年から全世界で新型コロナウイルス感染症が蔓延し、潜在的なコロナ陽性患者が呼出努力を伴う呼吸機能検査を行うことで担当の検査技師が感染のリスクに曝されるという問題が生じてきた。本研究の成果として、呼吸機能検査を本システムにより患者自らが行うことで、技師の負担軽減や感染対策に役立つ可能性が示された点で学術的意義がある。
また、医療スタッフ不足が社会的問題となっている昨今において、医療崩壊に対する解決の糸口が示された点で社会的意義も高い。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 臨床検査と生化学分析装置 ~AI時代の臨床検査にかかわる臨床検査技師の皆さんに伝えたいこと~2024

    • 著者名/発表者名
      諏訪部章
    • 雑誌名

      LAB SCOPE

      巻: 67 ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 会長講演:臨床検査を国民のもとへ ~チーム医療、東日本大震災、そして新型コロナウイルス感染症~2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪部章
    • 雑誌名

      日本臨床検査医学会誌

      巻: 69(3) ページ: 174-177

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床検査の現在・過去・未来 ~次世代を担う臨床検査技師に期待すること・伝えたいこと~2023

    • 著者名/発表者名
      諏訪部章
    • 学会等名
      第50回岩手県立病院臨床検査学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AIロボット(ユニボ)のアシストにより被検者自らが行う呼吸機能検査システムの開発の試み2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪部章
    • 学会等名
      第69回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 被検者自らが行う呼吸機能検査システムの開発(AI検査室展示)2020

    • 著者名/発表者名
      諏訪部章
    • 学会等名
      第67回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi