• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安心・快適な歩行者ナビのための歩行履歴からの心情データ自動抽出によるユーザ適応化

研究課題

研究課題/領域番号 20K12074
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

古川 宏  筑波大学, システム情報系, 准教授 (90311597)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード歩行者ナビゲーション / 高齢者 / 個人適応 / 心情推定 / 高度道路交通システム / スマートシティ
研究開始時の研究の概要

高齢者向けの安心・快適な歩行者ナビの実現のため、階段、人込み、専用歩道、公園などに対する身体的困難さ、安心感、嗜好に配慮した経路の探索手法を開発している。良し悪しの心情(評価値)は個人ごとに大きく異なるため、個々のユーザに適したモデルを構築する必要がある。そこで、個々の歩行履歴に基づいて各ユーザの評価を推定する手法と、この推定評価値に基づいて、各ユーザに適した専用モデルを作成(調整)する手法を開発する。この実現により、ユーザは評価作業をさほど意識せずに、より自分にあった経路提供のサービスを受けることが可能となる。

研究成果の概要

高齢者のQOL向上のため、身体的困難さ、安心感、嗜好に配慮した歩行者ナビの開発を目指している。坂道、人込み、歩道、公園などの経路要因への心情(回避希望や通過希望の重み)は個人差が大きく、ユーザごとに適応する推定機構を構築する必要がある。そこで、経路要因に関するアンケートや歩行実験を実施することでデータを収集し、歩行履歴データ(最短経路に対し実際の歩行時に通過・回避した要因の差、要因通過時の歩行速度など)より各ユーザの重みを推定する手法を考案した。歩行者実験を実施することで、目指すナビの中心的手法として実現可能性と有用性を持つこと、能力向上に向けて解決すべき課題やそのための知見を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

経路要因に対する心情は個々の差が著しいことから、同一モデルを用いた推論には限界があり、高いユーザ満足度を得るには個人特化型ナビ(パーソナルナビ)が必要である。この実現手法は世界的に研究されているが、対象とする経路要因や重み推定手法の妥当性の検討不足、ユーザ属性が限定的など、ユーザの実状と乖離する可能性を有している。本研究では、ユーザ属性や歩行履歴を用いる自動調整機構を有する経路要因評価モデル群を提案し、多様性への適応を図った。この実現により実利用時にコストモデルが自動的に調整されることから、ユーザは評価過程を意識することなく、自分に適した経路サービスを受けることが可能となる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 高齢者向け経路嗜好推定モデルの個人適応のための歩行履歴を活用したユーザ評価自動推定2024

    • 著者名/発表者名
      小須田 侑暉, 古川 宏
    • 雑誌名

      スマートライフ学会2024年度大会予稿集

      巻: 1 ページ: 38-45

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体情報によるストレス度推定を用いた高齢者向け経路嗜好モデルの検討2024

    • 著者名/発表者名
      平野 威吹, 古川 宏
    • 雑誌名

      スマートライフ学会2024年度大会予稿集

      巻: 1 ページ: 46-52

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] A Study on User-Adaptive Navigation Incorporating Preference of Elderly Pedestrians Using Their Route Evaluation and Walking History2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Furukawa, Ryotaro Mine, Suzuna Aoyama
    • 雑誌名

      IADIS International Journal on Computer Science and Information Systems

      巻: 18.1 ページ: 80-101

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] User-adaptive navigation for elderly pedestrians based on preference information2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Furukawa, Ryotaro Mine
    • 雑誌名

      Proceedings of 21st International Conference e-Society 2023

      巻: 1 ページ: 27-35

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歩行履歴を活用した高齢者向け経路嗜好推定モデルの更新法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      青山すずな、古川宏
    • 雑誌名

      スマートライフ学会2023年大会 発表論文集

      巻: 1 ページ: 51-56

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Refinement of the quantitative models to estimate user's fear in evacuation route planning: Introduction of user attributes and nonlinearization of the model2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Furukawa, Ryota Koshimizu
    • 雑誌名

      Proceedings of 20th International Conference e-Society 2022

      巻: 1 ページ: 45-52

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心拍変動を用いた嗜好推定に基づく高齢者向けの経路探索手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      内山 優希,古川 宏
    • 雑誌名

      スマートライフ学会 2022年大会研究論文集

      巻: 1 ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Refinement of the quantitative models to estimate user's fear in evacuation route planning: A study on the effectiveness of physical factors for signboards2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Furukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 11th International Conference on Intelligent Energy Management, Electronics, Electric & Thermal Power, Robotics and Automation

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高齢者向け経路嗜好推定モデルの個人適応のための歩行履歴を活用したユーザ評価自動推定2024

    • 著者名/発表者名
      小須田 侑暉, 古川 宏
    • 学会等名
      スマートライフ学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 生体情報によるストレス度推定を用いた高齢者向け経路嗜好モデルの検討2024

    • 著者名/発表者名
      平野 威吹, 古川 宏
    • 学会等名
      スマートライフ学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] User-adaptive navigation for elderly pedestrians based on preference information2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Furukawa, Ryotaro Mine
    • 学会等名
      e-Society 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歩行履歴を活用した高齢者向け経路嗜好推定モデルの更新法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      青山すずな、古川宏
    • 学会等名
      スマートライフ学会2023年大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 心拍変動を用いた嗜好推定に基づく高齢者向けの経路探索手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      内山 優希,古川 宏
    • 学会等名
      スマートライフ学会2022年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Refinement of the quantitative models to estimate user's fear in evacuation route planning: Introduction of user attributes and nonlinearization of the model2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Furukawa, Ryota Koshimizu
    • 学会等名
      20th International Conference e-Society 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ランダムフォレスト予測による不安度コストを考慮した災害時ナビゲーション2021

    • 著者名/発表者名
      小清水亮太, 古川宏
    • 学会等名
      情報処理学会第83回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Refinement of the quantitative models to estimate user's fear in evacuation route planning: A study on the effectiveness of physical factors for signboards2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Furukawa
    • 学会等名
      11th International Conference on Intelligent Energy Management, Electronics, Electric & Thermal Power, Robotics and Automation
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi