• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数の暗号資産ウォレットと連携可能なマルチシグ対応コールドストレージの基盤開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K12087
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

森山 真光  近畿大学, 情報学部, 准教授 (00283953)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード暗号資産 / ブロックチェーン / コールドストレージ / マルチシグ / ウォレット
研究開始時の研究の概要

暗号資産は暗号技術や分散システムの組み合わせで実現され、特に公開取引元帳であるブロックチェーンと資産発行であるマイニングの研究がなされている。しかしながら、暗号資産の運用においては、暗号資産の流出、違法取引や資金洗浄等の犯罪への利用がされるといった安全面に問題がある。これまでの流出事件は利用者の利便性を重視したため発生したと考えられる。本研究では、暗号資産の安全性を十分に担保した上で、利用者の利便性をどこまで向上できるかを研究課題とする。

研究成果の概要

暗号資産の市場は成長を続けている。一方で暗号資産の秘密鍵の紛失や盗難は後を絶たない。個人で秘密鍵を管理する方法には、ペーパーウォレットやハードウェアウォレットがある。暗号資産取引所で数万人の秘密鍵を管理する方法は一般的に非公開であるがコールドウォレットやマルチシグを用いている。本研究では個人と暗号資産取引所の中間にある同一敷地内に配置された100個程度の暗号資産ウォレットにおいて利便性と安全性のバランスのとれた秘密鍵の管理手法としてマルチシグ対応のコールドストレージの基盤開発を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

暗号資産ウォレットの秘密鍵の管理手法は数万人を扱う取引所もしくは個人で実践されている。本研究はその中間に位置し未だ標準技術のない同一敷地内に配置された100個程度の暗号通貨ウォレットを対象としている。さらに策定したプロトコルをEコマースサービスに実際に適用し検証している。暗号通貨のソフトウェアにとって重要な分散化を実践することで、本研究の成果は暗号資産に留まらずブロックチェーンが応用されるスマートコントラクト(自動的な契約)等の分野でも有効となることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] サプライチェーンマネジメントにおけるブロックチェーン活用に向けたマルチシグ対応コールドストレージの開発2023

    • 著者名/発表者名
      森山真光
    • 学会等名
      日本生産管理学会 第57回全国大会・研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 2-of-3マルチシグを用いたエスクローサービスの検討2022

    • 著者名/発表者名
      森山真光、長谷川嵩祐
    • 学会等名
      第4回 日本イーコマース学会 全国研究発表大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] トークン取引と連携可能な電子商取引プラットフォームの検討 ー購入者の支払いの利便性を向上する場合ー2022

    • 著者名/発表者名
      稲垣達大、森山真光
    • 学会等名
      第18回 情報システム学会 全国大会・研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] サプライチェーンマネジメントにおけるブロックチェーン技術マルチシグの適用に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      森山真光
    • 学会等名
      日本生産管理学会 第55回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ブロックチェーン秘密鍵のバックアップエコシステムについて ーデータ作成および検証プロトコルの実装ー2021

    • 著者名/発表者名
      白濱敬也, 森山真光
    • 学会等名
      2021年電子情報通信学会総合大会「ジュニア&学生ポスターセッション」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ブロックチェーン秘密鍵のバックアップエコシステムの提案2020

    • 著者名/発表者名
      白濱敬也, 森山真光
    • 学会等名
      第16回情報システム学会全国大会・研究発表大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi