研究課題/領域番号 |
20K12423
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80020:観光学関連
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
鎌田 裕美 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 准教授 (00456287)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 訪日観光客 / リピーター / 新型コロナウィルス / 再訪意向 / 顧客エンゲージメント / ノベルティ・シーキング / 行動要因 / バラエティ・シーキング行動 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、訪日リピーターについて、「観光のリピート行動の要因は何か」の問いの下、とくにバラエティ・シーキング(VS)行動との関係に着目してリピート行動のモデル化を図ることを目的とする。 一般的に満足度が高いとリピート購買をすると言われているが、消費者行動分野の研究では満足度が高くてもリピート購買につながらないVS行動が指摘されている。本研究では、訪日リピーターへのインタビュー調査や観察等からVS行動との関係に着目してモデル化を図り、アンケート調査を実施し検証を行う。 研究成果は、訪日観光客のリピート行動の要因を明らかにし、観光地における訪日リピーター集客戦略に示唆を提供できると考える。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、訪日リピーターについて、「観光のリピート行動の要因は何か」の問いの下、とくにバラエティ・シーキング(VS)行動との関係に着目してリピート行動のモデル化を図ることであった。しかし、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い世界的に国際人流が停止し、日本も海外からの観光客の受入を中止した。そのため、研究目的は維持しつつ、アプローチや調査内容を変更する必要が生じた。 2020年度は新型コロナウイルスと観光に関して世界の動きを把握し、観光分野をはじめとする学術研究のサーベイを中心に行った。 2021年度は、マーケティングの研究者と議論し、顧客エンゲージメント研究を基にコロナ禍で旅行できない状況でのエンゲージメントに着目した。台湾・タイの訪日経験者・未経験者を対象にオンライン調査でデータ収集し、リピーターのエンゲージメント行動および訪日意向を調査分析した。その結果、再訪やノベルティ・シーキングの定義が異なる可能性が考えられることを示した。 2022年度は、引き続きマーケティングの研究者とともに、訪日観光客のリピーターに対する戦略の基礎となる研究を行うこととした。成果としては、インタビュー調査の実施は叶わなかったが、2021年度の調査を基に論文(査読なし)を執筆して寄稿した。2023年度は海外のインタビュー調査が可能と判断し、リピーターに直接インタビューすることを優先し研究期間の延長を申請した。 2023年度は、タイと台湾の訪日リピーターにインタビュー調査し、コロナ禍でのエンゲージメント行動や訪日意向、ノベルティ・シーキングを把握した。 訪日に限らず、観光のリピート動機と行動についてさらに研究を進めるため、基盤研究(B)「観光のリピート動機とリピート行動モデルの構築」(2023年度~2027年度)に応募し採択された。本研究の成果を引き継ぎ、リピート行動モデルの構築を目指す。
|