• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

議会法領域における憲法原理の展開可能性

研究課題

研究課題/領域番号 20K13317
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分05020:公法学関連
研究機関山口大学

研究代表者

前硲 大志  山口大学, 経済学部, 准教授 (50845336)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード憲法 / 議会法
研究開始時の研究の概要

本研究は、憲法の観点からの議論の蓄積が豊富なドイツ連邦共和国での議会法領域における個別具体的な規律や判例・学説を参照することを通じて、民主制原理や代表原理などの憲法原理からいかなる規範的要請が導かれうるかを解明する。その上で、日独比較により、日本での議会法領域における省察層としての憲法原理の展開可能性を解明することで、議会法の形成に対する憲法規範的統制の可能性を拓くことを目指す。

研究成果の概要

①「会派案分比例原則の憲法的基礎づけ(1)」山口経済学雑誌69巻3・4号39-70頁、②「会派案分比例原則の憲法的基礎づけ(2・完)」同69巻5号41-71頁、③「議員の副業・副収入規律の憲法的論点(1)」同71巻5・6号47-67頁、④「議員の副業・副収入規律の憲法的論点(2・完)」同72巻1号83-110頁、⑤「与党と野党」法学館憲法研究所Law Journal第29号120-141頁を公表した。
①~④では、ドイツ連邦議会を素材とし、議会内部事項の規律について憲法の観点から検討している。⑤では、議会政の鍵概念となる与党・野党という概念が日本国憲法下で有しうる規範的意義を検討している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究における研究成果の学術的意義は、会派案分比例原則や議員の副業・副収入規律といった、議院自律権のもと議会に広い裁量が認められる「議会法」分野における規律形成について、その許容範囲を確定・画定する「省察層」として憲法原理から導かれる規範的要請を明らかにする点にある。
また、こうした研究成果によって、議院の「自主性を尊重」しながら、その内部事項に対して憲法規範的観点から統制を加える余地が生まれることとなる。それによって、例えば裁判所による議会運営の規正への道が拓かれることなどが期待されるところ、本研究の研究成果には、現実の社会における議会政の健全化に資するという社会的意義が認められる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 議員の副業・副収入規律の憲法的論点(2・完)―議員の独立性の観点から―2023

    • 著者名/発表者名
      前硲 大志
    • 雑誌名

      山口経済学雑誌

      巻: 72巻1号 ページ: 83-110

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 与党と野党2023

    • 著者名/発表者名
      前硲 大志
    • 雑誌名

      法学館憲法研究所Law Journal

      巻: 29号 ページ: 120-141

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 議員の副業・副収入規律の憲法的論点(1)―議員の独立性の観点から―2023

    • 著者名/発表者名
      前硲大志
    • 雑誌名

      山口経済学雑誌

      巻: 第71巻第5・6号 ページ: 47-67

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 会派案分比例原則の憲法的基礎づけ(2・完)―ドイツ連邦憲法裁判所判例における理論構成を素材として―2021

    • 著者名/発表者名
      前硲大志
    • 雑誌名

      山口経済学雑誌

      巻: 69巻5号 ページ: 41-71

    • NAID

      40022646081

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 会派案分比例原則の憲法的基礎づけ(1)―ドイツ連邦憲法裁判所判例における理論構成を素材として―2020

    • 著者名/発表者名
      前硲大志
    • 雑誌名

      山口経済学雑誌

      巻: 69巻3・4号 ページ: 39-70

    • NAID

      40022573198

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 憲法上の与党・野党論の覚書2023

    • 著者名/発表者名
      前硲 大志
    • 学会等名
      北部九州公法若手研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ連邦議会における議員の権利の覚書2023

    • 著者名/発表者名
      前硲大志
    • 学会等名
      北部九州公法若手研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 議員の権利に関する日独比較の覚書2022

    • 著者名/発表者名
      前硲大志
    • 学会等名
      大阪公法研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツ連邦議会議員法2021年改正と基本法2022

    • 著者名/発表者名
      前硲大志
    • 学会等名
      北部九州公法若手研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 議会法研究の方法に関する一試論2021

    • 著者名/発表者名
      前硲大志
    • 学会等名
      北部九州公法若手研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツ連邦議会議員法 2021 年改正(BGBl. I 2021, S. 4650 ff.)についての覚書2021

    • 著者名/発表者名
      前硲大志
    • 学会等名
      北部九州公法若手研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツ連邦議会における鏡像原則の射程についての憲法的考察2021

    • 著者名/発表者名
      前硲大志
    • 学会等名
      関西憲法判例研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本国憲法下における会派案分比例原則の妥当性2020

    • 著者名/発表者名
      前硲大志
    • 学会等名
      北部九州公法若手研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 議会内部規律の憲法原理的省察2020

    • 著者名/発表者名
      前硲大志
    • 学会等名
      大阪公法研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツ連邦憲法裁判所判例における会派案分比例原則の理論構成の展開2020

    • 著者名/発表者名
      前硲大志
    • 学会等名
      北部九州公法若手研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi