• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規酸素分子磁性体の探索と中性子散乱研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K14409
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関東京大学

研究代表者

浅井 晋一郎  東京大学, 物性研究所, 助教 (00748410)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード磁性 / 中性子散乱 / 酸素分子 / 細孔性錯体 / 金属錯体
研究開始時の研究の概要

多孔性金属錯体はその気体貯蔵特性から産業的にも期待の大きい物質群であるが、一部の錯体では細孔内に物理吸着した酸素分子が規則的に配列し、三次元的な酸素分子の超結晶(酸素分子磁性体)を形成する。酸素分子磁性体はファンデルワールス力によって結合したやわらかい格子をもつことが特徴である。本研究では新しい酸素分子磁性体を探索し、それらのスピンと格子の強い相関によって起こる新奇な現象を発見、解明することを目的に、ホスト錯体試料合成システムを新たに構築し、磁性研究を行う。さらに、重水素化試料を用いた中性子散乱研究を行い、スピンと格子のダイナミクスを調べる。

研究成果の概要

本研究課題では、酸素分子磁性体におけるスピンと格子の強い相関によって起こる新奇な現象を発見、解明することを目的に、新規酸素分子磁性体の探索、及び中性子散乱実験を行うものである。主な成果としては、酸素分子磁性体CPL-1における散乱強度の温度変化が特徴的な磁気励起に対する格子との相関を調べるため、重水素化された酸素分子磁性体CPL-1についていくつかの偏極非弾性中性子散乱実験を行った。まず、この励起に関して核磁気干渉項の寄与がないことを確認した。続いて、散乱の磁気成分と核成分を分離して測定し、低温ではこの励起が磁気的な成分のみをもつことを発見した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細孔性錯体は気体吸蔵の観点から主に無機化学の分野で精力的に研究されているが、吸着酸素の構造や酸素分子のもつ磁性に着目した研究は少ない。本研究によって、吸着した酸素のダイナミクスを調べるのに重水素化錯体を用いた中性子散乱を行う手法が有効であることが分かった。これによって、今後酸素分子磁性体において発見されうる新奇な磁性を同様の手法によって調べ、その起源を明らかにすることができると期待される。また、さらに中性子散乱によって吸着された酸素分子のダイナミクスへの理解がさらに進めば、錯体の気体吸蔵特性の向上にも寄与する可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 学会発表 (11件)

  • [学会発表] 励起子絶縁体候補物質Pr0.5Ca0.5CoO3の中性子散乱2024

    • 著者名/発表者名
      浅井晋一郎, Songxue Chi, 益田隆嗣
    • 学会等名
      日本物理学会 2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CPL-1に吸着した酸素分子の偏極中性子散乱2023

    • 著者名/発表者名
      浅井晋一郎, 中島多朗, 松田雅昌, 北川進, 益田隆嗣
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CPL-1に吸着した酸素分子の偏極中性子散乱研究2023

    • 著者名/発表者名
      浅井晋一郎, 中島多朗, 松田雅昌, 北川進, 益田隆嗣
    • 学会等名
      日本中性子科学会第23回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 新規キタエフ模型候補物質CaCo2TeO6の中性子回折2022

    • 著者名/発表者名
      浅井晋一郎、原口裕哉、香取浩子、池田陽一、益田隆嗣
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規キタエフ模型候補物質CaCo2TeO6の磁気構造2022

    • 著者名/発表者名
      浅井晋一郎、原口裕哉、香取浩子、池田陽一、益田隆嗣
    • 学会等名
      第22回日本中性子学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ファンデルワールス強磁性体Fe5-xGeTe2の中性子散乱2021

    • 著者名/発表者名
      浅井晋一郎、藤原美幸、山神光平、黒田健太、近藤猛、岡田佳憲、伊藤晋一、益田隆嗣
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ファンデルワールス強磁性体Fe5-xGeTe2の中性子非弾性散乱2021

    • 著者名/発表者名
      浅井晋一郎、藤原美幸、山神光平、黒田健太、近藤猛、岡田佳憲、伊藤晋一、益田隆嗣
    • 学会等名
      第21回日本中性子学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ファンデルワールス強磁性体Fe5-xGeTe2の中性子非弾性散乱研究2021

    • 著者名/発表者名
      浅井晋一郎、藤原美幸、山神光平、黒田健太、近藤猛、岡田佳憲、伊藤晋一、益田隆嗣
    • 学会等名
      2021年度量子ビームサイエンスフェスタ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ファンデルワールス強磁性体Fe5-xGeTe2の磁気構造2021

    • 著者名/発表者名
      浅井晋一郎、藤原美幸、山神光平、黒田健太、近藤猛、岡田佳憲、Matthias. D. Frontzek, 益田隆嗣
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイマー反強磁性体Ba3Ca1-xZnxRu2O9の スピンダイナミクス2020

    • 著者名/発表者名
      浅井晋一郎、木村晃典、山本貴史、中埜彰俊、谷口博基、寺崎一郎、益田隆嗣
    • 学会等名
      日本中性子科学会第20回年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] S=3/2ダイマー反強磁性体Ba3Ca1-xZnxRu2O9の磁気励起2020

    • 著者名/発表者名
      浅井晋一郎、木村晃典、山本貴史、中埜彰俊、谷口博基、寺崎一郎、益田隆嗣
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi