• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キラルな液晶滴の非平衡ダイナミクスにおける競合する散逸構造

研究課題

研究課題/領域番号 20K14433
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
研究機関立命館大学

研究代表者

坊野 慎治  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 准教授 (60778356)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード液晶 / ソフトマター / キラリティー / MEMS / ソフトマターの物理 / 表面 / 散逸
研究開始時の研究の概要

小さな熱流下で等方液体相中に分散したキラルな液晶(Ch)滴は剛体回転し印加する熱流量を増やすと構造の歪みを伴う配向回転が生じる。2つの定常な運動モードは注入されたエネルギーに対して散逸を最小化するように決定される。本研究の目的は、Ch滴の非平衡定常ダイナミクスにおいて競合する2種類の散逸機構を選択する要因を解明することである。次の手順で研究を遂行する。
(1) Ch滴の剛体回転速度を定量的に測定する。
(2) Ch滴の諸物性と運動モードの転移エネルギー注入量の関係を明らかにし、散逸機構を選択する物理量を解明する。
(3) 大きなエネルギーを注入し配向構造が散逸の選択において果たす役割を明らかにする。

研究成果の概要

小さな熱流下で等方液体相中に分散したキラルな液晶滴は剛体回転し、印加する熱流量を増やすと構造の歪みを伴う配向回転が生じることが知られている。これらの2つの定常な運動モードは、注入されたエネルギーに対して散逸を最小化するように決定されるはずである。本研究では、キラルな液晶滴の非平衡定常ダイナミクスにおいて、競合する2種類の散逸機構を選択する要因を解明した。また得られた研究成果に基づき、Microelectromechanical systems分野において微細構造中の熱的及び電気的特性を可視化するための原理を提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

“液晶滴の熱駆動回転が剛体回転なのか配向回転なのか?” この疑問は長年議論されているにもかかわらず、決着がついていなかった。この理由として、等方相に生じる流動場が小さく粒子などを用いた流動場検出が困難である点と、滴界面エネルギーが低く、この界面に吸着するトレーサーが乏しい点とが挙げられる。本研究ではこれらの問題点を解決し剛体回転を捉えることに成功した。本研究で得られる知見は、ソフトマターにおける非平衡定常ダイナミクスを理解するためだけでなく、液晶の新しいセンサ応用のためにも重要である。実際に本研究では液晶滴を用いると非常に高い空間分解能で温度勾配や電場分布を可視化できることを示した。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Simultaneous detection of the shuttling motion of liquid metal droplets in channels under alternating pressure and capacitive sensor signals2024

    • 著者名/発表者名
      Bono Shinji、Nakai Ryotaro、Konishi Satoshi
    • 雑誌名

      Microsystems & Nanoengineering

      巻: 10 号: 1 ページ: 46-46

    • DOI

      10.1038/s41378-024-00652-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Threshold magnetic field as a universal criterion for the selective transport of magnetized particles in microdroplets2023

    • 著者名/発表者名
      Bono Shinji、Konishi Satoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 9428-9428

    • DOI

      10.1038/s41598-023-36516-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancement of solute diffusion in microdroplets using microrotors under rotational magnetic field2023

    • 著者名/発表者名
      Bono Shinji、Sakai Kota、Konishi Satoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 111699-111699

    • DOI

      10.1038/s41598-023-38299-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Volume Control of Droplets in Vertical Contact-Separation Process Using Radius Difference of Solid?Liquid Interface on Substrate2023

    • 著者名/発表者名
      Miyata Yoshinori、Bono Shinji、Konishi Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 号: 10 ページ: 104802-104802

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.104802

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vertical Contact‐Separation Process of Liquid Crystal Micro‐Droplets for Chirality Sensing Mechanism2023

    • 著者名/発表者名
      Bono Shinji、Konishi Satoshi
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      巻: 19 号: 5 ページ: 773-777

    • DOI

      10.1002/tee.23961

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heat-flux-driven Rotation of Cholesteric Droplets Dispersed in Glycerol2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Takano, Shinji Bono, and Yuka Tabe
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 号: 2 ページ: 24601-24601

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.024601

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Volume difference in microdroplets in vertical contact control under electrowetting-induced asymmetric boundary condition2023

    • 著者名/発表者名
      Shinji Bono, Yoshinori Miyata, and Satoshi Konishi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 号: 1 ページ: 17003-17003

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acb51e

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rotation and transportation of liquid crystal droplets for visualizing electric properties of microstructured electrodes2023

    • 著者名/発表者名
      Shinji Bono and Satoshi Konishi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 4369-4369

    • DOI

      10.1038/s41598-023-31026-8

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temperature gradient sensing mechanism using liquid crystal droplets with 0.1-mK-level detection accuracy and high spatial resolution2022

    • 著者名/発表者名
      Shinji Bono and Satoshi Konishi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 13733-13733

    • DOI

      10.1038/s41598-022-18008-y

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Liquid Crystal Droplets as a Visualization Sensor of Heat Flux from Microfabricated Metal Structures2022

    • 著者名/発表者名
      Bono Shinji、Konishi Satoshi
    • 雑誌名

      2022 IEEE 35th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems Conference (MEMS)

      巻: 35 ページ: 184-187

    • DOI

      10.1109/mems51670.2022.9699521

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Liquid metal droplet shuttling in a microchannel toward a single line multiplexer with multiple sensors2022

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Ayano、Kakehi Yugo、Bono Shinji、Konishi Satoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 4534-4534

    • DOI

      10.1038/s41598-022-08611-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative Analysis of the Volume Difference of Microdroplets in Vertical Contact Control2021

    • 著者名/発表者名
      Bono Shinji、Takahashi Riku、Konishi Satoshi
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 16 号: 5 ページ: 054044-054044

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.16.054044

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Steady rigid-body rotation of cholesteric droplets and their dumbbell-shaped aggregates driven by heat flux along the helical axes2021

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama Katsu、Bono Shinji、Tabe Yuka
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 17 号: 48 ページ: 10818-10828

    • DOI

      10.1039/d1sm01524a

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Smooth transportation of liquid metal droplets in a microchannel as detected by a serially arranged capacitive device2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Konishi, Yugo Kakehi, Fuminari Mori, and Shinji Bono
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 7048-7048

    • DOI

      10.1038/s41598-021-86394-w

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heat-Driven Rigid-Body Rotation of a Mixture of Cholesteric Liquid Crystal Droplets and Colloids2020

    • 著者名/発表者名
      Shinji Bono, Yuji Maruyama, Katsu Nishiyama and Yuka Tabe
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 124 号: 28 ページ: 6170-6174

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.0c04186

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 回転磁場下に置かれた微小回転子の液滴内溶質拡散に対する促進効果2024

    • 著者名/発表者名
      坊野慎治、酒井康太、小西聡
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 微細電極上に置かれた液晶滴の回転・並進運動2024

    • 著者名/発表者名
      坊野慎治
    • 学会等名
      京都若手ソフトマター研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Chirality sensing mechanism using vertical contact control of liquid crystal micro-droplets2023

    • 著者名/発表者名
      Shinji Bono、Satoshi Konishi
    • 学会等名
      The 22nd international conference on solid-state sensors, actuators and microsystems (TRANSDUCERS 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 液晶滴の回転・並進運動を利用した微細電極内の電場分布の可視化2023

    • 著者名/発表者名
      坊野 慎治、小西 聡
    • 学会等名
      日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 正弦波交流電圧に対する液晶の動的な応答特性2023

    • 著者名/発表者名
      井上曜、鹿田建普、坊野慎治、森武洋
    • 学会等名
      日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 微小液滴アレイの空間融合分離を利用した試薬自動濃度制御2023

    • 著者名/発表者名
      坊野慎治、小西聡
    • 学会等名
      「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 複数の液体金属セグメントの流路内同時位置制御を利用した静電容量スイッチング2023

    • 著者名/発表者名
      中井涼太郎、坊野慎治、小西聡
    • 学会等名
      「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Three-dimensional manipulation of microdroplets for high-throughput biochemical assay2023

    • 著者名/発表者名
      Shinji Bono
    • 学会等名
      15th Joint Symposium of Ritsumeikan University and The University of British Columbia
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 空間分離過程における微小液滴体積差の定量予測2023

    • 著者名/発表者名
      坊野慎治、小西聡
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Liquid Crystal-Particle Imaging Electrometry for Micro Electro Mechanical Systems2022

    • 著者名/発表者名
      Shinji Bono, and Satoshi Konishi
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology 2022 (APCOT-2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] キラル液晶滴を用いた高精度熱流センサ2022

    • 著者名/発表者名
      坊野慎治、小西聡
    • 学会等名
      2022年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] LIQUID CRYSTAL DROPLETS AS A VISUALIZATION SENSOR OF HEAT FLUX FROM MICROFABRICATED METAL STRUCTURES2022

    • 著者名/発表者名
      Shinji Bono, Satoshi Konishi
    • 学会等名
      The 35th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EWODデバイスにおいて液滴・電極相対位置が接触角に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      玉寄あすか、坊野慎治、小西聡
    • 学会等名
      第38回「センサ・マイクロマインと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] コレステリックダブルツイストシリンダーの熱駆動剛体回転2020

    • 著者名/発表者名
      坊野慎治
    • 学会等名
      日本液晶学会ソフトマターフォーラム講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 立命館大学 研究者学術情報データベース

    • URL

      https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/k03/resid/S001783

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 立命館大学 小西研究室

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/se/~konishi/mems/home.htm

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi