• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海溝型地震は内陸地震活動に影響を与えるのか?

研究課題

研究課題/領域番号 20K14561
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17030:地球人間圏科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

石澤 尭史  東北大学, 災害科学国際研究所, 助教 (50849320)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード津波堆積物 / 活断層 / 放射性炭素年代 / 放射性炭素年代測定 / 日本海溝 / 化学分析
研究開始時の研究の概要

本研究では、東北地方における海溝型地震、内陸地震の活動履歴を解明する。具体的には地震活動に伴い地層中に残された痕跡(海溝型地震:津波堆積物、内陸地震:活断層)の形成年代を高精度で推定する。その結果を比較し、海溝型地震と内陸地震の活動時期について関連性を検証する。本研究により、海溝型地震活動が内陸地震活動に与える影響を検討することができ、その情報は地震活動の評価に繋がる。

研究成果の概要

巨大な海溝型地震の活動は周囲の応力場にも影響を与え、その結果として内陸地震活動を誘発する可能性も示唆されている。例えば、2011年東北沖地震津波の直後には福島県で内陸地震が発生した。しかしながら、巨大海溝型地震は観測記録が得られる範囲を超える数百~千年程度の発生頻度を持つため、過去に発生してきた巨大海溝型地震によって内陸地震活動にどのような影響があったのかは十分に理解されていない。本研究では東北地方において、過去の地震津波に関する複数の地質記録の年代を精査し、それらの発生時期を比較した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では多点数の放射性炭素年代測定に基づく高精度年代推定法を用いて、東北地方の古地震痕跡(例えば、津波堆積物、活断層、噴砂)の年代についてベイズ推定を活用した統計解析により高精度での年代推定を行った。その結果、東北地方の陸域に残された古地震・古津波痕跡を網羅的に集約し、地震・津波について複数のプロキシの年代から、その同時性等を議論できた。これらの情報は、当該地域の古地震履歴を議論する上で有益なものであると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Paleotsunami history along the northern Japan trench based on sequential dating of the continuous geological record potentially inundated only by large tsunamis2022

    • 著者名/発表者名
      Ishizawa Takashi、Goto Kazuhisa、Nishimura Yuichi、Miyairi Yosuke、Sawada Chikako、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 279 ページ: 107381-107381

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2022.107381

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 三陸海岸北部~中部における古津波履歴の高確度復元2022

    • 著者名/発表者名
      石澤尭史・後藤和久・西村裕一・宮入陽介・沢田近子・横山祐典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 三陸海岸の段丘上で認められるイベント堆積物2022

    • 著者名/発表者名
      石澤尭史
    • 学会等名
      2022年度津波堆積物研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 吉里吉里地域における古津波履歴の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      石澤尭史・横山祐典・宮入陽介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 三陸海岸北部において1611年慶長奥州地震津波の物的証拠を発見

    • URL

      https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2022/02/press20220203-sanriku.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi