• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シュリーレンベースのCFD融合型の圧力推定手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K14655
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分19010:流体工学関連
研究機関大阪工業大学

研究代表者

鵜飼 孝博  大阪工業大学, 工学部, 講師 (80813534)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードシュリーレン法 / 流体可視化 / 圧力推定 / CFD / 計測融合 / シュリーレン / 圧力場推定法 / 圧縮性流体 / 時系列非定常3次元計測 / シュリーレン流速法 / 画像伝送光ファイバー / 圧縮性流体力学
研究開始時の研究の概要

シュリーレン法は,流体中への粒子混入が不要な完全に非接触な計測手法であり,定量的に流体の密度が取得できる高速流れの分野において優れた流体計測ツールである.本研究では,このシュリーレン法により得られた実験データと数値流体力学を融合し,空間圧力場の推定手法の開発を目的とする.そのため,実験データを利用した数値計算方法について研究開発に取り組み,この手法の実証実験を行う.また,三次元性が顕著に現れる複雑な流れ場に対して、開発する手法が適用できるように,二次元断面の計測システムも構築する.

研究成果の概要

本研究では,圧縮性流体分野で広く活用されているシュリーレン法を用いて,密度・速度・圧力推定手法の開発に取り組んだ.画像伝送ファイバーを応用して1台の高速度カメラで時系列三次元密度場計測システムを開発した.また,シュリーレン画像流速法において,ユーザー指定の最適なパラメータ設定を明らかにし,低Re数流れにおける流速推定法の有効性を実証した.さらに,計測誤差によるロバスト性の課題が残っているものの,CFDと融合させた圧力推定手法を提案し,有効性と課題を明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で取り組んだシュリーレン法を基にした密度・速度・圧力推定法は,トラッキング粒子が不要であり計測環境を問わない故に,ユーザーフレンドリーな計測手法である.特に,本研究で開発した1台の高速度カメラによる時系列三次元密度場計測手法は,低導入コストおよび省設置スペースを達成しており,広範囲のユーザーが複雑な流動現象を調査することが可能となる.また,シュリーレン法を基にした圧力推定法の開発において課題を明らかにしたことで,今後の手法開発の発展に寄与できると期待している.

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Flexibility and versatility enhancements due to a portable optical system for the Background-Oriented Schlieren techniques2023

    • 著者名/発表者名
      T. Ukai, T. Kuroda
    • 雑誌名

      Journal of Visualization

      巻: 26 号: 3 ページ: 551-561

    • DOI

      10.1007/s12650-022-00903-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative investigation of a schlieren velocimetry technique by a schlieren motion estimation (SME) method2022

    • 著者名/発表者名
      T. Ukai
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 34 号: 7 ページ: 076113-076113

    • DOI

      10.1063/5.0096939

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 画像伝送光ファイバーを応用した3次元BOS法の原理と基礎特性2022

    • 著者名/発表者名
      鵜飼孝博
    • 雑誌名

      JAXA Special Publication

      巻: JAXA-SP-21-008 ページ: 235-241

    • NAID

      120007188871

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The principle and characteristics of an image fibre Background Oriented Schlieren (Fibre BOS) technique for time-resolved three-dimensional unsteady density measurements2021

    • 著者名/発表者名
      Ukai Takahiro
    • 雑誌名

      Experiments in Fluids

      巻: 62 号: 8

    • DOI

      10.1007/s00348-021-03251-2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ニューラルネットワークに基づく超解像技術を使用したBOS解析による空間解像度の向上2023

    • 著者名/発表者名
      太田勝也,鵜飼孝博
    • 学会等名
      2022年度衝撃波シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Resolution enhancement by the EDSR method for BOS analyses2022

    • 著者名/発表者名
      K. Ota, T. Ukai
    • 学会等名
      The 13th Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A time-resolved three-dimensional density measurement for an asymmetrical unsteady supersonic impinging jet using a Fibre BOS technique2022

    • 著者名/発表者名
      T. Kuroda, M. Kobayashi, T. Ukai
    • 学会等名
      The 13th Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BOS解析におけるEDSR法による超解像技術の有効性2022

    • 著者名/発表者名
      太田勝也,鵜飼孝博
    • 学会等名
      日本機械学会2022年度年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 物理モデルベースのシュリーレン画像流速法の特性2022

    • 著者名/発表者名
      鵜飼孝博
    • 学会等名
      第54回流体力学講演会/第40回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 画像伝送光ファイバーを応用した3次元BOS法の原理と基礎特性2021

    • 著者名/発表者名
      鵜飼孝博
    • 学会等名
      第53回流体力学講演会 / 第39回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Portable Fiber BOSの特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      黒田拓真,鵜飼孝博
    • 学会等名
      2021年度衝撃波シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シュリーレンベースの定量可視化技術を用いたナノ秒パルスプラズマアクチュエータの誘起流について2021

    • 著者名/発表者名
      鵜飼孝博, H. Zare-Behtash, K. Kontis, A. Russell
    • 学会等名
      日本機械学会流体工学部門A-TS 05-24研究会「プラズマアクチュエータ研究会」第8回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 画像伝送光ファイバーを応用した3次元BOS法の原理と基礎特性2021

    • 著者名/発表者名
      鵜飼 孝博
    • 学会等名
      第53回流体力学講演会/第39回航空数値シミュレーション技術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 実用的なTime-resolved 3DBOS法に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      鵜飼孝博
    • 学会等名
      2020年度衝撃波シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi