• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フローリアクターと自動実験の活用による錯体触媒失活機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K15081
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
研究機関九州大学

研究代表者

浅野 周作  九州大学, 先導物質化学研究所, 助教 (30827522)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードフローリアクター / 自動実験 / 速度解析 / 装置制御 / 触媒反応 / フィードバック / 自動化 / アルゴリズム / ソフトウェア / 装置設計 / 錯体触媒 / 失活 / KYOCHAN
研究開始時の研究の概要

遷移金属錯体は、有機合成の触媒として必要不可欠であるが、その失活反応に関しては大部分が未解明のままとなっている。本研究では代表的な触媒のVaska錯体について失活機構を解明する。フローリアクターを用い自動実験を行うことで、失活反応の速度式を構築し、機構の同定を行う。実験においては、代表者が独自開発した装置制御・解析ソフトウェア”KYOCHAN”を最大限活用し、汎用装置での高度な自動操作を実現する。

研究成果の概要

フロー式での反応装置を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)と組み合わせ、反応から分析までを一括・自動で行うシステムを構築した。高温・高圧条件や、高速反応の追跡に特に有用であることを実証した。HPLCの分析結果をアルゴリズムにフィードバックし、自動での実験条件決定も可能にした。アミドの還元によるエナミンの合成反応について、反応解析を行い、10万を超えるTOFがあることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

フロー式の反応装置と独自開発した制御ソフトをもとに、化学実験を自動化した形で簡単に行うことを可能にした。実際にいくつかの反応に適応し、これまで高速すぎて分析ができなかった条件や、高温・高圧が必要な条件等での挙動を解明することに成功した。装置・ソフトとも他の研究に転用できるため、同様にしてこれまで未解明だった現象を明らかにしていけると期待できる。遠隔での操作も可能なため、化学研究におけるコロナ対応・省労働力化にも期待できる。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Analysis of Stereochemical Stability of Dynamic Chiral Molecules Using an Automated Microflow Measurement System2021

    • 著者名/発表者名
      Igawa Kazunobu、Asano Shusaku、Yoshida Yuki、Kawasaki Yuuya、Tomooka Katsuhiko
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 86 号: 14 ページ: 9651-9657

    • DOI

      10.1021/acs.joc.1c00914

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トピックス「フロー式反応器を用いる実験の自動化」2020

    • 著者名/発表者名
      浅野周作
    • 雑誌名

      化学工学

      巻: 84 ページ: 645-645

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自動化フロー式反応装置を用いたヒドロシリル化反応の速度論的検討2020

    • 著者名/発表者名
      藤木 暁唯、浅野 周作、田原 淳士、宇根 悠太、工藤 真二、 林 潤一郎
    • 学会等名
      化学工学会 第51回秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「フロー合成、連続生産のプロセス設計、条件設定と応用事例」第三章第一節2020

    • 著者名/発表者名
      浅野 周作,牧 泰輔,前 一廣
    • 総ページ数
      599
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861048203
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi