• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Core-shell Siナノ細線の熱電特性に対する界面電子状態の関与の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K15150
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分28050:ナノマイクロシステム関連
研究機関神戸大学

研究代表者

上杉 晃生  神戸大学, 工学研究科, 助教 (90821710)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードシリコンナノワイヤ / 熱電発電 / コア/シェル半導体 / ナノ構造 / 集積化技術 / 熱電変換
研究開始時の研究の概要

従来の均質なシリコンナノワイヤ(SiNWs)では到達できなかった高変換効率熱電素子の実現を目指し、『界面電子状態制御型 コアシェル(Core/shell) SiNWs』を新開発して、その性能を評価することで、界面電子状態がSiNWsの熱電変換効率に及ぼす影響の解明を目指す。C/S SiNWs熱電変換素子は、評価素子上にSiNWsを直接架橋結晶成長させて、表層のみへの不純物拡散、ナノスケール厚さの絶縁膜成膜を行うことで形成する。コアシェル化による界面の高電気伝導性と、ナノ構造化による低熱伝導性を有する素子を形成し、均質なSi及びSiNWsを大きくこえる熱電変換効率の達成を目指す。

研究成果の概要

誘電材料被覆でのコアシェル構造化により生じる界面電子状態がシリコンナノ細線の熱電変換特性に及ぼす影響を明らかにするため、結晶成長シリコンナノ細線の架橋集積手法を開発し、これに対応させて作製した熱電特性評価デバイスでその評価を行った。評価の結果、p型シリコンナノ細線に対するアルミナ膜でのコアシェル構造化は、p型ナノ構造の電気伝導性-ゼーベック係数の関係を変化させ、熱電変換効率を向上させる可能性を持つことが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の中で提案した結晶成長SiNWsの成長方位制御手法と架橋集積手法は良好な結果を示し、これは熱電特性評価構造や発電モジュールの構築だけでなく、ナノワイヤを用いた様々な微小センサや電子素子の構築へと貢献しうるものである。またこれまでに報告されているp型シリコンナノ構造のゼーベック係数は、同キャリア濃度ではバルクの傾向よりも大きく下回る低い傾向にあったが、コアシェル構造化はナノ構造の傾向を変化させる可能性を持つことが示され、これはナノ構造を用いた熱電発電モジュールの性能向上に貢献しうるものである。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] モノリシック集積コアシェルSiナノワイヤ架橋構造の熱起電力評価2023

    • 著者名/発表者名
      上杉 晃生, 西依 脩祐, 菅野 公二, 磯野 吉正
    • 雑誌名

      電気学会論文誌E

      巻: 143

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface-Potential-Modulated Piezoresistive Effect of Core-Shell 3C-SiC Nanowires via Passivation2022

    • 著者名/発表者名
      Akio Uesugi, Shinya Nakata, Kodai Inoyama, Koji Sugano, Yoshitada Isono
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 33 号: 50 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1088/1361-6528/ac8d11

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integration of silicon nanowire bridges in microtrenches with perpendicular bottom-up growth promoted by surface nanoholes2022

    • 著者名/発表者名
      Uesugi Akio、Nishiyori Shusuke、Nakagami Tatsuya、Sugano Koji、Isono Yoshitada
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: - 号: 7 ページ: 075502-075502

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac50bd

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vapor-liquid-solid growth of silicon nanowires from surface nanoholes formed with metal-assisted chemical etching2021

    • 著者名/発表者名
      Uesugi Akio、Horita Taiju、Sugano Koji、Isono Yoshitada
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: 5 ページ: 055502-055502

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abf22d

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] EVALUATION OF THERMOELECTRIC PROPERTIES OF MONOLITHICALLY-INTEGRATED CORE-SHELL Si NANOWIRE BRIDGES2023

    • 著者名/発表者名
      Akio Uesugi, Shusuke Nishiyori, Koji Sugano, Yoshitada Isono
    • 学会等名
      The 36th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モノリシック集積コアシェルSi ナノワイヤ架橋構造の熱起電力評価2022

    • 著者名/発表者名
      上杉 晃生, 西依 脩祐, 菅野 公二, 磯野 吉正
    • 学会等名
      第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Promotion of perpendicular growth of silicon nanowires by MACE-formed surface nanoholes2021

    • 著者名/発表者名
      Akio Uesugi, Syusuke Nishiyori, Koji Sugano, Yoshitada Isono
    • 学会等名
      34th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コアシェルSiCナノワイヤのピエゾ抵抗効果に及ぼすシェル表面電位の影響評価2021

    • 著者名/発表者名
      上杉晃生,仲田進哉,菅野公二,磯野吉正
    • 学会等名
      第6回マルチスケール材料力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] コアシェル構造SiCナノワイヤの界面静電場によるピエゾ抵抗効果の制御2021

    • 著者名/発表者名
      上杉 晃生, 仲田 進哉, 菅野 公二, 磯野 吉正
    • 学会等名
      第38回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] MACE表面ナノホールのシリコンナノワイヤ垂直成長促進効果2021

    • 著者名/発表者名
      上杉 晃生, 西依 脩佑, 菅野 公二, 磯野 吉正
    • 学会等名
      第38回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Anomalous piezoresistive changes of core-shell structured SiC nanowires2021

    • 著者名/発表者名
      A. Uesugi, S. Nakata, K. Sugano, Y. Isono
    • 学会等名
      The 34th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS 2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Growth Direction of VLS Silicon Nanowires with Surface Nanoholes Formed Using MACE2020

    • 著者名/発表者名
      A. Uesugi, T. Horita, K. Sugano, Y. Isono
    • 学会等名
      33rd International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi