• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

物理モデルと機械学習の融合による物性分布推定手法の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 20K15219
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
研究機関京都大学

研究代表者

石塚 師也  京都大学, 工学研究科, 講師 (90756470)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードベイズ統計学 / 岩石物性 / 熱水システム / 空隙率 / 機械学習 / 深層学習 / 不確実性 / 地熱 / 比抵抗 / 弾性波速度 / ベイズ推定 / 応力 / 地熱開発 / 資源評価 / 不確実性の定量化
研究開始時の研究の概要

地球資源開発において、地下の物性分布の推定は、資源評価や掘削位置の選定の観点から重要である。これまでにも物理モデルを基にした手法と機械学習を基にした手法が提案され、検層データや物理探査データの解釈手法として広く用いられている。しかしながら、既存手法には、解の不確実性の定量化や物理メカニズムの妥当性といった各々に固有の課題を有する。本研究では、物理モデルと機械学習を融合した手法の開発により、これらの課題の解決を目指す。また、開発した手法は地熱地域に適用を行い、手法の有効性を検証する。

研究成果の概要

地球資源開発において空隙率等の地下の物性とその分布の推定は、可採埋蔵量の評価や掘削位置の選定等に大きな影響を与える。そのため、本研究では機械学習を基に地下の空隙率等の物性分布を推定する手法を開発した。開発した手法は、地熱地域で取得されたデータへ適用し、有効性を評価した。さらに、物性分布を推定するために必要な観測データがより効率的に取得できるようにデータ取得手法の高度化を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地球資源開発において、空隙率等の地下の物性値の推定は不可欠である。本研究で開発した手法は、機械学習と物理モデルを組み合わせることによって、厳密な物理モデルが不明瞭な条件下でも一定程度の物理的な妥当性を考慮して、物性値を推定できるフレームワークを構築した。さらに、推定値のばらつきの評価を行い、どの範囲の推定値まで信頼がおけるか評価を可能とした。また、応力や弾性波速度、熱伝導率といった観測値をより効率的に取得する手法を開発し、従来よりも多くの地域や条件でデータ取得が可能となることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Measurement of thermal conductivities of drill cuttings and quantification of the contribution of thermal conduction to the temperature log of the Hachimantai geothermal field, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Haruo Sugamoto, Kazuya Ishitsuka, Weiren Lin, Takemi Sakai
    • 雑誌名

      Geothermics

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] セグメント処理を行わずに作成したデジタル岩石モデルを用いた空隙径分布の異なる砂岩のP波速度の計算2022

    • 著者名/発表者名
      石塚師也, 林為人, 神谷奈々, 奈良禎太
    • 雑誌名

      材料

      巻: 71 号: 3 ページ: 235-242

    • DOI

      10.2472/jsms.71.235

    • ISSN
      0514-5163, 1880-7488
    • 年月日
      2022-03-15
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bayesian and neural network approaches to estimate deep temperature distribution for assessing a supercritical geothermal system: evaluation using a numerical model2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Ishitsuka, Yosuke Kobayashi, Norihiro Watanabe, Yusuke Yamaya, Elvar Bjarkason, Anna Suzuki, Toru Mogi, Hiroshi Asanuma, Tatsuya Kajiwara, Takeshi Sugimoto, Ryoichi Saito
    • 雑誌名

      Natural Resources Research

      巻: 30 号: 5 ページ: 3289-3314

    • DOI

      10.1007/s11053-021-09874-w

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of hydrothermal alteration along geothermal wells using unsupervised machine-learning analysis of X-ray powder diffraction data2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Ishitsuka, Hiroki Ojima Toru Mogi, Tatsuya Kajiwara, Takeshi Sugimoto, Hiroshi Asanum
    • 雑誌名

      Earth Science Informatics

      巻: 15 号: 1 ページ: 73-87

    • DOI

      10.1007/s12145-021-00694-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ベイズ統計モデリングに基づく非弾性ひずみ回復応力測定法の新規解析手法に関する理論的検討2021

    • 著者名/発表者名
      杉本達洋・石塚師也・林 為人
    • 雑誌名

      材料

      巻: 出版中

    • NAID

      130008066097

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] X線CT画像を用いた砂岩の熱伝導率の推定における解像度の違いによる推定精度への影響に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      酒井雄飛,石塚師也,林為人
    • 学会等名
      資源・素材学会2023年度春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カッティングス試料を用いた熱伝導率測定手法の検証と岩手県八幡平地域の地熱坑井への適用2022

    • 著者名/発表者名
      菅本大仁,石塚師也,林為人,坂井健海
    • 学会等名
      資源・素材学会 関西支部 第19回若手研究者・学生のための研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 数値モデルを事前情報とした深層学習による地熱地域のモデリング手法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      嶋章裕,石塚師也,林為人,Elvar Bjarkason,鈴木杏奈
    • 学会等名
      2022年度資源・素材関係学協会合同秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 深部地熱資源評価におけるAIの活用2022

    • 著者名/発表者名
      石塚師也, 山谷祐介, 渡邉教弘, 小林洋介, Elvar Bjarkason, 鈴木杏奈, 茂木透, 浅沼宏, 梶原竜哉, 杉本健, 齋藤遼一
    • 学会等名
      資源地質学会第71回年会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非定常面熱源法を用いたカッティングス試料の熱物性測定および N19-HA-1 坑井の温度プロファイルの考察2022

    • 著者名/発表者名
      菅本大仁,石塚師也,林為人,坂井健海
    • 学会等名
      日本地熱学会令和4年学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Examining the effectiveness of digital rock physics without segmentation for thermal conductivity estimation of sandstones2022

    • 著者名/発表者名
      Yuhi Sakai, Kazuya Ishitsuka, Weiren Lin
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Noise removal of InSAR surface displacement images using Noise2Noise deep learning2022

    • 著者名/発表者名
      永田智季, 重光勇太朗, 石塚師也, 林為人
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 数値モデルを事前情報としたphysics-informedニューラルネットワークによる地熱地域のモデリング手法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      嶋章裕,石塚師也,林為人,Elvar K. Bjarkason,鈴木杏奈
    • 学会等名
      日本地熱学会令和4年学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 比抵抗を基としたベイズ統計モデリングによる葛根田地熱地域の空隙率・塩濃度分布推定2021

    • 著者名/発表者名
      鶴木智,石塚師也,林為人,山谷祐介,梶原竜哉,杉本健,斎藤遼一
    • 学会等名
      日本地熱学会令和3年学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習を用いた地熱系シミュレーションのパラメータ推定および多次元尺度構成法による教師データの評価2021

    • 著者名/発表者名
      嶋章裕,石塚師也,林為人,Elvar K. Bjarkason,鈴木杏奈
    • 学会等名
      日本地熱学会令和3年学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 八幡平地域N19-HA-1坑井におけるカッティングス試料を用いた熱物性測定および坑井の温度構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      菅本大仁,石塚師也,林為人,坂井健海
    • 学会等名
      日本地熱学会令和3年学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習を用いた地熱系シミュレーションのパラメータ推定手法の開発:2次元モデルを用いた評価2021

    • 著者名/発表者名
      嶋 章裕,石塚師也,Elvar K. Bjarkason,鈴木杏奈,林 為人
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 八幡平地域の地熱坑井から得られたカッティングス試料を用いた熱物性測定及び温度構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      菅本大仁,石塚師也,林 為人,坂井健海
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Bayesian inference of the spatial distribution of effective porosity and salinity at great depths of a geothermal field2021

    • 著者名/発表者名
      Satoru Tsuruki, Kazuya Ishitsuka, Weiren Lin, Yusuke Yamaya, Tatsuya Kajiwara, Ryoichi Saito
    • 学会等名
      AGU fall meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of time-series surface displacements in Taiwan using interferometric SAR analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Shoki Hiranaka, Kazuya Ishitsuka, and Weiren Lin
    • 学会等名
      The 14th SEGJ international symposium
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 干渉SAR解析で得られた地表変動と地下水位変化の相関性評価:京阪地域を例として2021

    • 著者名/発表者名
      重光勇太朗,石塚師也,林 為人
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第71回学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 干渉SAR解析を用いた台湾北東地域における時系列地表変動の推定2021

    • 著者名/発表者名
      平中章貴,石塚師也,林 為人
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第71回学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 比抵抗を用いたベイズモデルによる地熱地域深部における高塩濃度流体分布の推定2021

    • 著者名/発表者名
      鶴木智,石塚師也,林為人,山谷祐介,梶原竜哉,杉本健,斎藤遼一
    • 学会等名
      第15回岩の力学国内シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] AIによる超臨界地熱資源評価・掘削技術―AIによる資源量評価2020

    • 著者名/発表者名
      石塚師也,山谷祐介,渡邉教弘,岡本京祐,村田泰章,浅沼宏,鈴木浩一,小林洋介,岡本敦,鈴木杏奈,茂木透,北村圭吾,梶原竜哉,杉本健,斎藤遼一
    • 学会等名
      日本地熱学会令和2年学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 掘削コア試料の測定による火山地帯の岩石の比抵抗特性とその考察2020

    • 著者名/発表者名
      藤井元宏,林為人,石塚師也,澁谷奨
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多変量解析による地熱井の検層データを用いた地層の特徴の抽出2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋洸輝,石塚師也,茂木透,梶原竜哉,杉本健,浅沼宏
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ニューラルネットワークを用いた岩手県葛根田地熱地域の温度・浸透率分布の推定2020

    • 著者名/発表者名
      宇郷翼,石塚師也,茂木透,鈴木浩一,小林洋介
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 比抵抗を基とした葛根田地熱地域における空隙率・塩濃度のベイズ推定2020

    • 著者名/発表者名
      鶴木智,石塚師也,林為人,山谷祐介,梶原竜哉,杉本健,齋藤遼一
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi