研究課題/領域番号 |
20K15320
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
筒場 豊和 群馬大学, 大学院理工学府, 特任助教 (70807396)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 多官能性モノマー / バイオベースポリマー / 高分子反応 / フルフラール / ポリエステル / 開環重合 / ラジカル重合 / 脂環式ポリマー / 脂肪族ポリエステル |
研究開始時の研究の概要 |
持続可能な社会形成という観点から、再生可能な植物由来資源であるバイオマスの有効利用が求められているが、バイオベースポリマーに構造の多様性を持たせるのは困難な課題である。そこで本研究課題では非可食性バイオマス由来であるフルフラールを原料として用い、2 種類の重合が可能な新規多官能性モノマーの開発と、これを用いた機能性バイオベースポリマーの合成を考案した。ここで得られるポリマーは高分子反応により異なる構造・機能を付与することができ、一つのバイオベースポリマーによる用途に応じた様々な性質の高分子材料の創製が期待できる。
|
研究成果の概要 |
非可食性バイオマス由来であるフルフラールを原料として用い、2種類の重合が可能な新規多官能性モノマーを開発した。この多官能性モノマーはビニル基と六員環ラクトンが一分子内に集約された構造を有しているが、実際の合成では、開環重合やビニル重合は進行せず、対応するポリマーは得られなかった。この結果から、多官能性モノマーの重合性の低さが示された。しかしながら、このモノマーは種々の反応による化学修飾や変換することができ、新たなバイオベースビルディングブロックとしての利用が可能である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
多様な構造に展開可能な多官能性モノマーを用いることで、バイオベースポリマーの構造にこれまでに無い多様性を持たせることができる。この手法では1種類の基幹化合物から数種類の新規バイオベースポリマーを合成でき、さらにこのポリマーは高分子修飾反応のプラットフォームとして様々な機能性ポリマーに波及できる可能性がある。このような構造・機能の多様性に繋がる性質はポリエチレンサクシネートやポリ乳酸等の既存のバイオベースポリマーには無いものである。この研究を達成することでバイオベースポリマーライブラリーの拡充だけではなく、安価且つ大量生産可能なフルフラールをベースとした高付加価値材料の創生が期待できる。
|