• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結晶組成と方位を制御した高リチウムイオン伝導性酸化物単結晶の創製

研究課題

研究課題/領域番号 20K15377
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分36020:エネルギー関連化学
研究機関山梨大学

研究代表者

丸山 祐樹  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (10782469)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード単結晶 / 結晶成長 / チタン酸ランタンリチウム / リチウムイオン伝導体 / 全固体リチウムイオン電池 / 酸化物 / バルク単結晶育成 / TSFZ法 / イオン伝導異方性 / ニオブ酸ランタンリチウム / タンタル酸ランタンリチウム
研究開始時の研究の概要

高性能化した次世代二次電池の開発要求が高まる中、本研究では、層面内の高いイオン伝導度を利用した高性能かつ安全な全単結晶二次電池の開発を目指して、層状構造を有するダブルペロブスカイト型酸化物の単結晶を、溶媒移動浮遊帯域溶融法により育成し、組成制御による結晶中Li組成とイオン伝導度との相関を明らかにすることにより、層面内の高いイオン伝導経路を有するリチウムイオン伝導体酸化物単結晶を開発する。さらに、Seed 育成により結晶方位のそろったクラックのない高品質単結晶を育成し、イオン伝導度の異方性を明らかにするとともに、イオン伝導度を極限まで高めたリチウムイオン伝導体単結晶を創製する。

研究成果の概要

本研究では、層状構造を有するチタン酸ランタンリチウムLa2/3-xLi3xTiO3の単結晶を、溶媒移動浮遊帯域溶融法により育成し、組成制御による結晶中Li組成とイオン伝導度との相関を調べた。x = 0.059 のとき、イオン伝導度は最大で 1.75×10-3 S/cmの値を示し、結晶中のLi濃度が増加するに伴いそのイオン伝導度は低下した。イオン伝導異方性は、σ[100]/σ[001] = 2.5であることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、溶媒移動浮遊帯域溶融法により結晶組成と結晶方位を制御したLa2/3-xLi3xTiO3の単結晶を育成することに成功し、イオン伝導度のリチウム濃度依存性およびイオン伝導異方性を調べることで層面内の高いイオン伝導特性を明らかにした。本研究成果により、固体電解質単結晶基板への応用が期待でき、全固体リチウムイオン電池の開発に繋がる。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Effect of Li concentration on the ionic conductivity of Li<i><sub>x</sub></i>La<sub>(1−</sub><i><sub>x</sub></i><sub>)/3</sub>Nb<sub>0.80</sub>Ta<sub>0.20</sub>O<sub>3</sub> solid solutions2021

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA Yuki、NAGAO Masanori、WATAUCHI Satoshi、TANAKA Isao
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 129 号: 8 ページ: 535-539

    • DOI

      10.2109/jcersj2.21055

    • NAID

      130008070655

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2021-08-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis and ionic conductivity of Li<i><sub>x</sub></i>La<sub>(1−</sub><i><sub>x</sub></i><sub>)/3</sub>Nb<sub>1−</sub><i><sub>y</sub></i>Ta<i><sub>y</sub></i>O<sub>3</sub> solid solutions2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Maruyama, Masanori Nagao, Satoshi Watauchi and Isao Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 128 号: 10 ページ: 761-765

    • DOI

      10.2109/jcersj2.20130

    • NAID

      130007921234

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2020-10-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] リチウムイオン伝導体単結晶育成とイオン伝導特性2022

    • 著者名/発表者名
      丸山祐樹、Salam Most Umme, 大神田康平、長尾雅則、綿打敏司、田中功
    • 学会等名
      2022年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] TSFZ法によるLixLa(1-x)/3TaO3単結晶の育成と評価2022

    • 著者名/発表者名
      丸山祐樹、Salam Most Umme, 長尾雅則、綿打敏司、田中功
    • 学会等名
      第35回日本セラミックス協会秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 結晶組成を制御したLi3xLa2/3-xTiO3単結晶の育成と評価2022

    • 著者名/発表者名
      大神田康平、丸山祐樹、長尾雅則、綿打敏司、田中功
    • 学会等名
      第38回日本セラミックス協会関東支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] TSFZ growth and anisotropic ionic conductivity of LixLa(1-x)/3TaO3 single crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Salam Most Umme, Yuki Maruyama, Masanori Nagao, Satoshi Watauchi, Isao Tanaka
    • 学会等名
      IUMRS-ICYRAM2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TSFZ法によるLi3xLa2/3-xTiO3単結晶の育成とイオン伝導特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      大神田康平,丸山祐樹,長尾雅則,綿打敏司,田中功
    • 学会等名
      第15回日本フラックス成長研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Anisotropic ionic conductivity and its lithium concentration dependence in Li3xLa2/3-xTiO3 single crystal grown by the TSFZ method2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Maruyama, Md. Shahajan Ali, Masanori Nagao, Satoshi Watauchi, Isao Tanaka
    • 学会等名
      PACRIM14
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi